現在の発言数907,680件!

おすすめの『道の駅』教えてください!

最近、新鮮な野菜などの食材が安価で手に入ることで注目の道の駅。
どんどん新規オープンしているみたいです。

そこでおすすめの『道の駅』ありませんか?
そこの特徴やいちおし商品などありましたらぜひ教えてください♪

旅行で寄ることもあると思うので全国どこでもOK。
ぜひよろしくお願いします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言12件 (全12件)

  • 愛知の刈谷ハイウェイオアシスは、オススメ!!他にもあります。

    愛知の伊勢湾岸道・・刈谷ハイウェイオアシスは、女性用トイレがデラックストイレがあり、よくTVで紹介されています。日帰り温泉・小さな遊園地に野菜・魚がお値打ちに購入出来て良いよ!! +1
    新潟ふるさと村は、県内のお土産物がここで購入出来てジェーラートがうまい!!夏に帰省をしたときには、必ず行きます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 北海道なら

    札幌近郊の恵庭の道の駅はパン屋も併設して品揃え豊富です。
    道の駅じゃないですが三井アウトレット内の北海道ロコというスーパーもすごい。
    九月はとうもろこしが何種類も揃い、実家に送ると大感激されます。
    乾物や道産のお酒もあります。
    どちらも空港への帰り道に寄れるのでお土産にもオススメです。

    あとは滝川ですね。毎年激辛なんばんを買いに行きます。
    八雲ICのミョウガ一キロ400円も忘れられないですね。
    三笠?の道の駅も何軒かお店があって競争してるのか品揃え豊富です。

    ただし北海道の道の駅は11〜4月は野菜が全然ないので要注意です。


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 栃木といえば

    いちごです。
    真岡にある、「道の駅にのみや」デザートはいちごずくし。

    もうひとつ
    新4号バイパス沿いにある「道の駅しもつけ」ケーキやさんもある
    いちごシューがおすすめです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 道の駅 風の家(蒜山高原)

    毎年一度は鳥取へ家族で行くのですが、温泉に自炊施設が付いているのでここでいろいろ仕入れて行きます。

    いろいろなジャンルのものが豊富にありますから買いすぎてしまうほどです。
    ミルクやその加工品、フルーツやその加工品、新鮮野菜がおすすめ。
    ジャージー牛乳のアイスクリームは必食?

    最近リニューアルしました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 茨城県最大の道の駅 2013年7月オープン!

    こんにちは、

    今年の8月に遠出した帰り道に 偶然見つけました。
    「まくらがの里こが」HPあります。
    茨城県古河市

    中にあるベーカリーがイチオシ、
    他の道の駅では完売続出の人気の大きなコッペパン、
    各種 懐かしい味のクリームが入っています。

    パリのおしゃれなパン屋さんみたいに
    甘い系、デニッシュ、カフェ風サンド、手作りバーガー、バケットサンド、
    ランチ、ディナーのワインにも合いそうな
    すばらしい品ぞろえ、オシャレ系サンドイッチ類も豊富、
    しかも どれも大きくてお手頃、

    ジェラートもなかなか。

    何も買わなくても気兼ねなく、トイレに寄れたり、
    きれいで 治安が良いのがうれしいですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます

     
     刈谷ハイウェイオアシス。様々なサービスがあってすごいですね。野菜に魚が組み合わされていると一度に買い物済んで便利ですよね(^^)ぜひ行ってみたいです。
     新潟ふるさと村は初耳。来年の夏に新潟へ行こうかなって思っているのでぜひ寄りたいです。ジェラート大好物。冷たいものは疲れも飛びますよね♪
     詳しい情報をありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お出かけ下さい(ゝω・)

    群馬県です(^^)
    『ららん藤岡』
    関越道から上信越道に入った所です
    小さいお子さんがいらっしゃるようなら 
    観覧車あり、広場あり遊べます
    『ガトーフェス ハラダ』→ご存知ですか!?
    ラスクが有名です
    ハラダの店舗もあり ここでしか食べられない
    ラスクが添えられたソフトクリームが
    食べられます(^^)

