現在の発言数908,251件!

和風と洋風のカスタードクリームは違う?

和菓子屋さんでお目にかかる、たい焼きや人形焼の中に入っているカスタードクリームは
洋菓子、例えばシュークリームの中などのような、まったりとろとろのカスタードクリームと
違う気がするのは、私だけでしょうか…
たまごの割合が多いのかな?と勝手に想像しています。
同じような感想持たれている方、いらっしゃいますか?
あの和風なカスタードクリームのほうが好きなんですが、なかなか気に入ったレシピが見つかりません。
レシピも教えて頂ければ嬉しいです。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言2件 (全2件)

  • 粉の分量だと思うんですが。。。

    和菓子のカスタードクリームは洋菓子に比べて
    固さが違うと思いますよ。

    小麦粉の分量を増やしてみたり、
    小麦粉の代わりに片栗粉を使用してみたらいいと思います。
    卵の分量でも固さが調節できるので、卵かもしれません。
    私なら、両方を少しずつ増やしてみて味を確認します。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おへんじ

    片栗粉、ですか!
    なるほど、それは思いつかなかったです。
    実験気分で色々試してみますね(^ω^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する