鍋とかに入っているほうれん草、最初はパクパク食べているのですが、しばらくするとだんだん歯がガシガシしてきます。
アクなんでしょうか。
最新の発言3件 (全3件)
-
ほうれん草のガシガシは
ほうれん草に含まれるシュウ酸によるものですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E9%85%B8
シュウ酸は茹でるとお湯に溶け出すので下茹でしてから食べましょう。
もしくはシュウ酸の含有量の少ないサラダほうれん草を使いましょう。 -
シュウ酸て初めて聞きました!
週三さん
お返事ありがとうございます、シュウ酸ってやつがあるんですね。いつもガシガシすると思いながら全く調べもしませんでした(>_<)
他にもガシガシする食べ物ってあるんですかね。 -
シュウ酸を含む食べ物
こちらのサイトによるとメジャーな食べ物の中にはタケノコが多く含まれているようですね。
http://www.drugsinfo.jp/2008/01/07-223252
確かに生のタケノコを焼いて食べたら歯がガシガシしたような…
