最新の発言5件 (全5件)
-
2代目
今のビストロで2代目です。
台所家電はナショナル(パナソニック)!と信じて疑わない母のもとで育ちました。
おしゃべりクッキングでビストロが登場するので、なんか良さそうだな~と思い購入してきましたが、最近、電子レンジ機能の出力が弱いなーと感じています。冷凍食品の裏面に書いてある時間通りに温めても、中まで温まってないということが多々あります。
あと、電気オーブン全般に当てはまることかもしれませんが、余熱が遅いかも…
もっぱらお菓子・パン作りに使うことがほとんどですが、茶碗蒸し作りでは重宝しています。自動メニューでスが立たず、つるんとした茶碗蒸しが出来るのは感動ものです!
-
2-3年前のビストロ使ってます
おかずを作るのが面倒な時に、下味付けたチキンとジャガイモをグリル皿で焼いたりします。
グリルで20分位かかるので、時間がない時はつらいですが、よっぽど焦げ過ぎたーって事はなくてほっとけるのがいいのかなーと思ってますσ(^_^;)
私も余熱が弱いと思うのですが、真ん中位のランクのなので、上位機種をご利用なら、また違うかもしれないですね。
パンなんかで、オーブン機能を使う時は、レシピより20から30℃高めに余熱して使ってます。 -
ふかしいも
ビストロNE-BS900を今年買いました!
まだあんまり使っていなくて、番号がたくさんついていたなかで私が実行したのは、「ゆで果菜」(かぼちゃ)、「ゆで根菜」(じゃがいも)、「蒸かしイモ」、「フライあたため」、「トースト」ぐらいです。お気に入りは「蒸かしイモ」と「トースト」です。蒸かしイモは皮ごと食べられそうな点が、トーストは凍ったまま、強めに設定して焼いてますが、中がふわふわしている点が良いです。
小さいかぼちゃをくりぬいて肉だねを詰めて蒸し焼きするようなものもうまくできました。スチーム使うような調理は得意なのでは、という印象です。蒸し物は今までほとんどトライしてなかったので、いろいろ試してみたいと思います。
反対に、ありゃ、と思ったのは、オーブンで焼きムラが出ること。マフィンやケーキは途中で型を回したりしています。ただし、これは私だけかもしれませんが。 -
パナソニックビストロ最高!!
ビストロいいですよね〜とっても気に入ってます!こないだ芝海老が安かったので唐揚げ粉を付けて自動メニュー鶏の唐揚げで試した所、とってもうまく作れましたよ!!サクサクノンオイル!!グリルがきいてますね〜最近揚げ物は全くしておりません( ´ ▽ ` )ノ天ぷらもできたらなぁ〜
-
買ったばかりです。
BS700を買ったばっかりでまだ使いこなせていません。
きょうはかぼちゃの煮付けを作ってみました。
まだスチームを使ったことがないので便乗させてください
