現在の発言数907,680件!

これまでに食べた、最高に美味しい食べ物。

皆さんには印象に残る美味しい食べ物はありますか?

私はイタリアのオルヴィエートで食べたジェラートが最高に美味しくて、
また食べに行きたいと思っています。

普段何でも美味しく食べるので
その都度印象づくのですが、
ジェラートは美味かった。。。

やっぱりその時一緒に行った子も食べたいそうです。

皆さんの最高に美味しかった思い出を教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全58件)

  • 今ほど紫イモが有名じゃなかった頃、沖縄で食べたブルーシールの紫イモアイスが美味しかったです。

    あとは旅館で食べた蟹しゃぶです。
    カニはしょっぱいイメージでしたが、甘く臭みのないカニでした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 海女さんが潜ってとってくれたウニ!!!
    海水の塩味で。。。。。。
    二度と食べられないかもーって思いながら5個平らげたよ★

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私はお寿司が大好きなんで、よく、くるくる100円寿司に行きます。

    この前は少し奮発してもらって、少しいいくるくる寿司に行きました(もちろん高いのは食べないでと言われていましたが 笑)

    そんで食べてたら、サーモンが流れてきた!と思って、
    とったら1枚500円の中トロで!

    それがもう、めっちゃ美味しくて美味しくて…感動でしたね

    親は変な顔してました 笑

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 北海道で食べた漬けイクラ
    食わず嫌い?苦手だったけどめっちゃ美味しかった
    バリで食べたパパイヤ
    朝食をそれだけでお腹いっぱいにしたくらい(笑)

    どちらもまた行きたーい‼️

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 引き続きありがとうございます。
    20代さん
    お刺身美味しそうですね。


    (*^_^*) 20代さん
    かにはどこかで食べるべきですよね。
    家でお刺身は大変でした。 


    あいさん
    とりたての雲丹ですかぁ。
    良いですねぇ。


    えんびフライさん
    回転寿司で500円!
    すゴーい!


    みぃんさん。
    南国のフルーツ、羨ましいです!!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • これまでに食べた、最高に美味しい食べ物。

    何年か前に帰省した時に食べた築地の握り寿司
    握りってこんなにも美味しかったのだと感動しました。

    そしてこれも何年か前新幹線で九州に行く途中新大阪駅の
    ホームで「たこ焼き饅頭」なるものが目に入り
    半信半疑で小箱を買いました。
    とても美味しくて九州からの帰途
    今度は大きい箱詰めを買いました。

    そして去年の暮大阪に寄ったときホームの売店とか
    デパートで「たこ焼き饅頭」のこと尋ねても
    知っている人はいませんでした。
    だれかこの饅頭を知っている方はいませんか

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 残念( ´△`)

    大阪へ行ったときの思い出です。
    阪神百貨店の地下街、立ち食いのオムライス(300円台でした。)が非常に美味しかったです。あの地下街も昨年なくなったんですね…。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • やっぱりその土地の味が一番

    象潟で食べた岩牡蠣
    気仙沼で食べたフカヒレ姿煮
    下関で食べた鯖の刺身
    土佐の鰹
    朝締めの宮崎鶏

    まだまだありますが・・・・
    また食べたいですね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ななこさん

    たこ焼き饅頭?
    興味津々です!!
    築地で生のまぐろ、とろける美味しさでした!

    ゆうこさん。
    なくなっちゃいましたね。
    どうなるんでしょうね?
    オムライス、食べたくなりました。

    tokoroさん
    旅行して食べ尽くしたいですね〜!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 石焼ビビンパ ♡?

    初めて食べたとき、それまで食べていた普通のビビンパがもう食べられないと思ったほどの衝撃でした。
    落ち着いてみれば、どちらもおいしいお店ならおいしいです。
    家庭では石焼はちょっとしたハードルだし、やっぱり石焼ビビンパ、最高です!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 下関でいただいた海鮮丼が美味しかったなあと思い出しました( ゜ρ゜ )
    甘エビのプリプリした甘い身とか、ウニの濃厚な旨味とかがぎゅうぎゅうに詰め合わせた丼でどこを食べても違った旨さがあって本当に美味しかったです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 長崎に住んでいます
    長与港の牡蠣小屋の牡蠣が最高に美味しいです

    長崎には牡蠣街道と言われる通りがあって牡蠣小屋が立ち並んでいます
    テレビ局もよく取材にくる牡蠣小屋もその中にありますが
    そこではなく長与港の牡蠣小屋が一番美味しいです

    内海だからでしょうか?
    牡蠣にもともとついている天然の塩加減もちょうど良いです
    炭焼きでいただきます
    持ち込みもOKなところなので
    ウィンナー 焼き肉 海老 魚 さつまいも じゃがいも ・・・
    色々なものを持ち込んでバーベキューのように焼いて食べることができます
    そんな自由なところも良いです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >anniehappyさん

    初めて食べたとき、それまで食べていた普通のビビンパがもう食べられないと思ったほどの衝撃でした。
    落ち着いてみれば、どちらもおいしいお店ならおいしいです。
    家庭では石焼はちょっとしたハードルだし、やっぱり石焼ビビンパ、最高です!

