最新の発言4件 (全4件)
-
皮付きで食べてます。
レンコンやごぼうは灰汁のために洗っても黒くなるので、問題はないですよ。
私は人参、大根、きゅうりなど、すべて皮付きです。
(海外なので、他にどんな野菜があるかすぐに思いつかない)
でも普通ナスは皮付きのまま料理しますよね?
では人参や大根も同じです。
洗うのに、野菜用洗剤があると聞きましたが、私は水でよく洗って、汚れている部分を取り除いてそのまま調理します。
確かに農薬はいやですが、茄子は皮付きのまま調理して、大根は皮を剥くのはおかしいですよね?出来れば有機栽培の野菜が手に入ればよいのですが、
お値段もするしで。。。私は気にしていません。 -
野菜は良く洗って
気になるときには茹でてから使います。
ID1332574
キャベツや白菜5枚も6枚捨てるのは高いときには辛いです。 -
みかんの皮
みかんの皮でマーマレードを作ります。
ワックスがある時には茹でこぼして取り除きます。
ID1698669
農薬、ワックスなどは茹でると取れると聞きました。 -
ごぼう
試してガッテンで見ました。
ごぼうは皮を剥くと美味しさ成分が皆無くなってしまうとのこと。
洗うだけで十分です。
ID1291217
