最新の発言20件 (全22件)
-
いろいろ
ID2018969
カボチャスープ
サーモン押しずし
茶わん蒸し
トマトのケーキ -
作りましょう!
調べましたが、意外と簡単に作れるようです。
是非作ってください! -
お肉、久々に食べたいな。
ローストビーフ、いつも思うんですが、
牛のたたきと違うのは薄さだけ?(笑)
家はたたきはローストビーフ用の肉を切って作ります。
フライパンでたたきはつくるんですが、
ローストビーフはお初です。
今度たたきの代わりにローストビーフ作ってみますね。 -
おいしそう。
特にかぼちゃスープ。
海外には甘いかぼちゃが少ないんです。
あえて栗かぼちゃがありますが、日本のものとは甘さが違います。
トマトのケーキ、美味しそうですね。
アップされてますか? -
ピーナツかぼちゃ
今、外国のかぼちゃが注目されてます。
味はピーナツバターでひょうたんみたいなかぼちゃ
オリーブ油で焼くだけでもいいそうです。 -
スポンジケーキにかえて
ID2309504
甘さはひかえめです。 -
バターナッツではないですか?
ひょうたん型というと、バターナッツが思い浮かぶのですが。
バターナッツなら、ポタージュにしたことがあります。
でも日本のかぼちゃには勝てないですねぇ。。。
トマトのムース、ありがとうございます。
彼が日本で食べたトマトのシャーベットが気にいっていたみたいなので
参考にさせていただきます! -
和食
私は和食になっちゃうなぁ。
鯛の煮付け
里芋の煮っころがし
出汁巻き玉子
菊菜の胡麻よごし
分葱とイカと油揚げのぬた
吸い物は大根と金時人参の白味噌仕立て
ご飯は炊き込みご飯か、ばら寿司
食後は、お薄と甘く煮た小豆を載せた栗かのこ
どれもありきたりで凝ったものは作れないけど、
自分の基本が和食なので、
ハレの日のご馳走となると「和」になってしまいます
あ、パーティーというお題なので「洋」がいいのかしら
-
こんばんは
和風であれば私は
角煮を作ります
味付き卵もつけて
辛子を添えて…٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱
洋食であれば
ハンバーグを作ることが
多いです
トマト煮込みハンバーグ
か
とろけるチーズのハンバーグ
あとは
カボチャポタージュ
ポテトサラダ
アボカドと生ハムのバルサミコ酢ソース
バジルとトマトのカプレーゼ
など作りますどうしても和食はその家庭の味や濃さがあるので、お好みに合わないと申し訳ないので洋食を作ることが多くなってしまいます( ^ω^ )
ピザもよく焼きます(=´∀`)人(´∀`=)
私の母は
炊き込み御飯
お赤飯
春巻きなどを作ることが多いです
お招きする場合は華やかに見える
ものがでしたくなりますょね( ^ω^ ) -
8割コレです。
お客様が見える時は、
トマトとモッツァレラの盛り合わせ
シーザーサラダ
フライ盛り合わせ
エビのアヒージョ
ステーキ(大根おろしポン酢)
ラザニア
デザート、コーヒー
日本食の恋しい方にはラザニアの代わりに、ご飯と味噌汁orおでんです。 -
和食良い!!!
パーティーは宴会でしょうか?
和食のパーティー、私も何回かしましたよ。
でも材料がそろわないのでなんちゃって和食になりましたが。。。
メニュー参考にします!
お腹いっぱい食べたくなるメニューですねぇ。。。
今度の誕生日、これにしようかな? -
見ているだけでお腹いっぱい。
角煮、作ろうかと思ってるんですよ~
ハンバーグ、煮込みなんですねぇ。
煮込みはほとんど作ったことないんですが、今度試してみようかな?
ピザ!来週の予定です!
ご飯のアレンジもいっぱい食べたくなっちゃいます。 -
決めちゃうのもありかも。
お家でのパーティーでは変えたりしますか?
