最新の発言20件 (全44件)
-
お豆腐やおからで(*^_^*)
ハンバーグ、ナゲットなどはお豆腐やおからでカロリーオフ
以前、高野豆腐でそぼろやミートソースもどきを作ったことがありますが、鶏胸挽きと大量の野菜でもだいぶカロリーオフになりますね。
-
私はお肉を全く使わない、ハンバーグ(もどき)を作っています。
水切りした豆腐に、すり鉢などで粉末状にしたオートミールとみじん切りした玉ねぎを混ぜて、成形して焼くだけです。
食感がまさに肉です。適度にやわらかく、適度に肉らしい固さです。
ソースもケチャップをベースにしたものをかけて食べていますので、結構ハンバーグっぽいしおいしいです。
私はそれをお弁当のおかずにして毎日食べています。おすすめです。 -
白米のカサ増しレシピ
糸こんにゃく・白滝1袋をみじん切りにして茹で、フライパンでしっかりと乾煎りしたものを2〜4合のお米と通常の水加減にした上にまんべんなく入れてスイッチポン。
まったくこんにゃく感もなく、白米で食べるのはもちろんチャーハンやオムライスにも通常通り使えるカロリーカットライスの出来上がりです。
ちなみに...ダイエットしたいけど白米も食べたいわがまま思考の私。
でも旦那は当時大の一般的普通がすべての保守的思考の持ち主。
(例えば、ご飯は白。雑穀米何それ? カレーは茶色。グリンカレー何それ?な感じ)
糸こんご飯なんて知ると絶対食べないそんな旦那に、私のダイエットに付き合わそうと(単に別炊きするのが面倒くさかっただけ)何も言わずに出してもまったく気が付かず食べていたので、気軽に始められるおすすめのカロリーカット食です。 -
白滝入りごはん、イケるかも?
>*マトヒ*さん
白米のカサ増しレシピ
糸こんにゃく・白滝1袋をみじん切りにして茹で、フライパンでしっかりと乾煎りしたものを2〜4合のお米と通常の水加減にした上にまんべんなく入れてスイッチポン。
まったくこんにゃく感もなく、白米で食べるのはもちろんチャーハンやオムライスにも通常通り使えるカロリーカットライスの出来上がりです。
ちなみに...ダイエットしたいけど白米も食べたいわがまま思考の私。
でも旦那は当時大の一般的普通がすべての保守的思考の持ち主。
(例えば、ご飯は白。雑穀米何それ? カレーは茶色。グリンカレー何それ?な感じ)
糸こんご飯なんて知ると絶対食べないそんな旦那に、私のダイエットに付き合わそうと(単に別炊きするのが面倒くさかっただけ)何も言わずに出してもまったく気が付かず食べていたので、気軽に始められるおすすめのカロリーカット食です。*マトヒ* 30代 2015年01月12日 03時11分
この白滝をみじん切りにして炒ってから白米と一緒に炊く、という手順が面倒くさそうですが、カロリーオフの為なら何のその!って気合い入れてやって見ますね。だってダイエットしばらくしていると、ごはん腹一杯喰いたい〜!!ってストレスたまりますもんね。そんな時、この白滝入りご飯と、ミポリンさんのオートミール入りハンバーグと一緒にガッツリ食べたら至福の時を過ごせそうです。やって見ますね。
-
豆腐とか
豆腐やコンニャクを冷凍して利用したら以下がでしょう。
豆腐は空炒りしチャーハンなどご飯やひき肉、コンニャクは薄切りや一口大にし肉に。干しシイタケを渦巻きに切り肉。糸こんで麺。ただ炭水化物も必要ですし身体壊す原因にもなりますので晩は代用品にして昼とかは少な目にしたり芋とかも食べるといいやもです。
食べる順もサラダ→汁物、副菜→メイン→主食とか。
甘いものも暴食予防で少しだけ食べたり、 -
冷凍豆腐?
>★フルーツ☆さん
豆腐やコンニャクを冷凍して利用したら以下がでしょう。
豆腐は空炒りしチャーハンなどご飯やひき肉、コンニャクは薄切りや一口大にし肉に。干しシイタケを渦巻きに切り肉。糸こんで麺。ただ炭水化物も必要ですし身体壊す原因にもなりますので晩は代用品にして昼とかは少な目にしたり芋とかも食べるといいやもです。
食べる順もサラダ→汁物、副菜→メイン→主食とか。
甘いものも暴食予防で少しだけ食べたり、★フルーツ☆ 20代 2015年01月16日 11時37分
豆腐やこんにゃくを冷凍出来るとはしりませんでした。
切ってから冷凍するのかしら?でも食感が少し代わっていいかもですね。
あと、サラダなどから先に食べる時間差攻撃は試しています。吸収率が変えられるし、食欲のコントロールにもなるし、いいですね。頑張ります。 -
豆腐ダイエットを慣行してて
( ゚д゚)ハッ!