    『田園プラザ川場』
    広い芝生公園に 野菜直売所やパン工房、
    蕎麦屋、加工肉の工房などがあり
    どこも美味しいです(^^)
    季節限定ですが 無料でブルーベリー狩りが
    出来ますよ~
    『東洋のナイアガラ』と言われる
    〔吹割の滝〕や玉原ラベンダーパークも近くにあります
    こちらは テレビの取材も多数来ており
    人気の道の駅です +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 南国 宮崎 道の駅 フェニックス

    宮崎への旅行では みなさんが必ず立ち寄る名所ですね。
    HPあります。

    宮崎市を走る国道220号線沿いにある道の駅。
    日南海岸の入口「堀切峠」に近接し、敷地からは眼下に波状岩「鬼の洗濯岩」や
    雄大な海が広がります。
    広々とした敷地内には、約20本のフェニックスやジャカランダ、ブーゲンビリアなどが
    育ち、南国情緒が漂います。
    また、青島海水浴場、白浜オートキャンプ場にも近く、
    日南海岸を走る「日南フェニックスロード」のドライブやアウトドアレジャーで
    楽しむことができます。

    この道の駅でたまたま買った、
    長友農園さんの手作りジャム、マーマレードにハマっています。
    種無し日向夏みかんも さっぱりとジューシーでおいしいです。
    (ハウス栽培の旬 2月~4月)

    「みやざき・日向夏・ドライパパイア・オランジェット」
    特産品・日向夏みかんの砂糖漬けピールのチョコレートがけ、
    宮崎産ドライ・パパイアのホワイトチョコがけ、

    すべて宮崎産です。
    日向夏マーマレード、 完熟パパイアジャム、完熟パインジャム、
    完熟マンゴージャム、ブルーベリージャム、

    「みやざきフルーツカード」
    特選バターと宮崎産の新鮮卵、砂糖で カスタードクリーム風なジャム。
    マンゴー、パパイア、日向夏の3種類。
    そのまま食べると、生キャラメルみたいです。

    かなりの遠方で、中々買いに行けないので、
    「みやざき直伝」のHPからも 色々とお取り寄せしています。
    すべて通販可能です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • できたて えびせんべい 試食し放題!

    トイレが豪華な、大きな観覧車のある、
    愛知の刈谷ハイウェイオアシス内にあります。

    「えびせんべいの里」工場直売所。お徳用の大袋。

    20~30種類以上? (正確に数えていませんが)、
    おいしいえびせんべいが自由に試食できます。

    かっぱえびせんとかとは 違う、素材の味、別物のおいしさ。

    「えびせんべいの里 刈谷」で検索すると、
    色々出てきます。

    工場見学もあり。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ぜひ観光で♪

    北海道の道の駅はまだ行ったことがないので新鮮です。
    思わず地名を地図で探してしまいました(^^)
    激辛なんばんというのが気になります。

    ぜひ観光の際に寄りたいです。
    貴重な情報をありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 道の駅『しもつけ』

    私もしもつけには何度か行ったことがあります。
    大きな滑り台が娘に好評です。
    あとふわふわの天然かき氷がかかせません。

    いちごシューはなかなか買えずにいるのでぜひ次回購入したいです。

    にのみやは行ったことがなかったんですがいちごずくしの言葉がそそりますね♪
    これから寒くなりいちごが旬を迎えるのでぴったりの道の駅ですね。

    貴重な情報をどうもありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 新しい道の駅

    さっそくHPでまくらがの里こが」をチェックしました。
    本当に出来たてほやほやの道の駅なんですね。

    フードコートも明るい印象を受けるような写真が掲載されていて
    とても行ってみたくなりました♪

    パンが充実しているみたいですね。ぜひ近いうちに行ってみます♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する