オーブントースターとコーヒーメーカー♪
最新の発言10件 (全10件)
-
コーヒーメーカー
一年ほど前にコーヒーメーカーを
購入しました☆
結婚祝いにブラウンのコーヒーメーカー
を頂き使用していましたが、二ヶ月に一度カートリッジを交換しないといけなくて海外製の為インターネットで取り寄せるか電気量販店で取り寄せになり面倒でした
あと水を入れるところが取り外せなくて
水垢がとれずだんだん底が黒ずんできてしまい壊れていなかったのですが、旦那が新しいのを買ってもいいと言ってくれたので買いました(^^)
今は象印の4000円位のものを購入して
カートリッジも2年は交換不要で水を入れるところも取り外しができて快適です -
ありがとうございます☆
返信ありがとうございます。
なるほど、勉強になります~
注ぎ口、取り外せないと汚れるんですね。。。
海外物は不便と。。。
どうしても私、デザイン重視しちゃって^^;
コーヒーメーカー使ったことないので、
ご意見本当に助かります。
ありがとうございます -
見た目も美しい フレンチプレス
こんにちは、
5000円と言えども、結構長持ちしますし、目に付く場所に置くもの、
毎日使うからこそ、納得して選びたいですよね!
日本では、お店で紅茶に使用されていますが、
欧米では本来は「カフェプレス」コーヒー用だそうです。
bodum CHAMBORD コーヒーメーカー 350ml 1923-16
アマゾン通販価格: ¥ 3,765 通常配送無料
私は、16年以上使用した、カリタのコーヒーメーカーのガラスを割ってしまったので、
bodum KENYA コーヒーメーカー ブラック 0.5L 1784-01 BK
今使用しているのは、ステンレス製の
bodum コロンビア フレンチプレスコーヒーメーカー 0.5L 11055-16
丈夫で洗いやすく、保温もできて気に入っています。
ただ、安い豆、古い豆だとおいしくないそうです。
最初は、粉っぽい、油膜が浮いてビックリします。
でも、慣れると、普通のペーパードリップだと
すっきりし過ぎて、コクがない。
この油膜は、紙フィルターでは濾過されてしまうもの。
コーヒー豆のおいしい、コーヒーオイルだそうです。
コーヒーオイルには、香りや風味が詰まっているエッセンス。
ボダム カフェプレス、フレンチプレスで検索すると。
いろんな大きさ、素材の種類、クチコミ等、あちこち見られます。
-
コイズミ 遠赤 加熱
私も、20年以上使用して 最近、買い換えました。
コイズミ ワイド オーブントースター 1200W
ワインレッド、ホワイトの2色、3750円、
ダイヤル式の温度調節が 80度~250度、
18段階に分かれていて、きめ細かい温度設定が可能。
簡単に取り外せる 目の細かい焼き網が付いていて、掃除も簡単。
アルミ製トレー付、下に掃除しやすいパンくずの受け皿あり、
新しい機種は、加熱がすごく早い!
奥行きがあり広いので ピザ、焼きもの、グラタン、ホイル焼き、
耐熱皿ごと、余裕で入ります。
いい出会いがあるといいですね!
-
ボダム
回答ありがとうございます。
私、実はボダム持っていますよ~
一人用の小さいの、以前ソニプラでお安く買いました。
日本では紅茶ですよね。
私は紅茶は殆ど飲まないので、もっぱらコーヒーに使用してました。
その昔はカリタのポットと紙のフィルターで手作業ドリップでしたが、
プレスタイプは楽ですよね♪
引越してまだ出してません。最近インスタントばっかなので・・
ご紹介の検索しました。
いろんなタイプあるんですね~
プレスタイプは確かに細かい粒子が出てしまうんですよね。
ま、大して気になってませんでしたが・・
ついでに思い出したのが、イタリアのカプチーノ作る小さなポットもあります^^
こちらはヨーロッパで買いました♪
で、今は固定タイプのコーヒーメーカー探してるわけでして
-
コイズミのトースター♪
同じ方かな?
こちらもありがとうございます。
これデザインいいですね~
私はホワイト好みでした^^
遠赤ってどうですか?
やはり焼きあがりは普通のタイプと違うのかな?
温度設定はお菓子やパンなども焼きたいな♪の希望なのですが、
そのあたりはいかがでしょうか??
是非候補にしたいと思います
ありがとうございます。 -
コーヒーメーカーですが
お一人なら、機械ではなく、御自分でドリップしていれてみてはいかがでしょうか?
紙のフィルター(100枚で200円くらい)+フィルターホルダー(500円くらい)、合わせても1000円くらいだし、場所もとりません。
紙がおいやなら、金属の、くりかえし使えるフィルターもあります。
意外に簡単だし、安上がりだし、慣れればどんな機械よりも美味しく入れられますよ。
-
アドバイスありがとうございます。
はい、昔はドリップで手でいれてました。
フィルターもホルダーもポットもカリタのもの全部持っています。
引越をしてキッチンが広くなったので、
憧れの機械のコーヒーメーカーがほしいのです -
ハリオ ペーパードリップ式 V60珈琲王
3000円代の安いコーヒーメーカーからこちらに買い換えて、飲む頻度が10倍位になりました。同じ粉でもおいしい!淹れ方で、こうも味が変わるのかと思いました。
難点は、今までのペーパーフィルターと形が違うので、以前のは使えないこと。
もしよければ検索してみてください。
オーブントースター、27年もののは壊れたんですか?まだ動くなら、それも悪くないですよ。最近の機種は、全てサーモスタットが入っていて、3~4分間隔でスイッチが切れて温度が上がりきらないです。なので、機種によっては、おもちに焦げ目がつかなかったり、調理に時間がかかったりします。ワット数の高いのなら大丈夫なのかもしれませんが。
私なんてわざわざ、古いオーブントースターを、オークションで購入して使っています。めっちゃ熱々になりますよね、古い機種って。そのパワーに慣れていると、最近の(正確には2006年式以降の)は、イマイチって思ってしまいます。温度設定したいときは、普通のオーブンを使っています。
-
詳しいですね!
お返事ありがとうございます。
ハリオ検索しました、お高いですね~^^;
私には予算オーバーですが、そんなに味変わりましたか。
自分はずっとインスタントなので、安い機械でもおいしく感じられるとは思うのですが。
トースター27年もの、まだ使えますよ!
確かにサーモで焼けないなんて話も、アマゾンのレビューでよくありますね。
昔のは本当によく焼けますよ~
せっかちでない私は、長く回してしょっちゅう焦がします、800Wでも。
ただ、温度設定のお菓子などに使えないので、やはり安い温調つきはほしいなと・・
今のあまりに古いし(併用しますが)オーブン買う予定はないので。
ご意見ありがとうございました。
