最新の発言13件 (全13件)
-
お彼岸前に
一昨年に亡くなった義父が
初めて夢に出てきました…
何も言わず ただ笑っているだけでしたが
亡くなった人の夢は
悪い夢では無いと聞き一安心しましたが
何か伝えたいことがあったのかな~
-
ありますよね。
中学生の頃、夢に曾祖母がでてきてパッと目が覚めた。
普段とは違って寝られなくて、階下に降りてお水を飲んでいたら電話が鳴り、
亡くなったと聞いた。
ちょっと挨拶に寄ってくれたのかな?と、思ってる。 -
ちょっと違うかしら
まだ結婚して間もない頃。
ウトウトして夢ともつかない感じの中
人影が見えて。自分ではなぜかその時
あれは亡くなっている主人の母だとわかっているんです。会った事もないのに。
思わず「お母さん!」と呼びかけたら本当に声がでてしまって。
その時寝室にきた主人がびっくりして
どうしたの?と。
訳を話したら今寝ていた私の姿が
お母さんそっくりに見えていてギクっとしたと。それで「お母さん!」と言い出したから余計びっくりしたらしく。
それ1回きりだったけれどお義母さんが
心配で様子をみにきたのかもね〜と
今でも時々話します。
-
追記
主人のおばあちゃんが亡くなった時
会いに来たんです…
主人は夜勤で居なくて
私一人で寝ていると
壁がガタガタと揺れました
翌朝早く 亡くなったと連絡がありました…
時間を聞くと 壁が揺れた時間と
同じくらいでした(;_;)
おばあちゃんに 可愛がられていた主人なので
最後に会わせたいと 義母が主人の会社に
電話をしていたそうですが
何故か 連絡がつかずにいたそうです
それで おばあちゃんがお別れに来てくれたのでしょうか… -
何回かあります
祖母のお見舞いに小田原に行ったときに、小田原駅の近くのエスカレーターから見た景色が
前に夢で見た景色とそっくりで、びっくりしたことがあります。
看板などは違いましたが、同じでした。
あと、2年前ぐらいに立川の警備会社でお金を盗まれる事件がありましたが、
その時ニュースで映っていた場所に
夢で行ったことがあります。
私の夢ではそこを右に曲がると横断歩道があり、自販機も近くにありました。実際にあるかはわかりませんが・・・
デジャヴーは何度もありますし、誰もがあると思っていたんですが
先日友人がデジャヴを経験したことが無いと言っていて驚きました! -
私も父が現れた
私も実父が夢に出てきました。
それも葬式で生き返るという、とんでもない夢…
やはり何か伝えたいことがあるんだろうなって思いますよね。
実家に託した仏壇、お墓、きちんと祀られてないのかも
瀬戸内寂聴さんが言っておられました。
ここまで科学が発達すれば、その内にあの世とメールでやり取りが出来る時代も来るだろうって -
うんうん。
きっとそうですよ。
ご主人さんとおばあちゃん、ほんとに仲良しだったんでしょうね。
宗教的な概念などは、良く分からない私ですが、
大好きだった身内が会いに来てくれたかな、て思うと、嬉しいです。 -
嫌な夢
ちょっとみなさんとは違う内容でどうかと思いつつも投稿します
いくつからこの夢をみる様になったかは覚えてない
子供の頃からなんだけど・・・
私はお寺の長い長い廊下の雑巾がけをはじめる(理由はわからない)
ヘトヘトになるほどの長い長い廊下
やっと先に灯りらしき物が見えほっとしたとたん、雑巾がけしているのは
私からお寺の子坊主さんに替わる
私はその小坊主さんが雑巾がけしてこちらに来るのをみている
小坊主さんに小さい灯り?の様な物がみえる
一気に近づいてくる
!!!!!ずうーっと後ろが見えない位長い舌が真っ赤に燃えて泣きながら
雑巾がけしてこっちに!!!!!
場面が急に変わる
狭い和室にこたつひとつ
その上にギリギリ乗れる人数の小坊主さん達が乗り背を向け踊っている
一斉に振り向き私を見る
全員舌が真っ赤に燃えている、泣いている
今でも時々みる
すごく疲れる
今も打っていてすごく疲れる -
私も同じです
主人の祖母は認知症を患い、施設に入所していましたが
この四月に亡くなりました。
初盆も済み、落ち着いたと思っていたのですが、
しばらくして初めて夢を見たので
なんでだろう・・・と思って考えてみたら
お彼岸のお墓参りに行ってなかったのです。
「墓参りに来ないのか~」と言ってるんやわと気が付き
秋分の日の夕方に主人と息子と、
三人でお墓に参ってきました。 -
う~ん(;・д・)
今年三回忌〔夢に出て来た義父の〕だったのですが、義母がやらないと言うので(´`:)
命日に お線香を挙げに義母のところに
行って来ましたが
お墓は 一年忌以来行ってません(‥;)
そのせいでしょうか!?
お義父さん ごめんなさい(;_;) -
あらあら・・・
長男の嫁で父母・祖父母とはずっと同居しており
法事の時は私はいつも裏方なので
祖父が亡くなった時も法事でお客様が来られている時は
家で留守番し食事の準備や後片付けをしてました。
なので今回も私はお墓へは一度も行ってなかったんです。
「長男の嫁やのにまだ墓参りに来ないのか」
と祖母が私に言ってきたのかな、と(苦笑) -
わたしの場合
旅行先で、ここ懐かしいなぁ・・とか、何か見覚えあるなぁ・・とか。
(はじめてきた場所なのに)
よく考えてみると、行く前に夢にみることが多いようです。 -
予知夢
熊本の震災が起こる前日に夢を見ました。
大勢の人が高い塀によじ登って何かを見ている。
私も何とかよじ登って向こうを見たら、道路でつながっている島が大変な事になっていて、とにかく島に行くことが出来ない。
みんな新幹線を待っているんだけど運休になってしまい、足止めになったので駅で待つことにして場所を確保したところで目が覚めました。
目が覚めた時に、ふと何か地震でも起きるのかしら・・・なんて思っていましたがまさか本当に震災が起きるとは、びっくりしてます。
あの夢で見た島は九州だったのですね。
とにかく、被災された方にお見舞い申し上げます。
