最新の発言8件 (全8件)
-
メーカーのHP
使用機種の品番を検索すれば時間当たりの使用電力は載ってます。
それで推測してはいかがですか?
-
一度確認したほうが良いかもしれませんよね^^
パンを焼いていますが、値段的に安いものを購入するのと比較してどうなんだろうと徹底的に料金計算をしたことがあります。
その時の例で。
我が家のオーブンレンジは横のシールを見ると「定格消費電力 1450w」とありました。
これはほぼ最大消費電力のことになります。
仕様書をみると、1450wはレンジの場合(1000w=高周波出力)で、オーブンの場合は1330w(1.33kw)とありました。
実際は最大出力ではないにしろ、基本の数字はこれしか分からないのでこれで算出。
電気料金は自分の契約で確認するのが一番ですが、ここでは過去データで。
2005年頃かな?
電力会社10社の平均データ(全国規模の平均家庭の平均消費電力から算出?)で1kwh
220円とされていました。
今は…かなり違うと思いますが、もともとが全国平均なので自分の家と比較して多いか少ないか、なんとも言えませんのでね。
2斤の食パンを焼くのに約35分=0.58時間
温度は途中で変えるのですが、最大消費電力まで行かないレベルでしょう。
ここで計算
オーブンの消費電力量 × 使用時間 × 1kwh電気料 = パンを焼くのに使った料金
1.33 × 0.58 × 220 =169.708
電気料金、170円弱と出ました。
結構高いですね><
-
こんなん見つけました♪
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
電力会社ごとで計算できるようです -
ごめんなさい^^;コメミスで何度も…汗
上記サイトで計算したら、週1で焼いて月額83.2円でした。
4回焼いて?
何間違えたかな?
-
何度も恥ずかしい><
10社の平均電気料金が一ケタ間違ってましたね
22円でした
2011年、18.22円となっていました
めちゃくちゃデータでごめんなさい<(_ _)>
-
オーブン
ピザ焼くのに1回の予熱、焼き時間全部で10-20円くらいだったような
予熱20分くらいに焼き15分で。 -
ありがとうございます
何度もありがとうございます。きちんと書き込んでいただいて恐縮です。
教えていただいたサイトで自分でも計算してみます。 -
ありがとうございます
ありがとうございます。調べてみようと思います。
