現在の発言数914,918件!

ノンオイルフライヤー(ノンフライヤー)の使い勝手はどうですか

最近話題のフィリップ製のノンオイルフライヤーを購入すべきか悩んでいます。
メタボを気にする主人。でもエビフライが大の好物。
メタボを気にしている主人&2歳の子供がいて揚げ物もままならない状態なので、安全に美味しいフライ感覚が味わえる上記商品が気になっています。
色々な口コミを見ているのですが、唐揚げは満足度が高いものの、1回出来上がり量や掃除方法が満足度がイマイチ…
最近では、安売りもしているし、売れないのかな〜と深読みしてしまいます。

使っている人の率直な意見を聞かせていてだければと思います。
お願いいたします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全43件)

  • 情弱!

    アサヒのスペースパンを買って、ノンフライ調理以外にもとても便利に使ってるんですけど。
    先ほどテレビで「コンベンションオーブンでノンフライ調理」という商品を拝見。
    うわ…私、デロンギのコンベンションオーブン持ってるんですけど。
    早速調べたところ、デロンギでのノンフライ調理の高評価がザクザク出てきました。
    情弱って、コワイですね。
    知っていればスペースパンは買わなかったものを…。
    今夜はデロンギでフィレカツ作ります。
    そして、スペースパンで、野菜のグリルも作ります。
    スペースパン、ノンフライ調理以外にも、便利ですよ~~(;´Д`)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • フランスパンを焼いてみました。レシピに250度で温め230度で10分200度で15分と書いてあったのですが、オーブンが動かなくなってしまったので、200度で焼いてみました。オーブンより予熱も短時間で1回目は10分で2回目は6分でうまく焼けました。大量は無理ですが、二人分は焼けます。小さいので半分に切って焼いたのですが、これからは、こちらで焼こうと思います。とてもおいしく焼けました。トーストや、その他のパンも挑戦しようと思いました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 魚焼きグリルでのノンフライ調理

    魚焼きグリルでノンフライ調理、かなり使えると思います
    スペースパンを押す声が多いですが、ここは、あえて鉄製の
    レイエグリルダッチオーブン、ラクッキンググリルパン(蓋も買う)、オーブンプレート (フタ付き) KS-2877辺りをおすすめします
    ダッチオーブンにもなり、コーティングしていないので、ちゃんと使えば数十年単位で使えると、かなり使い勝手がいいと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 28日に買って30日に返品 返金してくれました。
    買うのは反対します。凄い煙 コードも短い ヒユーズが飛ぶ 早ければ半煮え 指やけどしました。早ければから揚げ粉 所々そのまま 
    多分色んな所から文句あるんじゃないかな 即返金してくれました。これは独り者で1種類しか食べない人ならいいかも 私には絶対にダメでした 
    返金なんてできないと思ってたのに 多分文句多いんじゃないかな 家族3人なら 箸持って待つ時間必要ですよ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • オーブントースターのような形のが5千円くらいから買えますよ。
    有名メーカーの引き出しを開けるように開くものより使いやすいし掃除も楽で、ピザや食パンも焼けるしいいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 指を切った

    掃除してたら指をきりました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • カラーラ

    良い口コミを信じて購入!初唐揚げにチャレンジも機械?の匂いが鶏肉の表面について、自分的にはアウトな味でした。その後何度も洗い、再チャレンジも匂いが気になり返品しました。30日返品可の商品で良かったです。やはり油で揚げたものには勝てませんね。。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 電気使用量が多いので❗

    ダルマ形を買ったのですが、キッチンってコンセントの数に対して電気調理器具の数が多いので使用に制限がかかってしまいます。レンジ、ポット、炊飯器、オーブン、電磁調理器、等、電気使用量が大きい物ばかり、同時使用したい、でも使用時間がかさなると電気使用量オーバーでブレーカーが切れたりコンセントが過熱して火災の原因となります。だからノンフライヤー使用中はレンジや炊飯器が一緒に使えず、便利なはずだったのに⁉デス。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 機械の匂い?

    機械の匂いが肉にうつって美味しくありません。
    使ってると匂いは無くなるのでしちょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • フィリップスの購入しましたが煙が酷すぎて即売りました。一応問い合わせもしました。

    お惣菜を焼き直すならオススメです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 機械のにおい

    >50代さん

    機械の匂いが肉にうつって美味しくありません。
    使ってると匂いは無くなるのでしちょうか?

