1週間以上はなるかな

一昨日くらいからまたです。特に甘いもの!!大好きなお菓子食べても味がしない!!1歳の子どもがうんちしてても臭いがわからない!!
どぉしてなんでしょぉ…?
味の濃いものや、物によっては、わかるものもあるんです

舌はむくんでいるのか、両サイドに歯形が…
同じ経験やこんな情報知ってるよなど教えてください

子どもが小さくて病院も行けずです。
よろしくお願いします

知人に味を感じなくなった人がいて、その時は亜鉛が不足していたらしいです。
亜鉛は大豆、チーズ、鰻などに多く含まれるらしいですね。
ちびままさんが同じか分からないので、医師の診察を受ける事をオススメします。
今は専業主婦ですが、いちおう栄養士の資格を持つ者です。
味・においの分からなくなる典型が亜鉛欠乏症ですが、軽症のうちは亜鉛を補充してやれば回復します。でも長引いたり繰り返していると永久に味覚を失ってしまうことがあるので、注意が必要です。
亜鉛はドラッグストアで手軽に買えるサプリメントもありますけれど、摂取過剰症もあるし、別の病気が隠れていることも考えられるので、できる事なら病院を受診して欲しいです。
脅かすわけではありませんが、私の友人(当時30歳)が産後体調が回復しないのに、育児の忙しさを理由に病院にかからなかったところ、数ヶ月後に突然目が見えなくなり、悪性の脳腫瘍が見つかったのですが、その時にはもう手遅れで、幼い子どもを残して逝ってしまいました。産後の疲れのせいと思い込み無理にでも病院に行かせなかった事を、ご家族も友人たちも悔やみました。
そんな経験があるので、小さいお子さんのいらっしゃる若いママさんにこそ、体調の悪い時にはしっかり病院にかかって欲しいと思ってしまうんです。お子様のためにも、どうぞご自身のお身体を大切になさってくださいね。
以前、私も何度かなりました。
味がわからないので料理するのが
とても困りました。
やはりみなさんのご意見のように
診察をうけられたほうが…
私は耳鼻科の先生に、感じない期間が長くなると神経がもどらなくなると
言われました。脅かすみたいでごめんなさい。少し回復すると大丈夫かも…と
ほおっておいたりしたから。
疲れもあったのかもしれません。
病院が嫌な方は民間療法や色々な治療法もあるかもですが、とりあえず検査は
受けられたほうがよいのでは?
お子さんがいるとなかなか難しいでしょうが、やっぱり病院に行ってほしいです。
少しでも早く体調もどられるよう、
お祈りしています。
病院に行く事を勧めます
舌に歯形がつく。。。
口腔外科の受診を勧めます
私も味匂いがわかりつらくなり、舌が腫れ歯形でで舌が切れました
歯医者に行くと日赤の口腔外科の受診紹介を受けました
診断の結果゛舌痛症゛でした
40才以上の女性に多くストレスからくるもので、酷いと歯にあたる舌を歯にあたらないように少し切除する手術をするそうです
私はマウスピースをつくり夜はこれをはめて、舌の腫れがある間は過ごします
漢方薬も出ています
゛加味帰脾湯゛です
完治は難しいそうですが、すごく辛い期間はかなり減りました
同じ病ではないかも知れないですが、早く病院に行く事が一番かと思います
通院なさった方が良いです。
お子さん連れでも大丈夫ですよ。
診察の間どうしてもちびままさんの手が回らなければ、看護師さんも助けてくれると思います。
お子さんの為にも、ぜひ病院に行かれるほうが良いです。
次善の策ではありますが、電話で健康相談できる所を探してみてはいかがでしょう。
会社の福利厚生や、加入の健康保険、在住の市町村のサービスでないですか?
お大事になさってくださいね。
みなさんの、優しいお言葉うれしいです
だんなより、よっぽど心配してくいただき…(涙)
おかげで、病院に行ってみる気になりました
もぉだいぶ治って、味がするよぉになったのですが、それでも症状を言って診てもらいます☆★
行って下さいね、必ず
何かがおかしいからそうなるのです
後回しにはしないで
お母さんが健康を損なう事は
家族から太陽が昇らないのと同じ
御願いですから病院に行って下さいね
香りがあるはずのものを食べても何も感じられないというのは
とても残念ですよね。
私は亜鉛不足だったのですがひどい貧血も併発していたので
一生懸命体に良いとされる食べ物を取るように心がけました。
今はよくなりましたが 後遺症のようなものとして白髪が
一気に増えました。 亜鉛不足と関係があるそうです。
ちびままさんはまだお若いようですからこれからまだまだ
活躍する場面があると思います。どうぞ大事にしてくださいね。
みなさまの暖かい言葉が励みになり、病院に行ってきました!!
でも、はっきりした原因はわからず…
短期間で治るのだから気にしなくても大丈夫とのことでした
とりあえずなんともなくてよかった☆
ありがとぉございました
取り敢えず良かったー
ほんと、良かったー!\(^_^)/
とりあえずよかった*\(^o^)/*
でも、繰り返して心配ならまた病院に
行って下さいね!
何かしら理由があるかもですから。
お大事にね!
とりあえずはひと安心ですね。
舌が腫れるのは、単純に水分の摂りすぎでもおこりますが、その陰には腎機能の低下が隠れていたり、なんてことも。小さいお子さん連れで病院は大変ですが、ご自身の健康を大切にして下さいね。
ちなみにラムネ菓子の食べ過ぎで味覚がおかしくなった友人がいます。(^^; 治るまで3日程かかったそうです。
なんともなくてよかったです☆
今は甘いもの以外は味がするよぉになったのですが1番好きな甘いもの…
みなさんには、ご心配おかけしました。
本当にありがとうございました!!