現在の発言数906,653件!

お金の貸し借り、どうしていますか?

家族、友人、同僚、上司、ご近所の方から「お金、貸して」と言われたら


おととい、旦那の知人から「商売が順調じゃないんだ。銀行からは貸せないと。
逆に早めに返せといわれている。50万でいい。必ず返すから」と電話があって・・

断ったけど、可哀想だななんて・・・
サラ金からも借りているそうで、借りる先がないみたい・・・

以前は、義理の母にも言われたけど、断って・・・
当時300万しか貯金ないのに200万かしてって・・・
何かあった時、こっちが困る様になるし・・

貸したお金は返って来ない

そう思って断るんだけど・・・

あと、「貸して」と言えるのがわからなくて

お金の貸し借り、どうしてます?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全20件)

  • 人間関係を壊す元

    お金の貸し借りは低額だったとしても人間関係を壊す元だと思います。

    >貸したお金は返って来ない
    正にその通りだと思いますよ。

    貸す場合は、返ってこない事を覚悟して…
    または最初から、あげるつもりで渡すか…ですね。

    私の場合、基本、お金の貸し借りは、しない主義です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私もそう思います

    家族であっても人間です。
    崩壊どころか、自分にも悩みが増えて、ねむれなくなります。
    お金ないと言っておいたほうがいいと思います。1回でもかすと
    次もとなります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 追記

    ぜったい可哀想なんて思ったら、相手の思うつぼですから。
    今度はあなたが借金になるのですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ですよね

    お金が無いのは、大概自分のせいじゃないかな~・・・

    私なら、恥ずかしいし、関係壊したくないから、「貸して」は金融関係にしか
    言わないと思う(今の所、貸してを言わずに済んでる)

    身内、友人、ご近所とかに言う人の気持ち、しりたいな・・・

    「どなたか、”貸してー!”言った方いません?」
    気持ち、知りたいなあ・・・
    関係壊しても構わない、そう思ってるのかな?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ナイスアイデア

    「お金貸して」と言われたら、
    いつ返してくれるか聞いてみて下さい。
    大体は「すぐ返す」とか「〇〇には必ず」という答えが返ってきます。
    そうしたら、こう言いましょう。
    「〇〇までには必ず返せるんでしょ。じゃあ〇〇までの利息分は私が払ってあげるから、サラ金で借りたら?一緒に行ってあげる。」
    そう言うといいそうです。
    借りる方は〇〇までには返せるはずないので、
    こちらの申し出を断ってきます。
    もし、利息分を払うとなっても元金が返ってこないよりはマシです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それを知る

    貸してーの人の気持ちわっかてどうするんです?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 貸したくないけど…

    義父が数ヶ月毎に当たり前のように
    「生活費貸して」と言ってきます。
    「飲みに行って4万落とした」とウソまでついた事も(ー ー;)
    年金暮らしだし、どうしようもないなら…と返ってこないの承知で主人は渡しています。私に謝りながら。
    電話がくるとまたか…と(-_-)
    だから、私でません。嫌な嫁で結構!
    身内でも貸し借りはしたくない!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • とにかく

    コーヒーカップの30代さん


    お返事の順番狂ってごめんなさい、みなさん


    知りたくないですか?
    どうするわけではなく、ただ知りたい

    関係よりお金と思っているのか、相手にどんな気持ちにさせるのか
    とにかく助けてくれなのか、お金借りて逃げるつもりなのか

    言われた側って、断った後も大丈夫かな?持ち直してくれるかな?
    恨んでるかな?

