うちの実家の母と姉がそうです。
食べたことない、と言ってもそれほど珍しいものではなく、今ではどこのスーパーでも普通に扱っている
・アボカド
・ズッキーニ
・ルッコラ
・ゴーヤ
・塩麹(いまどきこれがゲテモノって、むしろ少数派ではないでしょうか)
などです。全然ゲテモノじゃないですよね?
食に関心がないのか…店頭に置いてあるのに見えていないようです。
私に言わせれば食材だけでなく調理法も味付けも定番ばかり。姉一家は偏食も多いです。レパートリーも増やそうという気がないようです。
別に私は(思っても)文句は言わないのに、こちらに対しては「何それ?美味しいのぉ~?」「また変わったことしようとする」など言われてムカついてます。
上に挙げたような食材って、もう多くの人がその味や料理に慣れていると思うんですけど、自分が「世間一般」の代表みたいなその言い方。
こんな人って、周りにいませんか?
怒りをぶちまけちゃいましょう
