最新の発言6件 (全6件)
-
私もお弁当作ってます。
hewaさんと同じで、うちも娘にお弁当ほぼ毎日作っています。
しかもうちの娘も野菜苦手で頭をかかえてます(-_-;)
上記の他にプラスもやしとゴボウくらいでしょうか(笑)
レンコンはきんぴら、ひき肉のはさみ揚げ、マヨネーズで和えてサラダなどはどうでしょうか。
じゃがいもはレンジで加熱しミートソースとチーズをかけて、お弁当に入れる時にチンするかトースターで焼くと簡単です。
かぼちゃやさつまいもは加熱してバター醤油で味付けして小分けし冷凍。
お肉類は多々あるでしょうが、うちでは鶏肉を焼きトマトソースで味付けしたものを冷凍したりします。
いずれも1週間以内に食べ切ります。
ほんと、だんだん寒くなり母もツライところですが、ガンバリましょォ^^ -
ありがとう!
早速コメントありがとうございました!
好き嫌いが多いと、マンネリになってしまって困ります。
でも、市販の冷凍食品には頼りたくないんです。
ミートボールはたまに…(笑)
うさもんさんのアドバイスのとおり、作ってみます(^^) -
なんでも冷凍にチャレンジしています。
うちは夫にお弁当を持たせるので夫の意見だけですが成功例です。
卵焼き 作ったら一切れずつにカットして冷凍します。
魚の甘露煮 圧力鍋で多目に作り冷凍します。
夕食のおかずがそのまま翌日のお弁当に入っていたら嬉しくないのではないか、と思うので数日たってから冷凍しておいたものを使うようにしています。
-
冷凍〜
我が家も毎日、娘&パパさんのお弁当を作ってます。うちの娘も野菜がダメです。なので、さつまいもを甘く煮て冷凍!あと、かぼちゃはシリコンスチーマーでかぼちゃ煮を作ると時短でめちゃ美味しいです。5分で完了!朝でも楽チン!
野菜嫌いは、本当大変ですよね… -
煮物も冷凍してリメイクしてます。
カボチャ、サツマイモは甘辛く煮物もにしたものを冷凍します。
解凍したままだとべしょべしょしてしまって入れられないですがラップで巾着にするとお弁当に入れてもきれいな彩りになりますよ。
カボチャコロッケにして冷凍しますし、ブロッコリーも茹でて冷凍したら解答はせずにフライパンで直接焼いて塩とマヨで味付けします。チーズを乗せてトースターで焼いたり、ブロッコリーはべんりにしています。
我が家は海外に住んでいるので日本の食材は貴重なのでヒジキ、切り干し大根も大量に煮物にして冷凍しています。
お菓子、料理なんでも冷凍できますよ。
しもやけしないようにラップと保存袋できちんとすれば2,3ヶ月大丈夫です。
-
好き嫌いが 大変ですね!
女の子は好き嫌いがあると お嫁さんに行って お母さんになったら大変ですね。
嫌いな野菜でも みじん切りにしても
だめですか?
玉子焼きでもニンジンや青物野菜をみじん切りで 色どりも
きれいにして 冷凍!
ハンバーグも 苦手な野菜をみじん切りにして 冷凍!
餃子も 苦手な野菜をみじん切りにして 冷凍!
揚げ餃子も お弁当に合うと思います。
息子は みじん切り作戦で 野菜嫌いを克服してる 途中です!
スパゲティーもアルミカップに入れて 冷凍!
勿論 みじん切りで スパゲティーソースを 作ってますよ。
ジャガイモは 薄い千切りにして 水にしばらく浸して 水をよくきって
沸騰したお湯にさっとくぐらして
水をよくきって 水にしばらく浸しておくと
シャッキリした ジャガイモになります。ちなみに これは サラダでも使えます。
それを 味付けして肉巻きにして 冷凍!
ひき肉と茹でたカボチャorジャガイモを炒めて カレー味で
アルミカップに入れて 冷凍!
粉末のカレー粉があると
味の変化が あるかも・・・
レンコンのきんぴらも アルミカップに入れてたまにはカレー味で 冷凍!
