今年6月頃にホームベーカリー購入をきっかけに、マイキッチンを開設しました。
レシピメモを兼ねたつくれぽ投稿の為に参加したんですが、欲が出て(?)レシピも公開したくなってしまって、レシピ公開もしています。
で、レシピ公開をすると、やっぱり気になるのはアクセス数とつくれぽ。
アクセス数は公開すると暫くは100~400くらいですが、放置が続くと50とかです。
届いたつくれぽは10件。
初めてのつくれぽを頂いた時は、「まさか、私がやる気をおこして、プレミアム登録をしたくなるように~~~とか企んでいる運営側のスタッフじゃないかしら?」などと変な疑いをかけつつも凄く嬉しかったです。
印刷枚数は110件くらいです。
そこで、質問ですが、皆さんのマイキッチンの記録?ってどんな感じなんでしょう?
ふつーに私みたいに細々とのんびり(?)やってる方のお話が聞きたいです。
最新の発言3件 (全3件)
-
こんばんは。
こんばんは。初めまして。
投稿して何日もたつのに、発言が無いのは何故だと思いますか。
わたくしは、主様に比べると、アクセス数、れぽ数、印刷数も桁がいくつか違います。
なぜ、数字をはっきり言わないかと言うと、上には上がいらっしゃるからです。
自分ではそこそこと思っていたのに、どうってことないって思い知らされるのは避けたい。そう思っておられる方、たくさんいるのではないでしょうか。 -
お礼れぽ。
こんばんはー。
キッチン見せていただきましたー。
私もアクセス数とかれぽ数とか内緒にしたいので勘弁・・・。
お礼れぽ、そういうのがあるのは知っていますが、一切しないです。
お礼はれぽのコメント欄、日記を書いていてコメントが書けるようになっている人にはそこにも書きます。
まめな人は話題入りした時、ごはん日記で報告、れぽを届けてくれた人の名前を載せて、その人のレシピを載せたりしています。。
私はしないです。マイペースでいいと思います。♡ -
流動的ですよ。気にしない。
確かに気になることかもしれません。
けどね、人気になるためにレシピを公開?
自分の記録のためにレシピを公開?
私は後者です。
確かにれぽ数が多ければ嬉しいし、美味しさを共感してくださったと思いますけど。
食べたいものって、毎日変わります。
検索も毎日変わります。
今日みんなの目に留まったレシピ、明日には忘れ去られます。
そんなもんです。
のんびりするなら
気にしてたら楽しめないですよ。
確かにクック運営としては、そういうことを気にする人が必要だとは思いますが(笑)
