袋ラーメンを半分に割って、半分だけ作って食べる人いる?
私の母がそうしていて、母と即席ラーメンを食べる時は野菜多めで2人で麺1袋でした。だから1人で食べる時は半分が普通でした。
結婚して、夫に半分ずつの即席ラーメンを出したら少ないと言われたので、以後は夫婦で食べる時は1.5袋にして、相変わらず半分は残していました。
ある日、半分のラーメンを発見した夫が「これ、何?」と問うので、実家では1袋は2人分だったと説明したら「どうりで野菜が多いワケだ!」と納得してくれました。それ以降、半分残っているラーメンの殆どは夫の小腹満たし用です。
それで、結婚して20年弱、我が家では半分残しているのは普通だったのですが、同僚4人にその話をしたら「開封したら食べ切らなきゃダメ」と言われました。うん、分かってるけど、匂いを嗅いで酸化していそうなら諦めて捨てるし、乾燥剤を入れてジップロックで保管していると1ヶ月くらいは平気だし、大抵その前に夫が食べるし。
自己責任で食べていますが、同僚に「引くわ」と言われました、そんなに、とんでもない事なんでしょうか?
そういう食べ方している人、いないのでしょうか?
あまり厳しいコメは勘弁してくださいね。
同僚に引かれた時点で、かなり常識外れだと認識しましたから。
ただ、他には誰もいないの?と聞きたくて。
最新の発言20件 (全44件)
-
私はヤキソバでやりますよ
やはり野菜沢山入れるので普通の麺の量だとお腹がパンパンになってしまうんですよね
半分は冷凍しておきます
ソースは手持ちの調味料で作れる&ソースヤキソバにしない時に残るのでそれを使います
-
早くチビ2になりたいな。
-
棒ラーメンは?
冬、山でラーメン鍋をしますが、かさが小さく伸びにくいので、棒ラーメンを持っていきます。
具だくさんなので、麺は二人で一束使い、スープはウエイパーを足します。
一袋に二束入っていますので、残りはセロテープで袋の口を閉じてしまっています。
お好みも有るでしょうが、棒ラーメンなら分量の調節がし易いです。
-
トピ主 締めたくせに、ですが
>40代さん
私はヤキソバでやりますよ
やはり野菜沢山入れるので普通の麺の量だとお腹がパンパンになってしまうんですよね
半分は冷凍しておきます
ソースは手持ちの調味料で作れる&ソースヤキソバにしない時に残るのでそれを使います
40代 2016年08月30日 07時17分
焼きそばも有り!目から鱗です。まさに野菜たくさんの焼きそばは麺半分が適量です(私は)。残りは冷凍すれば良いんだ〜。なるほど。
-
>60代さん
冬、山でラーメン鍋をしますが、かさが小さく伸びにくいので、棒ラーメンを持っていきます。
具だくさんなので、麺は二人で一束使い、スープはウエイパーを足します。
一袋に二束入っていますので、残りはセロテープで袋の口を閉じてしまっています。
お好みも有るでしょうが、棒ラーメンなら分量の調節がし易いです。
60代 2016年08月30日 14時20分
棒ラーメン、スーパーで見かけます。確かに分けやすいですよね、ていうか割らずに済むし。スパゲティとか素麺みたいに使えて便利そう!これは買ってみます。
-
>う〜さん
早くチビ2になりたいな。う〜 50代 2016年08月30日 07時27分
そのフレーズ、CMのセリフですよね?
食べさせてもらえなかったけど、覚えています。
イシイのたまご麺の37円(だっけ?)なおケッコーとか。 -
どこが常識外れなんだよ。グッジョブでしょう。
思うように手を加えることが科学でしょう。いいでしょう。
文句言うほうがおかしい。
理解できない言いぶんだし -
私も!
