現在の発言数907,672件!

冷凍食パンの食べ方

留守にする時などにやむなく冷凍した食パン、みなさんどう食べてますか?
普通の食パンにはアレンジいっぱいあると思うのですが・・
そのままトースターで焼くしかないでしょうか?
先にバター類塗れないし・・・

基本的に朝食に食べたいので、パン粉にするとかはなしで・・
アイデアよろしくお願いいたします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全35件)

  • ありがとうございます☆

    確かにちょっとコチコチになりますよね。
    私も焼きすぎたトーストは苦手でして。。。

    フライパンは油はいらないのですよね?
    是非トライしたいと思います。

    でも、トースターでもすぐ5分とか回して焦がすのが常です Sweat
    ついてないとやばいかな^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 油はいらないですよ(^o^)

    普通のトーストでしたら油はひかないで冷凍パンをそのまま焼いてます Wink
    シュガートースト系ならばマーガリンやグラニュー糖をぬってから焼きます +1

    糖分が少なめの食パンは焦げにくいですが、ロールパンはすぐに焼き色がつくので要注意です Sob

    我が家はこの方法でトースターの出番がなくなりました Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • チンして簡単に食べれます☆

    うちも、よく食パンを冷凍します♪凍ったままの食パンを1枚、耐熱皿にのせてレンジで20秒チンするとフワフワになります☆ そのまま食べても、トースターで焼いても美味しいです☆

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ふんわり蘇ります!

    うちでは冷凍した食パンは、
    霧吹きで表面を適度に濡らしてからトーストします!

    そうすればふわふわに戻りますよー!!

    お試しあれです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • よくやります

    食パンでも、フランスパンでも
    サンドイッチ以外は冷凍できるし
    美味しく食べてます。

    うちのやり方は、一枚ずつラップでくるんで
    さらにジップロック等のビニール袋にいれてから冷凍します。
    こうすると焼いたときカスカスになりにくいです。

    食べるときはトースターでアルミホイルをかぶせて5分、
    ホイルを取って3~5分で焼きます。

    このあとバターやトッピング載せて食べたり
    卵液につけてフレンチトーストにしてます。

    2人暮らしなので、余ると必ず冷凍します。
    ガーリックトーストも上の方法でとってもおいしく食べられます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

    みなさん、いろいろ工夫しておられますね。
    おいしく食べるためには手間隙惜しんではだめですね。



    すごいですね~冷凍する時から違いますね。
    私はそのままの袋で冷凍庫に入れるだけでした^^;

    クミスケさんのご意見で、
    昔小学校のストーブでパン焼いておいしかったの思い出しました。
    トースターが当たり前になってたけど、
    フライパンも是非取り入れてみようと思います。

    昔のポップアップトースターもおいしかったですよね。

    電子レンジもありということで、
    いろんな食べ方して、自分好みを見つけようと思います Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • びっくり

    我が家は普通に冷凍したパンを20~30秒ほどレンジでチンしてトースターで焼いて食べていたので・・・どうやって食べるかなんて疑問にも思わず驚いてしましたd(゚Д゚*)

    レンジでチンすると普通に戻るし、ぱさぱさになることもなし!
    賞味期限すぎてても全然食べれるって昔テレビでみたので・・・スーパーとかで値引きされている期限が短いやつをかって、すぐに冷凍庫にINすることもw

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • フライパンいいですね☆

    今日冷凍ではないけど古くなった食パン、フライパンで焼いてみました~
    意外と焦げないものですね^^フライパンの材質に感動♪
    表面だけきれいに焼けました。
    素朴な感じですね。
    是非皆さんにもお試しいただきたい Two hearts


    私は電子レンジって正直あまり・・なんです。
    確かに一時柔らかくなるけど、その後時間が経つとかたーくなりますよね?
    すぐ食べちゃう人にはいいかもだけど、なんか品質が変わってしまう気がして・・・
    なので、飲み物やお弁当温め以外にはあまり使いたくないのが本音です。
    自分もたまに温めや下ごしらえに使うので、否定はしませんが・・

    レンジ派の方々にも是非フライパン焼き試していただきたい。
    パンはやはりマイクロ電子でなく火で焼くものと思うのですが・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も20秒ほどレンジしてから使います

    MORIさんが書いていらっしゃる通り、レンジで少し解凍してから使うと普通に使えます。でも冷凍していないパンほど美味しくないので、ピザトーストにしたり、フレンチトーストにしたり、アーモンドバターを塗って焼いたりします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 冷凍する食パンについて