    どのメーカーでしょうか。カラーラ購入した知人がやはりプラスチックのような機械のにおいが移るのが苦手で、返品したようです。当たり外れもあるのかわからないですが、使い勝手は良いようなので他のメーカー検討中です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • フィリップスを使い始めて1年程になりますが、大満足です。 唐揚など食べても全然胸焼けもせず、豚カツ、揚げ出し豆腐、ポテトにチキンナゲット他、全部美味しく出来ました。 お掃除も大変楽だし、置けるスペースの有る方には是非お薦めします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 子供大好き大豆揚げ

    大豆の水煮をフライヤーで揚げています。砂糖醤油にからめるととっても美味しい。フライヤーで小魚を揚げてみたらこれも大正解。頭からパクパクたべられます。実は唐揚がまずいから使えないと話しを聞き友人から譲って貰ったのですが我家ではもう必須アイテムです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 同じく匂いが・・・・

    >しんしんさん

    良い口コミを信じて購入!初唐揚げにチャレンジも機械?の匂いが鶏肉の表面について、自分的にはアウトな味でした。その後何度も洗い、再チャレンジも匂いが気になり返品しました。30日返品可の商品で良かったです。やはり油で揚げたものには勝てませんね。。。。

    私の所に届いたカラーラも機械の匂いが最初からキツイので返品しました。食べ物の風味を完全に壊してしまいますから調理器具としては使えないと思いました。OTL

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • カラーラ返品しました。

    三回使ったけど機械臭さが食品にもついてとても食べられたものじゃありませんでした。カラーラについてはそういう口コミよくみます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • カラーラ 部屋中にあの匂いが

    購入して1年過ぎました 設計は良くできていると思います 煙も出ません
    ただ塗料が焼けるような臭いは消えません メーカーのアドバイスにもあるようですが、200度1時間の空焚きも数回実施 さらに重曹水の熱湯につけたりもしました
    当初よりは弱くなりましたが、使えば部屋にあの独特の身体に悪そうな臭いがひろがります 返品のタイミングを逃したので今も月に1回程度は使用 使い勝手がいいだけに残念です 他社に買い替えを検討中です

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • カラーラの使用例

    >50代さん

    機械の匂いが肉にうつって美味しくありません。
    使ってると匂いは無くなるのでしちょうか?

    こんにちは、フィリップスで無いので、申し訳ないですが、テレビ番組でカラーラ実際使っている放送見て買いました。音と匂いの件、まず音はベランダに台を置いて、延長線使って解決しました。匂い移りも、ベランダに出して、空焼きし、鳥皮をカラーラ調理しました。その後、匂いに関してほとんど感じません!
    部屋中で調理すると、機械の金属が焼ける臭いが鼻に付いて、食品迄金属焼ける臭いがしました。
    ベランダで、ダミーの鳥皮にオリーブ油やバターを塗って唐揚げ機に逆に匂いを付けてやると良いですね!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 楽でいいかなー思って買ったのですが、一度にちょっとしか作れないし、使うと家中臭くなるし、微妙です。
    ヘルシーさを求めるなら最初から揚げ物やめて焼いたほうがいいです。
    典型的な通販で買って後悔するアイテムです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は良かったです

    ノンフライヤーよく使っています。からあげ、コロッケ、メンチカツ、魚の塩焼き。一番上手く作れるのはフライと、冷凍のフライドポテトでしょうか。フライは、少し生地が柔らかくて揚げたらバラバラになりそうなものも柔らかくしあがります。
    ただ、音が大きいのと、一度にたくさん作れないので、時間がかかるのが難点です。機械自体も大きいですが、テーブルの隅っこに常駐させていて、慣れました。
    お子様が小さい方や年配の方にはぴったりではないでしょうか。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • Mimiさんへ

    >Mimiさん

    フィリップスを使い始めて1年程になりますが、大満足です。 唐揚など食べても全然胸焼けもせず、豚カツ、揚げ出し豆腐、ポテトにチキンナゲット他、全部美味しく出来ました。 お掃除も大変楽だし、置けるスペースの有る方には是非お薦めします。

    ノンフライヤーの購入を考えているのですがどの商品が良いのかわからなくて困っています。音が大きいとか機械の臭い匂いがつくとかで返品しましたとか皆さん困っている方が多いようですね。その点Mimiさんはフィリップス製品が満足そうな感じがしましたのでお聞きしたくて問い合わせを差し上げました。音とか匂いはそれほで気になりませんか?
    またその商品はフィリップス製の品番を教えていただけませんでしょうか?検討したいと考えています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する