私も同じです!半分しか食べないなら、普通に割ってそのまま取っときますよ!?その同僚の発言にびっくりです。
なにがいけないのか。。
古くなったものは食べないし。笑
-
そもそも「引く」という心理は、その人にとってその行動が「自分の中ではやってはいけない行為」の中に入っており、受け入れられないから起こる自動的な想起です。
その人が「起こしている」わけでも、そう「自発的に考えている」わけではなく、今までの人生で蓄積された知識が脳内にあり、それが反応しているわけです。まあ軽い洗脳ですけどそれは誰もが持っている危険を回避しようとする習性に過ぎません。
「引くわー」と言われても、洗脳→習性から来る発言なんだなと暖かく見守ってあげて下さい。
-
ラーメンライス
私は、男ですが、ラーメンライスが好きです。
ほんの一口のライスがあるだけで、テンションあがります。ラーメンだけでも食べきれないのに、ライスをつければ尚更です。よって、
勿体ないですが、半分割って捨ててました。
男でも、こうですから女性は食べきれない人が
半分を超すのでは。野菜多く入れることも含め。
メーカー2分割など検討して。 -
>たまこさん
私も同じです!半分しか食べないなら、普通に割ってそのまま取っときますよ!?その同僚の発言にびっくりです。
なにがいけないのか。。
古くなったものは食べないし。笑
たまこ 30代 2018年03月10日 10時12分
>たまこさん
いけなくはないけど酸化するよ。
酸化した油は体にあんまり良くない。味も落ちるしね。
メーカーの開封後に使い切れというのはそういう理由。
数度食べただけではどうも無いけど、長期に渡ると影響がある可能性も。
自己責任でどうぞ -
考え方はそれぞれだから、賛同する人も否定する人もいるでしょうよ。
引くわーって言い方に傷付いたって話なんでしょうね。
ただ、そもそもそういう言い方の人なのかもしれないですね。
自分の考え方を受け入れて欲しいなら、相手の考えも受け入れてもいいんじゃないかな?
いろんな考え方の人の話を聞くのは私は好きですから、自分の考えを否定されても別にへこみませんね。
そういう考え方もあるんだねーって言いながら、 話を膨らませますけど。普通に。 -
用意するのでひと袋食べきれない、てことですよね。結構なカロリーですし、野菜をたくさん摂りたいけどインスタント麺のジャンクな味を食べたい、というような。
ダイエット中の私と同じ感覚です。
全然あり、だと思います! -
そんなやつおらんがね
ひとつ食べれんのんなら最初から食うなや -
こういうのってメーカーさんに打診してみたら案外商品化してくれるかも?
需要ありそう~♪
うちは近所に業務スーパー(神戸物産)があるので、麺だけとかラーメンのスープだけとか買って家族各自好きな分量で食べているので、市販の袋麺を食べきれない分を保存して食べるのは全然アリだと思う。 -
私もです♪
一袋食べると炭水化物が多くなってしまうので、いつも 半分に割って、スープの粉末も半分残して、冷蔵庫にとっておきます。卵など入れるので、ちょうど良い量です〜。冷蔵庫に残しておくのなら、日持ちも安心ですよね〜⤴︎ 大丈夫です👌
-
元から薄味好みで麺はそのまま、粉末は1人暮らしで買う頻度高いので粉末は半分だけ入れて捨ててます。食べ物なので御自身に都合良ければ良いと思います。
-
16時間の空腹がクスリ
最近、16時間の空腹を作る事でからだの機能がよくなると言う本を読んで1日2食にしています。主治医からは3食食べる事を言われていますが、いっこうに減量出来ない状態が長く続くので最後の手段で始めてから、以前は普通の1食分がキツくてミニを買おうかと思っていました。私も半分調理を試してみます。
-
家庭・人、それぞれなので普通です。
自分はしません。
でも何も問題もありません。
日本ってさ。みんな同じでないといけないって異常な文化ですよね。
学校で給食を完食しないといけないとか。
大人だって具合が悪い日だったりあるのに。
強制的に食べさせる。
「作ってくれた人へ感謝しなさい」って「強要する善意」。
運動苦手なガリガリの子と朝練した大人みたいな体格の子じゃカロリー消費違うのに。
一緒に考えるオカシサ。
みんな体格も胃袋も消費カロリーも違います。
そして家庭の環境、調理の仕方でもまちまち。
引く方が団体主義的思考でおかしいのです。
なんでも同じでないと気がすまない。
許さない。
認めない。
理解しない。
夫婦別姓、同性婚と同じ。
選択の自由です。
日本って日教組の自虐教育&集団主義でなんでも一色にしないといけないと洗脳するんですよ。
一方で男子でもスカート着用OKって学校があるって聞いて嬉しかった!
(検索するとわかりますよ)
自分らの世代ではありえないですよね?
教師の体罰が正当化された時代ですから。
その引いた人は集団的思考なのです。
相手が違っていてもその人の生活・環境を考える想像力・思いやりもない。
空手の強化委員長みたいに。
竹刀で選手の目に怪我を負わせてもまったく悪いって感情が無いヤツと同じ。 -
私もです
私も袋ラーメンはいつも半分です
朝ご飯に食べることが多いので 一個はしんどいです
野菜はのせません
以前から 半分で割れるようにくぼみをつけてほしいと思っていました
袋も半分ずつ使えるように 区切りをつけてほしいです