と思いついたのが下のレシピですw
http://cookpad.com/recipe/2919412
もどきかどうかはわからないけど
カロリーは押さえてありますw -
茄子で作るカキフライ(風の食べ物)です
茄子でカキフライを作ります。
http://cookpad.com/recipe/2887523
-
ナスで作るカキフライ
>ボクさん
ボク 60代 2015年01月20日 22時42分
やってみます。ナスは大好きなので美味しそう。
揚げ物はダイエット中は禁断だけど、カキフライよりは全然カロリーオフですね。
でも、これはこれで自分へのご褒美的な感じで、たまーにいいかも。ありがとうございます。 -
豆腐のグラタン
>るーるーるるる♪さん
豆腐ダイエットを慣行してて
( ゚д゚)ハッ!
と思いついたのが下のレシピですw
http://cookpad.com/recipe/2919412
もどきかどうかはわからないけど
カロリーは押さえてありますwるーるーるるる♪ ひみつ 2015年01月18日 20時44分
これに私だったらもっと具を入れてみます。
豆腐の他に、油揚げとか湯葉とか厚揚げのカット、マッシュルームなんかもちらっと入れたら食感にバラエティーが広がって美味しそう。寒い冬に良さそうですねえ〜。 -
>Kokoさん
これに私だったらもっと具を入れてみます。
豆腐の他に、油揚げとか湯葉とか厚揚げのカット、マッシュルームなんかもちらっと入れたら食感にバラエティーが広がって美味しそう。寒い冬に良さそうですねえ〜。Koko 40代 2015年01月21日 00時17分
( ゚д゚)ハッ!具を入れるという発想がなかったw
今度考えてみますww -
こんにゃくを利用した料理
-
>ミポリンさん
私はお肉を全く使わない、ハンバーグ(もどき)を作っています。
水切りした豆腐に、すり鉢などで粉末状にしたオートミールとみじん切りした玉ねぎを混ぜて、成形して焼くだけです。
食感がまさに肉です。適度にやわらかく、適度に肉らしい固さです。
ソースもケチャップをベースにしたものをかけて食べていますので、結構ハンバーグっぽいしおいしいです。
私はそれをお弁当のおかずにして毎日食べています。おすすめです。ミポリン 10代 2015年01月11日 12時08分
ハンバーグもどきつくってみたいです(^o^)卵やパン粉はいらないですか?
-
明太子もどきはいかが♪
カニカマにケチャップ+…を混ぜて、なんちゃって辛子明太子はどうでしょう。
ハイカロリーからローカロリーになっているかは微妙ですが…。
意外とソックリに美味しくできました。
僕レシピを参考にして頂けると幸いです。
http://cookpad.com/recipe/3294358 -
お好み焼きもどき
炭水化物は使いませんよ~
ボリュームがあるのにヘルシーです♪
味は、まんまお好み焼き!
http://cookpad.com/recipe/3496268 -
お好み焼きダイエット
>40代さん
40代 2015年11月05日 11時06分
やたこさん
これ、いいかもしれませんねー。
お好み焼きは大好きです。ダイエット中は禁断のマヨも炭水化物なしなら、ちょっとのご褒美って感じになるかもしれませんね。。是非作ってみます。
ありがとうございました。 -
>30代さん
やたこさん
これ、いいかもしれませんねー。
お好み焼きは大好きです。ダイエット中は禁断のマヨも炭水化物なしなら、ちょっとのご褒美って感じになるかもしれませんね。。是非作ってみます。
ありがとうございました。30代 2015年11月06日 07時57分
お返事ありがとうございます。
薄焼きたまごがレンジだと慣れるまで難しいかもしれないので、
その場合はテフロンのフライパンなどで油をひかず焼いてみて下さいね。 -
焼きそば!
糸コンニャクで焼きそばをつくっています
コンニャクをよく炒めるのがコツです
粉末ソースのほうが簡単につくれますよからです -
オートミール♪
オートミールで雑炊っぽいものを作って食べています。
インスタントのスープに分量の水とオートミールを大さじ1~1.5入れて煮込むだけです。
レンジでもできますが吹きこぼれやすいので数回に分けて温めるのがコツです。
オートミールが結構膨らみ腹持ちもよいので昼食にしています。
必ずトマトやキャベツなどの野菜も一緒に食べてます。
あとは高野豆腐はちぎって挽肉のようにつかったり、お肉のかさましに薄切り肉に撒いて使ったり。
シラタキで冷やし中華もどきやをこげさん同様やきそばも作ります♪
-
豆腐ケーキ
はじめまして。
粉糖油不使用なので、とってもヘルシーです!
「レンジで簡単!濃厚豆腐チョコバナナケーキ」レシピID : 4030788
お口に合うか分かりませんが、ご参考にしていただけると嬉しいです\(^o^)/