    本場の石焼ビビンバ、食べてみたいです!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひやしめんさん

    下関でいただいた海鮮丼が美味しかったなあと思い出しました( ゜ρ゜ )
    甘エビのプリプリした甘い身とか、ウニの濃厚な旨味とかがぎゅうぎゅうに詰め合わせた丼でどこを食べても違った旨さがあって本当に美味しかったです

    海鮮、新鮮なものは美味しさが違いますよね。
    新鮮な海の幸食べたいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ボロちゃんさん

    長崎に住んでいます
    長与港の牡蠣小屋の牡蠣が最高に美味しいです

    長崎には牡蠣街道と言われる通りがあって牡蠣小屋が立ち並んでいます
    テレビ局もよく取材にくる牡蠣小屋もその中にありますが
    そこではなく長与港の牡蠣小屋が一番美味しいです

    内海だからでしょうか?
    牡蠣にもともとついている天然の塩加減もちょうど良いです
    炭焼きでいただきます
    持ち込みもOKなところなので
    ウィンナー 焼き肉 海老 魚 さつまいも じゃがいも ・・・
    色々なものを持ち込んでバーベキューのように焼いて食べることができます
    そんな自由なところも良いです

    牡蠣大好きです。
    長崎で牡蠣が有名なんて知りませんでした!
    行く時があればぜひ。
    今年は牡蠣シチューを作って堪能してます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 岡山はやっぱり桃!

    夏場汗をかきながら薄皮をむいてかぶりつく、口の中に溢れる果汁、そして香り。
    もう、たまりません。
    マスカット、ピオーネもいいけど、岡山はやっぱり桃じゃあなあ。
    まあ、いっぺん食べてみられえ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >メタボッチャンさん

    夏場汗をかきながら薄皮をむいてかぶりつく、口の中に溢れる果汁、そして香り。
    もう、たまりません。
    マスカット、ピオーネもいいけど、岡山はやっぱり桃じゃあなあ。
    まあ、いっぺん食べてみられえ。

    岡山にお住まいですか?
    昔岡山の知り合いから白桃を送ってもらったのを思い出しました。
    汗をかいてほおばりたいですねぇ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ももさん

    岡山にお住まいですか?
    昔岡山の知り合いから白桃を送ってもらったのを思い出しました。
    汗をかいてほおばりたいですねぇ。

    おお、そういえば、あなたも「もも」さんでしたね。はじめまして、よろしくお願いします。

    岡山の桃は「色白美人」、なにしろ一つ一つ人工受粉したあとに、紙の袋をかぶせてあげて日焼けや虫を防ぐのです。手間暇かけているのでどうしても値が張ります。
    でも、私たちは親戚などから、色が悪いとか、多少虫くいがあるとかのB級品を安く入手できます。市場には出回らないけど、味はかわりません。これぞ産地の強みですね。

    もう一つ私の田舎の方の隠れた名産品に「梨」があります。
    それも日本では90%…ここでしか取れない梨、その名も「パスクラサン」
    なんと、もいでから、熟すまでに3ヶ月もかかります。
    でもその間はお部屋の芳香剤が要らないほど良い香りがします。
    お値段は1個600円~と結構お高めですが、希少品種につきご容赦を…
    味はラ・フランスみたいな、でも、大きさはその倍から3倍はあります。
    今はちょっと時期が遅いかな?AMAZONさんで入手できます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >メタボッチャンさん

    おお、そういえば、あなたも「もも」さんでしたね。はじめまして、よろしくお願いします。

    岡山の桃は「色白美人」、なにしろ一つ一つ人工受粉したあとに、紙の袋をかぶせてあげて日焼けや虫を防ぐのです。手間暇かけているのでどうしても値が張ります。
    でも、私たちは親戚などから、色が悪いとか、多少虫くいがあるとかのB級品を安く入手できます。市場には出回らないけど、味はかわりません。これぞ産地の強みですね。

    もう一つ私の田舎の方の隠れた名産品に「梨」があります。
    それも日本では90%…ここでしか取れない梨、その名も「パスクラサン」
    なんと、もいでから、熟すまでに3ヶ月もかかります。
    でもその間はお部屋の芳香剤が要らないほど良い香りがします。
    お値段は1個600円~と結構お高めですが、希少品種につきご容赦を…
    味はラ・フランスみたいな、でも、大きさはその倍から3倍はあります。
    今はちょっと時期が遅いかな?AMAZONさんで入手できます。

    川柳でお世話になりました、
    「私もメタボ」です(^^)
    メタボッチャンさん、岡山でしたか☆
    私の母の田舎が岡山で、小さい時に過ごしてました。

    ももさん、すみません。
    場をお借りしました。
    岡山の桃、美味しいですよ〜(o^^o)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >メタボッチャンさん

    おお、そういえば、あなたも「もも」さんでしたね。はじめまして、よろしくお願いします。

    岡山の桃は「色白美人」、なにしろ一つ一つ人工受粉したあとに、紙の袋をかぶせてあげて日焼けや虫を防ぐのです。手間暇かけているのでどうしても値が張ります。
    でも、私たちは親戚などから、色が悪いとか、多少虫くいがあるとかのB級品を安く入手できます。市場には出回らないけど、味はかわりません。これぞ産地の強みですね。

    もう一つ私の田舎の方の隠れた名産品に「梨」があります。
    それも日本では90%…ここでしか取れない梨、その名も「パスクラサン」
    なんと、もいでから、熟すまでに3ヶ月もかかります。
    でもその間はお部屋の芳香剤が要らないほど良い香りがします。
    お値段は1個600円~と結構お高めですが、希少品種につきご容赦を…
    味はラ・フランスみたいな、でも、大きさはその倍から3倍はあります。
    今はちょっと時期が遅いかな?AMAZONさんで入手できます。

    そうでしたね(笑)
    梨もあるんですね。
    木の上で熟すんじゃ無いんですね。
    いつか食べてみたいなぁ。。。
    今の私には贅沢品です~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する