    気になるから・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それは

    自分(相手)が楽になりたくていってるんです。
    重い荷物をあなたにせおわせようとしてるんです。
    実は、身内がそれで、崩壊したからです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あの

    コーヒーカップの30代さん


    あなたの言いたい事は、よーくわかるの

    私が聞きたいのは
    「お金を貸してと言った人の気持ち・考え」で

    理解してもらえたかな・・・?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それすら

    無理みたい・・
    サラ金にもダメ出しされてるって

    町金融の”1日1000%の利子”の所じゃないと無理みたい

    破産宣告すれば?と思うのは酷いかな・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 色々な人が…

    人の考えは色々だから一概に言えないと思いますが…
    本当に困っていてどうしようもなく…と
    いう人から自分さえよければ…という人も。自分優先の人は人間関係崩れようが
    どうでもいいのでしょう。自分さえ満足なら。自分が言った事で波風たとうがかまわないのでしょうね。
    義父にサラ金だけには手を出さないよう言ってと主人に言ったら、やるなと言ったら嫌がらせのようにやる人間だから
    言わないほうがいい。
    サラ金にいけば?とは義父には言えません。尻ぬぐいをするのはこちらでしょいから。
    自分の子にこんな事を言われる親って…と見ていて悲しくなりますが、こちらの
    気持ちはわかってもらえずです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 家族限定

    で貸しますがほとんど戻りません。
    今年は1月後に返すと言われ姉に250万ほど貸しましたが8か月経過しても音沙汰なしです。妹には過去にその3倍以上貸しておりますが、戻ってきたのは3万円のみ。

    学生時代に苦い経験押したので今後一切友人等に貸すことも、その他の方に貸すこともまずありえません。そもそも督促できない性格なので。
    親兄弟は…何ですかね、一種の情?と今までの恩義でしょうか。

    自分では遅くとも翌日に返せる程度の物なら一時的に立をおお願いする事もありますが、本当はそれすらも嫌です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 貸さない!

    仲良く付き合っていきたいと思っている人には絶対に貸しません。
    食事でご馳走する事はありますが。

    独身時代に、もう仕方なく2人にお金を貸しましたが、ことごとく縁が切れています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 選べない

    親を選べない

    結婚相手が素敵でもその親となると。。

    子供に迷惑かけてまでしたいこと、それだけの価値のあることってなんだろう

    金融機関意外にお金を借りる
    その時点で信頼関係は大きく崩れ下手すれば、二度と情を交わせない間柄にさえなるのに

    なんだか大変なのに、お話してくれてありがとう。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 酷いな

    ですよね
    姉妹でも借りる側ってきちんと返してくれない事もあるんですよね
    金額はすごく少ないけど、10代の時妹に5万貸したけど返ってこない・・
    ま、小遣いだと思ってるけど
    身内となると、あとの事があるから、本当に悩みますね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 同じです

    友人、大事だと思っている人にこそ、お金の貸し借りは嫌ですね
    私も他の形で応援します
    同じ様に食事に誘ったり、特売の野菜を大目に買ったり、お米を届けたり、
    子供がいればどこかに連れて行ったり

    友人の1人はありがとうといってくれる

    これまた同じ様に貸した当時の友人達は1円も返してくれず連絡もとうにとれなくなってる

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すみません。。。

    主旨とは違ってついグチになりすみませんでした(ー ー;)
    まさに昨日電話があったものだから。
    間違ってでそうになりアタフタ…
    恐れている訳ではないけれど主人はトラウマがあるらしく、行事もないのに学校の周りで義父を見かけたら避けろと娘に教えています。何かされたら嫌だから。
    もう老人なんだからまさか…とは思うけれど信用ならないと。孫なのに。。。
    もう、娘もおじいちゃんとは思わず。
    金銭が絡むと人はわからないから…
    そういう人もいるんだなぁ…うちだけか。
    あぁっ またついグチに(;_;)
    でも、書き込んだらちょっと落ち着きました。度々でごめんなさい。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大変ですね・・

    自分の親をそう言わなければならないなんて旦那様、どんな気持ちでしょ
    間柄が近いと余計に難しいな
    けど貸して!くれ!の人間は簡単に考えているんだと思う
    下手すれば、こちらが家庭不穏でおかしくなりかねないかもなのにね
    旦那様、本当に肩身狭いだろうな

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございました!

    度々ありがとうございます。
    主人は義父とはまったく反対で。
    つい、文句を言っちゃう時もあるけれど
    今の家族で穏やかに暮らせればよしと
    しようと。
    ほんとお金は人を変えますねぇ…

    こんなグチを聞いてくださって
    本当にありがとうございました!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する