最新の発言6件 (全6件)
-
お店みたい
お店はよくわかりませんが、
クックのチョコレートケーキ人気1位のかたのはお店みたい。
私の町には、コボリ洋菓子店というのがあります。
口コミ800件ぐらいの人気店です。
下野カスターの人気店ですが、ほかのケーキもはずれはありません。
地元情報ですいません。 -
ル・パティシエ・クニヒロ
バレンタインでたまたま買ったチョコレートケーキ
まったく期待してなかったのに今まで食べたチョコレートケーキの中で1番おいしい
なんとなく買ったのでケーキの名前がわかりません -
生チョコの焼き菓子
横浜市青葉区にあるノインシュプラーデンという洋菓子店にある、生チョコの焼き菓子が美味しいです。
一口サイズの焼き菓子です。
ふわっとしっとりとしています。
引っ越した為、もう何年も食べていませんが機会があれば是非食べたい
-
魅惑のウィーン伝統菓子
東京都・赤坂
「ツッカベッカライ・カヤヌマ」さん、
HPあります。通販可能なものも。クレジットカード不可、
食べログ、ブログにも 商品の写真、クチコミ等が多数あります。
1982年 アジア人初、オーストリア国家公認マイスターを取得され、
2009年 現代の名工 受章。
【ザッハトルテ】4.5cm・¥840、生クリーム・¥210、ホール売りも可
食べたことあります。おいしかったです。
チョコレートのスポンジにアプリッコットのジャムをかけ、
その上から特別なチョコレートを上がけしてあります。
生クリームを添えてお召し上がりください。
【カイザーショコラ】1カット・¥525、ホール売りも可、
オーストリアでは トリュッフェルトルテと呼ばれています。
チョコレートのガナシュに フレッシュオレンジとラム酒をあわせます。
【キリシュトルテ】1カット・¥630、ホール売り可、
シュワルツベルダー(ドイツにある黒い森と呼ばれる場所)トルテ。
さくらんぼをブランデーとバニラビーンズで煮込み、
チョコレートのスポンジの間にはさむ。まわりはバタークリームです。
【テーベッカライ】クッキー詰め合わせ 缶入り、
バニラ・チョコレート・ シナモンの3種類。
しっとりした口当たり大切に、薫り高く仕上げました。
「A缶」9×21×5cm・ ¥3,150~各サイズあり
食べたことあります。素材の良質さを感じます。
甘さがお上品な ホロホロ系で オススメです。
バレンタインデーに、お持たせに 好評でした。 -
かなりローカル
地方で申し訳ないですが、鳥取県岩美町にある「トゥジュール」さんの、湯煎で火を通したチョコレートケーキ「ショコラ・ミ・キュイ」が今まで食べたチョコレートケーキの中で(もちろん都会のケーキも食べたことありますよっ笑)一番好きです。
先日全国ネットのテレビでお店が紹介され、毎日問い合わせが相次いでいるようですが、妥協せず時間をかけておいしいケーキを作って下さってます。 -
マグノリア・ベーカリーってカップケーキ専門NY発のお店が東京の明治神宮前駅の近く、キティーランドの近くって言ったほうが分かりやすいですね( ^ω^ )
チョコレート専門じゃないけど、今ちょうどバレンタインの季節だから、チョコレートのカップケーキが売ってると思います(≧∇≦)
一度検索してみたほうがいいかもですね( ^ω^ )
