最新の発言20件 (全70件)
-
ライスペーパー(ワンタン風)
生春巻きに使った残りのライスペーパーを市販のラーメンに入れます。
スープ入れるだけですぐ戻り、ワンタン風になります。
わざわざ買うほどのものではないですが、逆にライスペーパーが余った時にはお勧めです。 -
興味ある話題
味気ないインスタントラーメンですが
いろいろなバリエーションで家族に食べさせてあげたいですね
私も他の家庭ではどうやって工夫しているのかとても興味ありました
参考になりますか以下我が家流です
●ネギと常備してる煮たまごははずせませんね
●スーパーのお惣菜のチャーシューとしなちくと細切りネギの
混ぜてあるものはとても便利です
●辛ラーメンには卵を落として軽くかき混ぜキムチと刻みネギが定番です
●麻婆豆腐(昨晩の残りだったりする)をしょうゆラーメンに乗せ
山椒と刻みネギをのせた麻婆ラーメン
●野菜炒めもあんかけにするとぐっとお店寄りにの味になります
●ケンミンショーにあったゲソ天ラーメンはウマウマです
●定番ですがミソラーメンにバターとコーン
トッピングではありませんがなかなか麺が伸びない調理法があります
それは袋には沸騰したお湯に入れるとありますが
インスタント麺を水から入れるんです
だまされたと思い一度トライしてみてください
あと酢をたらして食べてみた事ありますか?
あっさり美味しくて途中から味の変化をつけるのもいいですよ
-
大量の玉ねぎにコーン♬
私は玉ねぎが好きなので、インスタントラーメンには、スライスした玉ねぎを中位の大きさなら一個分入れます。入れるタイミングは麺と一緒。そのあと、添付のスープを入れてすぐ、卵も割り入れます。出来上がると玉ねぎは甘く、卵は半熟になってて美味〜♬更に仕上げにコーンをドッサリ入れます!
ちなみにラーメンは、サッポロ一番かマルちゃんの味噌ラーメンが一番好きです。 -
簡単茶碗蒸し
まず、そのまま食べてもらい、残るスープを耐熱容器に移し替える→そこに溶き卵を加えてよく混ぜる→レンジで2分チンする♪
とってもおいしくて簡単な茶碗蒸しの出来上がり!! -
ゴーヤチャンプル
ゴーヤチャンプル作ったときのせてみました。
レシピID:2218919 -
土鍋でまとめて作ります
白菜、シイタケ、ニラ、もやし、ニンジン、ネギなどたくさんの野菜を入れて、鍋感覚でいただきます。たまに、違う種類のラーメンを合わせて、楽しんでます
-
おいしいですよ
海のものと山のものを入れたりします。
マイタケとかしめじとかしいたけとかのキノコ類と
わかめと豚小間と
にんじんとかたまねぎを入れたりします。
だからラーメンはバランスがとれたメニューになるような
気がします。 -
塩ラーメン
塩ラーメンには、レタス、絹ごし豆腐、卵の組み合わせが最強だと思っています。更にトマトを加えても美味しい。
見た目は美しくないですが、うちの家族はこれが好きです。 -
味噌ラーメンにコチジャンとキムチ。塩ラーメンにはトマトの輪切りとレタス!!またはもやし、キャベツ、人参などの残り野菜そしてラー油をたっぷりいれます
-
>にゃうさん
塩ラーメンには、レタス、絹ごし豆腐、卵の組み合わせが最強だと思っています。更にトマトを加えても美味しい。
見た目は美しくないですが、うちの家族はこれが好きです。にゃう 30代 2014年05月10日 09時14分
トマトとレタス被ってしまってました!!ごめんなさい
-
かならず、生卵です (●^o^●)
-
あくまでも簡単手抜きで
私は鍋でお湯を沸かす時に合挽き肉を入れちゃいます。それだけでスープは格段に美味しくなります。
野菜はキャベツが美味しいと思いますが…ついつい麺と一緒にモヤシを茹でちゃいます。
玉子は麺がほぐれてきたら麺の上に生で割り入れます。