    食べ方ではないですが・・・。

    メーカー(ベーカリー)や種類などによって、トースト後の食感、質感は全く異なります。
    一斤200円以上の高めだと良い、ということもなく、安~いからダメ、ということも
    ありません。

    私の場合、いろいろ試した結果、安いけど硬くもパサパサにもならず、モチロン耳も
    ただトーストしただけでもオイシイものを見つけてます。

    トーストした後は、生パンのトースト後と同様にどうぞ~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ピザパン

    冷凍する前に一工夫!
    うちでは、トマトソース代わりに食パンにケチャップを塗って、ステーキスパイスを振ってから、ウインナーやコーンの具材とピザチーズをのせてからラップにくるんで冷凍します。
    食べる時は凍ったままオーブントースターで5〜6分焼くと焼き立てピザパンの出来上がり
    朝の時短になるし、子供達も大喜び! +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あの・・・
    冷凍したカチカチのまま食べます。
    アイスみたいで意外といけますよ((笑)
    ジャムつけてもgood!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 冷凍のままトーストします。
    少し常温に置くと柔らかくなって、普通に食べられる。
    他には、冷凍のまま1/2の厚さに切って、自然解凍後、サンドイッチも作っています。
    凍ったままだと、薄切りにするのも切りやすいですよ。

    私は、いつも冷凍していて、消費期限を気にせずに食べています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も、はーとねこさんのように、冷凍のままトーストしたり、
    冷凍のまま1/2にスライスしてサンドイッチを作ります。
    市販の食パンは買ってきたらすぐに冷凍庫行きです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うまい!

    私は、冷凍のパンにオリーブオイルを全体的にかけて塩コショウしてから焼きます!
    そしたらとても美味しいです!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 最近フライパン焼きです。ダブルチーズ!トーストにします。

    トースターが壊れ、レンジも壊れたため、私にはフライパンしかない!
    しかし、フライパンならではの恐るべき食べ方発見しました。

    火をつける前に、フライパンにピザ用チーズを一つかみ。
    上に冷凍パンを置き、その上にもチーズを一つかみ。蓋をします。
    弱火で下側がじりじりして、上のチーズが溶けてきたころに、裏返し、再度じりじりするまで待って、はいどうぞ。

    チーズの油がパンにしみこみ、外はカリカリ、中はふわふわ、チーズがトロリ。
    たまりません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 冷凍食パン活用法、2個ご紹介いたします

    写真は1枚しか添付できないのですね。
    おはようございます。富士山泰山と申します。
    ①写真のピザトースト、普通のケチャップを塗り、ベーコンを敷いて、とろけるチーズをのせて、マヨネーズをかけて、焼くだけ
    ②ベーコンエッグトースト、ベーコンを敷いて、刻んだ冷凍卵を乗せて、塩胡椒、マヨネーズをたっぷりかけて焼くだけ
    いかがでしょうか?

    7707
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • パサついたパンに水分を戻します。

    トーストせずに使いたいときは袋に入れたまま常温で戻すもしくは冷凍庫で戻しておきます。
    ラップで一枚ずつくるまずまとめてジップロックなどにいれた場合、解凍すると少しパサつくと思いますが、ご心配なく!!

    パサついた表面に少し水分入れてやれば戻ります。

    めんどくさがりの私は軽く手を濡らして軽くスタンプして終わりです。
    お弁当など衛生面に気を付けるときは、ティッシュやキッチンペーパーを濡らして絞ってから使うといいです。

    やりすぎるとビショビショになるので、一回やって終わりです。

    便利ですよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 買ってきたら冷凍庫行き

    うちは食パンは買ってきたら、いつも冷凍庫へ入れちゃいますよ。毎朝 冷凍庫から出してトースターで焼いて、マーガリンやジャムなどその日の気分で塗って食べてます。とろけるチーズを乗せてケチャップをかけてからトーストするのもおいしいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レンチンで復活

    最近、ウィンドウトーストに挑戦しているのですが、神戸キッチンで購入した角型「パン・ド・ミ」の4枚切りを冷凍し、レンチンで元の状態に戻しました。完全に元の状態は無理ですが、冷凍食パンを元に戻すことは出来ます。ちょっと冷たい部分は残りますが、500wで40~50秒温めるとほぼ元の状態に戻りました。

    買ったその日の内に冷凍保存するのが一番だとネット検索で、あちこちで出て来ます。買ったお店でも聞いたら、翌日までしかもたないと言われました。全部食べ切れないとわかっているなら、即日、冷凍保存です。ただ、元に戻すのはレンジで簡単に出来ます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する