現在の発言数914,918件!

サラダに入れる葉物野菜の違いを教えてください!

もてなしにサラダを作るのですが、ちょっとお洒落で見た目豪華なサラダに挑戦しようと思います。

レタスが好きなのですが、安かったので赤みのある方を買ってみると、苦味が好きではありませんでした。ドレッシングが合わなかっただけかもしれませんが…嫌いではないのですが、レタスの方が美味しいなぁと思いました。

味の違いがわからなくて、サラダに何を買おうか迷っているので、ルッコラやベビーリーフ、フリルレタス、ロメインレタス…ロロロッサなんていう私には馴染みのないものもあったり。スーパーで売っている葉物野菜の違いを教えてください!
苦味や辛味の有無、合うドレッシング等(オイル系クリーム系、チーズ系のような感じでアバウトで構いません)も教えて頂けたら嬉しいです。

又、いろんな野菜を合わせると、苦味や辛味がある物も入れた方がアクセントになって良いとも聞きますので、みなさんのサラダを教えて頂けたら参考になります^^
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言6件 (全6件)

  • 入れるとやみつきになる野菜。

    私が今サラダに思いつく野菜は・・・パプリカピーマン・水菜・コーン・トマトなども入れると美味しいです。
    ちなみにフリルレタス・ロメインレタスは、皆レタスです。どちらもサラダ向きでパリパリしてて美味しい!!
    ベビーリーフは、水菜などの様々な種類が入った野菜。
    シーザーサラダドレッシングが美味しいかな~?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レタスも色々

    結球しないレタスやサラダ向けの葉物野菜、増えましたね。

    ベーシックなレタスは玉になるタイプで葉に厚みがありみずみずしくさっぱりした味。
    結球しないタイプのレタス(リーフレタス)には赤みのあるもの、全部緑のものがあります。品種名ではありませんが、赤みのあるのをサニーレタス、緑のものをグリーンリーフと言うことが多いようです。赤みのあるほうが比較的苦味があります。チーズの風味に負けないので、シーザーサラダなどコクのあるドレッシングによく合います。ロメインレタスやフリルレタスもシーザーサラダの大事なキャストですよね。

    サニーレタス、グリーンリーフ、サラダ菜は緑黄色野菜なんですって。レタス類の中では栄養も優秀です。

    レタス以外の葉野菜もいろいろあります。
    私が好きなのはルッコラ、サラダほうれんそう、わさび菜、アイスプラントなど。
    ルッコラはわずかにピリッと辛みがありゴマの風味があります。
    サラダほうれん草はアクがないので生で食べられるほうれん草。歯ごたえもやわらかく甘いです。
    わさび菜はその名の通りわさびの風味があり(植物学的には全く別)、ハンバーガーに挟む、など肉類ととても合います。チキンやシーフードなどと合わせたサラダに最適です。
    アイスプラントは、まだどこでも手に入るとはいかないかな?(写真)
    多肉植物みたいな厚めの葉に水滴がびっしりついたような見た目。何もつけなくても少し塩味があります。サラダなど生食以外に、てんぷらなどもいけるそうです(したことないけど)。

    ベビーリーフは、レタスやルッコラなど色々な葉野菜の若い葉を集めたものなのでこの種類、という規定はないようです。家庭でプランターなどを使って葉野菜を育て、間引きした若葉を集めてもできますよ。何種類かの種を混ぜてまくと色々な葉が楽しめ、とても簡単です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • アイスプラント

    写真添付できてませんでした。すみません。

    241
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • シーザーサラダ

    ありがとうございます!
    パプリカ、トマトは特売だったので用意しました^^

    パプリカはピクルスやソテー、炒め物が殆どで自宅では生食をした事がないのですが、洗って切って、種とわたを取り除けば良いのでしょうか??

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大変参考になります。

    画像までありがとうございます。
    アイスプラントだけ、スーパーで買って食べた事があります^^
    テレビでやっていて…ミーハーなもので(笑)
    天ぷらは初耳です。
    物が悪かったのか期待はずれに塩気がなく、以降購入していませんでしたが、天ぷらがとても気になるので、今度やってみます!


    赤みがあるものは苦味があるんですねー。
    では避けます、と言おうかと思ったらチーズのコクに負けないだなんて重要なポイントを教えて頂けて嬉しいです!
    シーザーサラダが大好きで、それこそ今回挑戦しようとしていました。
    クックで検索しても「etc.」なので具体的にどんな葉物野菜を加えれば良いのかわからず困っていました。
    本当にありがとうございます。

    又、サラダほうれん草すごく気になっていました。
    スーパーで数種類のサラダほうれん草があっていつも見ているのですが、味が不明で購入を見送っていたところです。

    甘いとのことなので、是非挑戦しようと思います!

    わさび菜も面白いですね!
    想像ですが、マグロやカツオのたたきなんかにも合いそうな…?

    もしよければなのですが、シーザーサラダの葉物野菜、ザッとで良いので見繕っていただけないでしょうか。

    「苦味が良いアクセントになる」という言葉だけを知っていても、どう組み合わせると味にも見た目にもバランスが良いのかわからなくて…σ(^_^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お好みしだい

    色々なものを試しながら、お好みのものを探していけばいいんですよー。
    まずは手に入りやすくなじみ深いものから。

    今日、たまたま外食でシーザーサラダを注文しました。
    普通の、と言うか玉レタスを主にしてフリルレタス、ルッコラ、トレビス(また新しい葉野菜が出てきました。赤キャベツに似ていますが別の野菜です。詳しくはhttp://wbc-jp.com/trevise/)、ラディッシュ、くるみが入っていました。

    食べやすく手に入りやすくなじみのある玉レタスを主にしたら、味や色に個性のあるものは全体の1/2~1/3位までにおさめるように組み合わせればまとまるのではないでしょうか。

    主にする野菜
    ・(玉)レタス
    ・グリーンリーフ

    苦味のあるもの
    ・サニーレタス
    ・ロメインレタス
    ・トレビス

    辛みのあるもの
    ・ルッコラ
    ・わさび菜
    ・カイワレ大根

    味覚には好みもありますが、人によって感じる味も違います。ある人はサニーレタスを苦いといい、またある人は感じないと言ったりします。こればっかりは、自分のお好みを探していただくしかないかと思います(^^;)。
    また同じ野菜でも産地、時季、生育方法によって味が変わりますからね。

    食べたことのないものもどんどん試してみてくださいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する