中2 148㎝ 35.7㎏です
私は毎食のカロリーをきっちり計算して
決めている量以上食べることがこわいです
今は1400~1500kcalとっています
夏休みに1000kcalも摂らない食事制限をしてしまったことは後悔しているので
まあまあ食べていると思います
でも1500kcal を10kcal でもオーバーして食べてしまうことがこわいです
体重は多分他の人より少ないので
本当はもっと食べていいんじゃないかと
自分でも思っています
だけどこわいです
でも生理が来なくなったのもこわいです
病院に行って診てもらいたいです
でもこの前お母さんに伝えたら
「食べてないからでしょ」
「じゃあ病院行く?怒」
と半ばめんどくさいような感じで言われました
どうしたら良いですか
最新の発言10件 (全10件)
-
とりあえず、病院に行ったら( ̄◇ ̄;) 気になるんなら
-
その気持ちわかります。私も今同じ状況です。私は二か月病院に入院してやっと1500キロカロリー食べれるようになりました。100キロカロリーぐらいづつ一週間だけ増やしてみて体重が増えなかったらもう少し食べてみるというのはどうでしょうか。
-
「お母さんに甘えたい」。
でも当のお母さんは離婚とか色々あって、あまりらいらいさんに興味を示していない。
病気かなにかになればお母さんは自分の事を見てくれる。
病気にはなれないけど、拒食症にはなれる。
ずっと子供の身長、体重でいたい。
痩せて生理も止まったけど、お母さんはまだ自分の事に関心が無い。
怖くなってきたのでここに書き込んだ。
でも体重が増えるのも怖い。 -
食にこだわりすぎ
あなただけでなく、日本は今、食にこだわり過ぎていると感じます。グルメレポートが横行し、右を向いても左を向いてもあれがうまい、これがうまい。
そして食べ過ぎる人々。
それを見ている子どもたち。
鶏ガラのように痩せているのがきれいだと思い込む若者たち。
カロリーなんて計算してきっちりとらなくても、正しい食事を守れば元来、自然にぴったりの量をとるように動物はできている。
「食べる・食べない」への執着をやめなさい。
馬鹿な大人たちに踊らされていてはダメ。
早く元気になって、さっさと成長して、海外から日本を見てごらん。 -
心理学の観点から言えば、「あれはダメ」「これはダメ」って言う人に振り回されるのがもっとストレスなんです。
「こういう風にしろ」っていう人は無視した方がいいです。そういう人たちは「お前はデブ、痩せすぎ」としかきっと思わないんでしょうね。 -
私はきちっと計算して食べていた訳じゃありませんが
1日一食位しか食べなかったりして
体重が減りました
そんなに過剰に減った訳では無かったので病院には行きませんでした。
そしてやっと二食くらいにか戻りましたが
それをやるにつれ逆に食べ過ぎになってしまいました・・・
食べ過ぎになりやすいとは聞いていましたが
かなり嫌です!
なのでちゃんと病院に行くことを進めます! -
産婦人科もですが精神内科への受診をおすすめします。
中学二年生だと生理不順な子が一定数いる年齢です。生理は精神面すごく関係しています。多分ご家庭内の事で不安になった事にダイエットした事で止まってしまったのでしょうね。
身長と体重のバランスから考えるとやややせすぎです。ダイエットで栄養が足らないから身長も伸びないのではないでしょうか?
中学、高校時代は女の子はちょっとぽっちゃりしますよ。でも大学時代にそのぽっちゃり部分が胸やお尻など女性のあるべき場所に収まってスラッとした体型になる人が多いです。
お母様もお忙しいでしょうが、あなたが倒れる前に病院へ連れて行ってもらいましょう。 -
私もらいらいさんと同じような経験をしました。
こんばんは、
私も中1の時にらいらいさんと同じような経験をしました。
毎日カロリーを計算し、低カロリーの決まった食事しか毎日取れずそれ以上の食べ物を口に入れるのが怖かったです。
白米もグラムを計って一日120グラム以内にしていました。
病院にも通っていましたが当時は痩せ続けていたため病院の先生に怒られたりもしました。それが嫌でわざと重い服を着て、お腹に教科書を挟んで体重の鯖を読んでいたこともありました。
この当時は、太りたいけど太ることが怖い気持ちの方が強かったです。
しかしそんな生活が半年続き、髪の毛が抜け落ちたり、階段を登れなくなったり、走れなくなったり、貧血を起こしたりと様々な体の変化が現れました。これはまずいと思い体重を戻すことを決心しました。
私は今まで楽しくなかった食事を楽しむ努力をしました。そして体重は元に戻り今は健康的で普通の食事を楽しむことができています。
らいらいさんも徐々に食事の量を増やし、食事を楽しむことができれば大丈夫だと思います。家族でファミレスに行って少しカロリーの高い食事をしてみたり、友達とランチに行って食事をするのもいいと思います。
食事を栄養摂取のためだと思わず、食事を楽しむためにするのだと思うことが大切だと思います。
中学2年生は育ち盛りです。おそらくまだ体は完成していないので将来の自分のためにも健康的な食事をするのがいいと思います(^_^)
ちなみに私は155センチで28キロまで落ちました。それを1ヶ月かけて元の体重に戻しました。いまは健康的ですが貧血を起こしやすく常に血色が悪いです。食べなかった時期を後悔しています。
らいらいさんも将来の自分のために後悔しないように頑張ってくださいね(^_^)
-
>なさん
こんばんは、
私も中1の時にらいらいさんと同じような経験をしました。
毎日カロリーを計算し、低カロリーの決まった食事しか毎日取れずそれ以上の食べ物を口に入れるのが怖かったです。
白米もグラムを計って一日120グラム以内にしていました。
病院にも通っていましたが当時は痩せ続けていたため病院の先生に怒られたりもしました。それが嫌でわざと重い服を着て、お腹に教科書を挟んで体重の鯖を読んでいたこともありました。
この当時は、太りたいけど太ることが怖い気持ちの方が強かったです。
しかしそんな生活が半年続き、髪の毛が抜け落ちたり、階段を登れなくなったり、走れなくなったり、貧血を起こしたりと様々な体の変化が現れました。これはまずいと思い体重を戻すことを決心しました。
私は今まで楽しくなかった食事を楽しむ努力をしました。そして体重は元に戻り今は健康的で普通の食事を楽しむことができています。
らいらいさんも徐々に食事の量を増やし、食事を楽しむことができれば大丈夫だと思います。家族でファミレスに行って少しカロリーの高い食事をしてみたり、友達とランチに行って食事をするのもいいと思います。
食事を栄養摂取のためだと思わず、食事を楽しむためにするのだと思うことが大切だと思います。
中学2年生は育ち盛りです。おそらくまだ体は完成していないので将来の自分のためにも健康的な食事をするのがいいと思います(^_^)
ちなみに私は155センチで28キロまで落ちました。それを1ヶ月かけて元の体重に戻しました。いまは健康的ですが貧血を起こしやすく常に血色が悪いです。食べなかった時期を後悔しています。
らいらいさんも将来の自分のために後悔しないように頑張ってくださいね(^_^)
な 10代 2016年11月30日 20時48分
体重が戻る時に見た目の変化はありましたか?
-
もう二十歳
