私は毎年9月の声を聞くと、今年もあと4ヶ月! そろそろ大掃除をしなくっちゃ。。
という衝動にかられます。
別にお掃除が大好きとか普段あまりしてないとかではなく、ふつうに掃除機かけたり床を雑巾がけとかしてますが・・・
大掃除となると皆さんどの程度やっているのかと、とても気になります。
私はリストを作ってそれを毎年チェックしながらやっていて、ちなみに全部で30項目くらいありました!
家の中ってけっこうお掃除する場所たくさんあって、きりがありませんよね!
最新の発言5件 (全5件)
-
結構やってないです (^_^;)
網戸、クーラーのフィルタを洗う、くらいで、他はあまりやっていません。。コンロ周りは定期的に掃除をしているので、年末に「大掃除!」という感じではないです。本当はしっかりやって年が明けると気持ちが良いんだと思うのですが (^_^;)
本当、お掃除する場所がたくさんありますよね〜。
今年はやるか!(って毎年思っています) -
大掃除
苦手です。だから、こまめ掃除してます。
電気のかさ、掃除しようとすると、旦那が文句つけてきます。
家事全般くちだしです。 -
大掃除…やりません
普段からマメに掃除して、年末に大掃除をしなくてもいいようにしています。
換気扇、エアコンのフィルターは月に1~2度、
窓のサッシ、サン、ベランダなどは週1。
なので、年末もその調子で普通に掃除しています^^
大掃除って響きだけで憂鬱になります。 -
日頃からプチ掃除を…。
週に一度位は網戸を軽く濡れ雑巾で拭いたり、電気の傘、玄関、床の雑巾がけをします。
年度末は意外と忙しかったりしますよね。
大掃除となると腰も重たいです。
週に一度今週はこれと決めて少し重点的にお掃除するだけでも一年埃をためるよりはすごく掃除も楽だし、一年中綺麗でいられます。
ガスレンジのフィルターも二ヶ月に一度大掃除するだけで汚れも簡単に落ちますし、
換気扇の吸い方も違いますよ!
綺麗にしていると良い運気も舞い込んでくるそうですから。 -
私も普段からチョコチョコ
だいたい2週間に一度、普段はしない所掃除しています。トイレの換気扇など。なので大掃除はしなくてOKです