出来上がる寸前に納豆入れる時もあります。スーパーで売ってる3個パックになってるやつ。ひきわりではありません。
キムチはスープがキムチ一色になっちゃうので入れません。
味噌ラーメンだとスープにマヨネーズ溶いちゃいます。
-
コンビニの冷凍野菜ミックス肉入り
セブンとファミマは100円くらい、サークルKサンクスは188円だったか、、? ①ラーメンを普通に作り始める ②丼に冷凍野菜ミックスをいれてラップしてチンする ③チン終わった丼に粉末スープを入れておく ④3分たったら麺と茹で汁を丼に入れて軽く混ぜてできあがり
-
味噌ラーメンだったら、コーンとバター乗っけてコーンバターラーメンにします☆
-
美味しい卵の使い方
卵をよく使うのですが黄身を固くしたい時はレンジで25秒から30秒(冷蔵庫に入っている冷たい卵の場合)チンしてから入れると2分ほどで黄身も固まります。
カップ麺でもいい感じに固まるのでお勧めですが30秒超えるとレンジの中で爆発するのでご注意ください。
あと卵を器に割り入れ溶き卵にした後ラップをかけずにレンジで温めるとスクランブルエッグのようになっていくのでほどの良い所でレンジを止めてラーメンの仕上げ20秒ほどに入れるのも美味しいです。
野菜も良く入れるのですが(もやしやキャベツ、玉ねぎなど)一緒に茹でると甘味が出すぎスープの味にパンチが無くなってしまうので別でフライパンで軽く塩コショウで8割ぐらい炒めた後仕上がりる頃入れるようにしています。
具ではありませんが味噌ラーメンの場合コチュジャン酢小さじ1、酢小さじ1、ごま油小さじ1を入れると美味しいので一度試してみて下さい。 -
時々ですが、何のラーメンでも
力そば、力うどんみたいに
焼いたお餅入れて食べます🎵
(力ラーメン🍜🍥) -
家にある野菜を薄味の野菜炒めにして、それをラーメンの上にのせて食べてます。
具にボリュームがあるから満腹になります。
野菜が無いときは、溶き卵と刻みネギのみで食べてます。
-
モヤシをレンジ加熱して黒胡椒をドバっとあえてトッピング🍜🍜🍜🍜🍜
一袋行けますⓂ -
カップラーメンは手っ取り早て美味しいですよね~☺私もカップラーメンが好きですね
好きなインスタントラーメンは日清で売り出されている、とんがらし麺が好きですね😅辛いのが大好きですからね😅辛味が調節出来る粉末の辛味がついていますから、その辛味を全部入れて辛くして食べますね~😅
それと、チキンラーメンとか袋ラーメンでは、サッポロ一番の塩と味噌も好きですね😅
夏はそのラーメンを冷たくして食べるのが大好きですね😅
サッポロ一番の袋ラーメンは冷たくしても、食べられますからもし食べた事が無かったら、来年の夏に、食べて見てはいかがですか?☺ -
僕は一人暮らしをしていて、インスタントのラーメンなどもよく利用しています。
ノーマルに具材を加えない時もあるのですが、袋ラーメンには何を入れてもいいと思います。
僕が良くするのは、冷蔵庫の中にあるあまり野菜を使い切るつもりでキャベツや玉ねぎ、にんじん、もやし、キノコ類などを適当に鍋の中に放りこんで一緒に煮込みます。
ほかには豚のこま切れ肉などを入れてタンパク質も取れるように考えたりしていますね!
野菜をモリモリ食べるのにいいかもしれませんので冷蔵庫の中身を確認して考えてみてください!
僕は現在、料理を始めたての人などの相談に乗ったり、アドバイスをさせていただいています!
こちらのほうに興味を持たれたかたは下のURLのほうもチェックしてみてください!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kokocookingblog.blogspot.com/2018/09/blog-post.html
