現在の発言数915,952件!

どうしてもレシピにできない料理

 自分で言うのもなんですが、私のハンバーグはトマトソースを使う煮込み風でデミグラスも特別な物を入れるわけでもなく、特別な手間もかけないハンバーグですが家族や人に出すと割と喜ばれるんです。
 うちの子供もそんなハンバーグが好きで作ると喜んで食べてくれるので「よし、レシピにて残そう!」と何度もレシピ作りに挑戦しているんですが、全くもって成功しません Sweat
 計量カップで量って入れたり、重さを量っておいて使い終わった後にもう一度計量していくら使ったか量ってみたりするのですが、味が決まらなくて・・・あきらめて計量をやめて味を調節すると思った味になったり、前回作ったレシピ通りに作ってみると味が違ったり Scream
 娘には「作り方は教えてあげるから、味で覚えてね」とレシピはあきらめる様に説得中。
 こんなどうしてもレシピにできない料理、自分で作ったレシピなのに次に作ると味が決まらないレシピってありますか?
 でも、何とかしてレシピにする方法ってあるのかなぁ???
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • いつかはやってみたいと思っているのですが・・・

    私も同じようなことをよく考えます!
     以前、某大手料理教室がおばあちゃんの味を生徒さんに教える、
    という特集をテレビで放送していました。
    先生役のおばあちゃんの横にピッタリと計量係りの方がついて、
    なにげな~く使っている調味料を量りか何かではかって
    終わってからレシピの材料欄に書き込んでいました。

     お嬢さんが本当に家庭の味を覚えたいと思ったときに
    前記の要領で共同作業をしてみたらどうでしょうか?
    家庭の味を引き継ぐと同時に素敵な思い出も残せるのでは
    ないでしょうか♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

なおなお1022さんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×