私にはラザニアの代わりにごはんとおでんでお願いしたいです(笑)
大根おろしのポン酢ステーキ、食べたい食べたいと数年思っています。
海外なのでジューシーな大根が手に入りにくいので。
カプレーゼ食べたくなってきました。 -
殆ど変更しませんが
基本は先日記したメニューです。
自信があるメニューになってしまうので。
でも、集まる人達に多少合わせて考えます。
現在は米国でアパートなので、パーティを開けるほどお家が大きくないですが、女子会ありま〜す。そんな時はやはりデザート。
デザートは、ブラックビーンズで餡子を作り、和テイストなスイーツ。
最近では、豆腐のティラミス、カボチャ餡入りブラックビーンズの水羊羹など。
大根、白菜等もイイものに偶々当たりました(≧∇≦)
今は味噌カツが食べたいと要望があるのでフライは外せないメニュー。
おでんはテールを使い味噌仕立て。
和風が絶対入っています。
ふわふわのロールケーキ食べたいです。(^^)
マッシュポテトを小さくオーブンで焼いたものが気になります( ̄▽ ̄)
Mon✴︎chou-chou✴︎さんが腕振るった後の画見たいです。
up楽しみにしてます。 -
飾り付けと共に
前菜に自家製野菜、お肉はチキン。
メインは手作りケーキ! -
楽しみ
滅多にありませんが、考えてみました。
キッシュ
コロッケ←わたしが大好きで食べたい
ちらし寿司、あるいは五目ご飯
ミニバーガー(前菜のようにつまめるサイズ
デザートにロールケーキ♪
機会は無いけど考えるの楽しいですね!
ちなみに義母は、家族の誕生日の夜ご飯は
以下のメニューを必ず作ってくれます。
お赤飯
肉だんごの甘酢あんかけ
焼き魚(その時に旬のものを)
がんもどきの煮物
お漬物、枝豆
たまにはホームパーティーしたいな。 -
いつかアップしますね。
アメリカでは美味しい大根手に入りやすいのかな?
こちらではスーパーに置いてあるんですが、
いったい誰のために?というほど干からびています。いつも。
カツは豚ひれでちょこちょこ作って丼にしています。
あんこスイーツ良いですね。
あんみつが食べたくなりました。
オーブンで焼いたマッシュポテト、
なるべく早くアップしますね。 -
想像できるのでおいしそう~
20代さん。
描写がなかったので自分好みに料理できておいしそうです(笑)
自家製野菜とは豪勢ですね。
チキンは皮パリパリに焼いて、
ケーキは生クリーム一杯のフルーツ盛りとスポンジで(笑)
-
コロッケいいですねぇ。
私も何かこじつけて、お家パーティーするの、大好きです。
ミニバーガーとは、はて?何をバーガーに?
お義理母さんの和食メニューもほのぼの温かいですね。 -
正直 なんも 考えられない。
無類のお料理下手
そんな時は
妹を呼ぶ
米つきバッタよりも なんども頭を下げる。
彼女のメニューから抜粋します。
まず ビシソワーズ 冷やす(もちろん)
次は 鳥ハムに カテッジチーズ ミニトマト添え
そこで、お吸い物 かいわれ かまぼこ 味付けたサトイモ(面取り済み)
それから
薄くスライスしたレンコンに大葉とエビすり身を乗せる それをもう一度レンコンでサンドしてふちに片栗粉をつけてあげる 抹茶塩で食す
メインは ローストビーフ。
後は、白身のスズキのポアレと、売っているルッコラ・パプリカ入りの洒落た
カット野菜そえ
最後に 白ワインのシャーベット
コーヒーに カップで焼いたシホンケーキ あんど フルーツ
この中で、その日に作るのは何もない。ただ、レンコンを 揚げるだけです。
前の日にだいたいが出来るものばっかりです。
材料も ローストビーフ用のお肉以外は 安いものです。
てまひまは 確かに掛かりますが。
私と二人で タラタラしながら、お話しながらなので、退屈しません。
本人は 苦痛ではないみたいですが。
恩に着せるのが これがまたひつこい。
ウチはこんな 禁じ手なので、レスする資格無いけど。
横入り たまにはしてみたい。ごめんなさいね。許してけれ。
