現在の発言数914,914件!

自分の誕生日に。

皆さん、自分の誕生日って何か特別な事、特別な料理を作ったりしますか?
実は、私、今日誕生日なんですけど。
娘が二人いて(中1・小5)二人とも私の誕生日の事など忘れて学校に行きました。
長女は、部活もあり、帰宅後すぐに塾に行きます。
次女は6時の門限ギリギリまで遊びに行ってて帰ってきません。
なので、子供達がサプライズで料理ヲ・・・なんて事は有り得ません。
うちの子料理できないし(笑)
ケーキは、だいぶ前から予約してあります。(これももちろん自分で予約しました)
料理(夕食)をどうしようかと・・・
自分の誕生日の為に自分で料理するのも、なんだかな~って感じだし、外食する時間的
余裕も無いし
私も仕事をしていて、帰宅するのが午後4時過ぎです。
余談ですが、シンマザなので、夫が・・・なんてパターンも皆無です。
皆さ~ん、自分の誕生日、どう過ごしていますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言16件 (全16件)

  • 自分ではしないです

    自分では自分の誕生日しないですね…。土、日曜日なら子供たちが料理を作ってくれます。私の誕生日では外食はしないですが、子供たちの誕生日なら外食してます… Sweatあとは、旦那様がコンビニスイーツ買って帰ってくれます。子供が産まれたら自分より子供たちばかりになってます Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お祝いします!

    誕生日が週末だったら、少しごちそうメニューにしますが、時間がなければ普段通りの夕食を食べて、メンバーが揃いしだい、ケーキを出してお誕生日パーティーです。
    自分の誕生日だからこそ、子どもたちと一緒に楽しくお祝いしたい(してほしい)です。

    子どもたちも忙しいので、パーティーに参加してくれるだけでよし!セッティングは自ら!プログラムを作り、「はじめのことば」「歌とケーキ」「プレゼント(あれば)タイム」「おわりのことば」・・・のうち、おわりのことばは子どもさんにお願いするとか。普段なら口にできない感謝のことばが聞けるかも・・・?

    大切な家族のイベントとして、楽しんで下さいね。
    お誕生日おめでとうございます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なにもしないよー。

    恥ずかしい。
    献立も普段どおりだし、ケーキとかキャンドル、歌、なんて恥ずかしい。
    気がついた家族が、「あ、今日け?」「おめでと。」・・・「ありがと。」だけだよ。
    誰も気がつかずに終わる年もあるし。

    あ、くみこさん、おめでとうございます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の場合

    手のかかる料理は作らないけど、自分の好きな物(食べたい物)を揃えます。
    もう、ここぞとばかりに(笑)。

    お仕事の帰りにデパ地下とかで、自分の食べたい物を思い付くまま買い込んでみたらどうでしょうか?

    ちなみに私の場合は、レアっぽい肉とアボカドが好きなので、自分の誕生日には、ステーキかローストビーフ(でもお肉は特売品(笑))とアボカドたっぷりのサラダを作ります。お肉は焼くだけだし手間無く、見た目も豪華で気持ちも満足です♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あ、書き忘れ・・・

    くみこさん、お誕生日おめでとうございます♪
    素敵な1日、そして素敵な1年になりますように・・・ 

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自分は

    くみこさん、おめでとうございます^^

    料理はいつものものだけど、好きなものを買い物に!
    いつもはおこずかいがないので、月1万円として12ヶ月で12万円
    これで、好きな物を買いにルンルンでいきますよー!
    たっくさん買えます
    ブランド物は好きじゃないので沢山買える
    で、旦那にも3万円程度のお土産を

    楽しい1日になりますよ^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わかります

    くみこさん、おめでとうございます Tada

    私は息子2人なので、家では紅一点です。
    男子たち(主人含めて)の誕生日はほぼ外食することになっていて
    主役が食べたいお店に行きます。
    例え出張や塾が重なったとしても、ちょっと日にちをずらして
    全員でお祝いしています。ケーキももちろん私が用意します。

    ところが私の誕生日と何かが重なるとそのまま流れてしまい・・・
    やり直しはないのに、たいてい誰かの予定と重なってしまいます。
    ケーキだけは主人が買ってきますが、私の好きでないケーキを
    「これのほうが安かった」とか言ったりして Sob

    特に自分でごちそうを作るということはないのですが
    思い切っていつもより高くておいしいお惣菜を買ってきます。
    デパートではないですが、近くの駅ビルでちょっと高いコロッケとかお寿司とか。
    ちょっとだけ外食気分ってところでしょうか。

    自分のことだからこそ、楽しておいしくという感じです Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さん色々ですね。

    ホントは外食したかったんだけど、時間に余裕も無いし、給料日前で少しでも節約したくて(笑)
    休日なら、自分の好きなものばっかり作るのもアリですね。
    しかし今日は平日・・・
    帰りにスーパーで、普段は買わないお惣菜のコーナーでも見てこようかしら。
    お寿司もいいですね。
    なにせ、今日は料理をしたくないんです。(普段はちゃんとしてますよ~)
    後片付けはしますけど。

    皆さんの『おめでとう』の言葉、めっちゃ嬉しかったです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • くみこさん お誕生日おめでとうございます

    我が家では、
    お祝いは無いです。子供は20歳17歳と大きいし、期待もしません。自分でご褒美をします。でも、おめでとう位は聞きたいな。友達からのおめでとうメールが来ます。私も友達に送ります。嬉しいですから^^ お母さんはいつも、頑張ってるので、自分で褒めてあげることも必要ですね 。 

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なんにもないです。

    夫と娘あり。
    誕生日も母の日も何もなしです。
    あきらめています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • くみこさん、おめでとうございます♪

    私は今年の自分の誕生日はお刺身買ってきて手まり寿司にしました。
    それほど手もかからず、でもちょっと特別っぽくなりましたよ!
    基本、家族が多く年寄りもいるので外食不可なので、せめて家族の誕生日は特別っぽくなるように工夫します。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうだっ

    くみこさん。
    いい思いつきが。
    お寿司買ってケーキと並べ、

    おもむろに
    「♪たんた たーたーたー たーらん、たんた たーたーたー たー。」と、ハッピバースデーのイントロを口ずさむ!

    歌いながら灯をともすの。忙しいよ。歌い終わったら「ふうー」

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おめでとうございます。

    9月25日!私も誕生日です。
    また一つ年をとってしまいますが、いくつになっても何だかうれしいですね。
    深夜0時を指すと同時に自分におめでとうを言ってあげました(笑)
    今年も一年元気で楽しく過ごせますように・・・ Tada

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さん、ありがとうございます。

    来年の誕生日の参考にします!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 来年30になります。

    料理は作らないけど旅行にいきたいです~ww東京のアリスビッフェにいってみたいです。プリンセス ワンスプーンにも行って東京観光したいです。欲しいものはPRADAのバッグかなー財布も欲しいし。服も可愛いのが欲しいですね。でも東京行って迷わないか不安です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お誕生日おめでとうございます!
    自分にご褒美、どんどんすればいいと思います。
    食事は、手が込んだものがご馳走とは限らない…いっそ、材料にお金をかけたら手間は省けるって法則で、
    焼き肉、手巻きずし、すき焼き、外食など、普段頑張っているご自分をぜひ労ってくださいませ。
    ウイークデーの誕生日当日は家族の予定が合わないなら、週末にお祝いってパターンが我が家は多いです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する