現在の発言数914,918件!

無洗米、金芽米って おいしいのですか?

昨日、苦労して開発された79歳の方のテレビ番組を見て、
興味がわきました。

オススメ、いろいろ教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言11件 (全11件)

  • 我が家は無洗米です

    無洗米は米の種類や値段によってまったく味が違います
    一番安い無洗米はまずくて食べれません

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 我が家も

    生協で無洗米を買っています。
    イメージの問題で嫌う方もあると思いますが
    炊き上がりの味も見た目も
    特に変わったことは見当たりません。
    「コシヒカリ」も「あきたこまち」も「ひとめぼれ」も
    その他の銘柄も、それぞれのお米の味がします。
    お好きなお米の無洗米を選ばれると
    良いと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 無洗米

    先日間違えてセブンの普通の買っちゃってーー;
    普段は私も無洗米買ってます。冬は楽ですよ。

    ただ、たまにまずいのもあります。
    それは値段によるのでなく・・というのも、私はいつも最安ラインの買ってるので・・

    何なんでしょうね?
    加工の仕方に違いがあるのかな?

    なので最初は少量でお試しして自分の好みの見つけるのがいいと思います♪
    味覚もそれぞれなので。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 金芽米 食べてます

    金芽米はタニタ食堂のをよく買ってきます、このお値段では美味しい方だと思いますよ。
    カロリーも抑えられますし、精米方法でこんなに違うものかと感じました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 無洗米いつも食べてます。普通精米と変わらない♪
    無洗米の金芽米も安いときは食べてます。
    いつも生協で買ってます。

    炊飯を科学的に?研究している方が、
    無洗米は精米してから半年以上経つとめちゃくちゃ不味い!と書かれていたのですが、
    どんなお米でも精米してから半年以上経過したら美味しくないと思います。

    また、大学の調理学の先生が
    「あなたたちはお米を研ぐのがどうせ下手なんだから、無洗米を使った方がマシよ!」
    と仰っていたので、そうなんだー♪と思っています。
    この調理学の先生曰く、一般の人がお米を研ぐなら、手ではなく泡だて器で研いだ方がマシということでした。
    お米を研ぐって相当技術がいるんですね。
    そういえばうちのおばあちゃんも炊飯器でごはんを炊くだけなのに、よく失敗してました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 久しぶりに無洗米を炊きました。
    時間が経過したあとのニオイがきつかったので
    何度か水をかえながら「すすいで」炊いてみようと思います
    普段はコイン精米機使用のお米を食べています。
    研ぐ時に 水が透明になるまで7~8回替えます。
    無洗米の水加減をしたさいに白濁した水が気になったものの そのまま炊いたので
    やはり軽く洗って炊くことにします

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いつも無洗米を使っています。
    洗わなくていい分、時短になるし楽なので1回使ったら無洗米の方がよくなっちゃいました(笑)

    洗うお米よりはほんの少しお値段高めですが数百円の差ですし、お米を洗う時に使う水道代を考えたら、無洗米の方が得なのかも♪って思ったりもします。

    水は少し多めにして炊いた方がちょうどよい硬さになると思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 栄養があるらしいので食べてます。参考:http://okome-ranking.net/Okome_Kinmemai.html
    玄米と違って普通のお米と変わらないので食べやすいのがいいです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 無洗米

    無洗米の愛好家です。
    無洗米を圧力鍋で炊いていますが
    メーカー品の高級炊飯器と味は変わらないし光熱費の節約にもなります。
    但し鍋底付近のご飯は多少焦げ付くのが難点です。
    あと無洗米ですが普通精米と味は同じで
    下手な人が研ぐより断然おいしいです。
    研ぐ楽しみはないですが
    無洗米以外は買う気にはなれません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も無洗米派です。
    忙しいので、お金で買える手間は買いたい。
    些細な差ですしね。
    元々、お米だけは良い物を食べているので、無洗米も銘柄を選んで買って味に満足できなかったことはないです。
    知り合いの農家さんから分けてもらってときも無洗米コースで精米してます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 金芽米って…

    いただき物の金芽米を早速炊いてみたのですが…なんだか、なんだか においがする…。息子は、そうかなあ?感じないけどね。との事。
    でも、やっぱり気になるにおい。
    お茶碗に残してしまった 金芽米… それでも残飯には出来ないので口に運んだら… おっ⁉️ さっきの匂いないよ⁉️ もしかして…冷めた方が美味しいんじゃ?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する