現在の発言数914,918件!

生協を利用されている方

ご利用の生協によって違うとは思いますが、
「この点がいいから利用している」
「お気に入り商品はこれ!」
「この商品はいまいちだった…。」
など聞かせてください。

ちなみに私の加入している生協は
いい点
・品質(安全性、味)と価格のバランスがいい
・生産者を応援する姿勢
・商品の購入以外にもセミナー、組合員活動などが充実している
・組合員活動の多くに保育があるので、小さな子供がいても活動に参加できる

?な点
・毎週「増資」が自動的にされるようになっている(もちろん強制ではないが毎週増資を「0にする」操作もしくは注文用紙に記入が必要)
・ものによっては口に合わないものもある(スーパーで売っている大手メーカのもののほうが美味しい)

こんな感じで、うちでは7割生協、足りないものをスーパー他で購入してます。
皆さんはどんな利用の仕方をしてますか?

また、「こんなの(商品、サービス)があったらいいな」というのもあればお聞かせください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言16件 (全16件)

  • カタログショッピング気分で毎回チラシ見るの楽しみです。

    今年から生協を利用しています。
    買い物は近くのスーパーが安くていいのでそっちを利用してましたが、
    小さい子供がいる家庭は1年(だったかな…)宅配料が無料、月に2回
    牛乳やパンとかの商品が無料でもらえるということで加入しました。
    (赤ちゃんサポートというサービスです)

    高いイメージがありましたが、お店よりも安い商品も沢山あるし、生協
    にしかない商品もあるので、毎回1000円以内で利用してます。
    よく買うのは、むき枝豆(冷凍)と強力粉です。
    むき枝豆は解凍してサラダに入れたり、ご飯に入れたりして簡単に彩が
    よくなるので重宝してます!強力粉はお店より断然安いので生協でしか
    買いません。通常の倍巻きのトイレットペーパーも重宝してます。
    他はお店より安いものだけ買います。生協2割、スーパー8割です。

    あったらいいなと思うのは、赤ちゃんサポートで無料でもらえるものは
    自動で登録してもらいたいです。毎回記入しないといけないけど、忙しく
    バタバタしていると忘れて、サービスが受けれないことがよくあるので。
    宅配料無料が終わったら…やめるかな…まだ悩み中です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちは場合は・・・

    うちは、たぶん、さじっとさんと同じ生協みたいです。いろんな生協を試しました。いまの生協にしたのは、友人の勧めで牛乳が美味しい。そのほかの食材(お肉も)安全だ。ということからでした。が、震災後、牛乳の価格が高騰してしまい、牛乳の消費量がすごい我が家は、安い牛乳を求めて、生協では買わなくなりました。 今買っているものは、ウインナーと卵と・・・。よつ葉のシュレッドチーズ。(これは、他のとろけるチーズとはぜんぜん違って美味しいです)国産レモンのマーマレード。(これはチラシに出たら必ず買います!)あとは、生活雑貨がカタログでいろんなものがあって、ホームセンターで探し回るのを考えると、生協のチラシで、消耗品の雑貨を買うほうがよくて、今となっては、食品より、雑貨や本が目的のような・・・。

    当たり前なのですが、安全で美味しいお肉は、スーパーのお肉よりお高い。ですよね。安全を買っているのだから当然なんだけど、育ち盛り食べ盛りなので、ついついスーパーの安い肉を買ってしまいます・・。本当は、安全で美味しい食材を子供に食べさせたいんだけど・・・。お財布と相談していつも迷ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 生協 感謝

    生協のおかげで豊かな生活といってもいいくらいです。

    我が家は自宅配達です。
    何と言ってもそれが一番の感謝‼

    牛乳、つゆ、など美味しいものもあり、おまけに 雑貨や衣類まで、居ながらにして選べます。

    次は、安心安全なこと。
    ※たまに生協でトラブルが発生するとその失望感は大きい‼

    スーパーに行って、同じ物がかなり安く売られていたりすると、ショックで生協の悪口をブツブツ言いますが。結局、でも総合的に生協がgoodだと思っています。


    でも、私は生協関係の者ではありませんよ、念のため。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 重たいもの

    担当の生協さんが、逞しいお兄さんなので、
    重たいものを依頼。
    (わたし、腰痛持ち・・・)

    米、牛乳、ビール。 芋・玉葱は 箱買い。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • チラシを見るのが好きです

    我が家では小さな子供がいるので重たいものを頼む時に助かっています。 非常用の水など…。 他はスーパーと比べて安いものを買っています。 ただ宅配料がかかるので毎週は買いませんが(^_^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの母が…

    母が生協ずっとやってます!
    よく買っていて
    おいしくと思うのは
    鯛です!
    もうひらいてあるもので
    2切れ入ったものです
    脂ものっていて
    すごくおいしくです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • カタログショッピング、楽しいですよね

    赤ちゃん連れだとウィンドウショッピングもままならないし、色々見るだけでも楽しくなっちゃいますよね。
    赤ちゃんサポートはいろんな生協でやってるみたいですね。宅配料がやはりネックにはなりますね。私は以前別の生協を利用していたのですが、赤ちゃん特典がなくなる前に今の生協に変えました(今の生協も宅配料かかりますが)。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 安全、美味しい

    >安全でおいしいお肉は、スーパーのお肉よりお高い
    そうですよね…。お子さんが食べ盛りだったりすると質より量、も大切ですものね。うちも毎週お財布と相談です。
    牛乳、卵は確かにおいしいですね。私は勉強会などで普段頼まないものも試食したりすることがあるのですが、牛乳はやはり全く味が違うので、毎週ではないですが買うようになりました。あまり牛乳好きでなかった娘もこの牛乳(一番高いやつです(泣))だけはゴクゴク飲みます。
    雑貨、本も見ます。本は書店で買うより少し安いんですよね~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 便利に使える面もあり

    さらにもとめるならやはり安心安全ですよね。
    期待が大きい分、裏切られるとがっくり来ますね。

    でも、私は震災の時スーパーに物がなかったときにもほとんど欠品なし(全体的に見ればあったんですが)で食材が届いたことが何よりもありがたかったです。生産者の皆様と、運んでくれた配送員の皆様への感謝は、今でも忘れません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうそう

    私の友人にも家の周りが坂や細い道が多くて車が入れないから、家まで運んでくれるたくましい配送員のお兄さんがいて助かるー!と言ってる方がいます。もちろん配送トラックも入れないんだけど、ちゃんと運んでくださるのだそうで。
    米、ビールなどは本当に助かりますね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 小さなお子さんのママの味方

    そうそう、お子さんが小さいと買い物も大変ですものね(旦那はあてにならないし…うちだけ?)。
    頼まなければ宅配料はかからないんですか?
    うちの生協は頼まなくてもカタログもらうだけでも配送料がかかります。なので毎週頼むんですが(^^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 得意な?もの

    生協によって、得意分野があるんですかねー。魚がいつもおいしいって、いいですね。
    うちの生協は時期によりけり…かな。たまにはずれもありますが、当たった時はとって美味しいしお買い得なのでそれもまた楽しみの一つと思って。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 生協歴30年です。最初の子供を出産し、買い物もなかなか行けずに、困っておりました。声をかけていただき大変助かりました。確かに、スーパーより高いですが、栄養価が偏らず、選べるところがいいです。どうしてもスーパーですと、特売や子供を連れてお菓子など偏ってしまうので、まんべんなく冷静にチョイスできてよかったです。余計なものも買いませんし、通販のものも配送料なしで手に入れられ便利です。
    意外とポイントや出資金がたまりびっくりしました。
    一つのお店と考えて、スーパーやネットなど賢く利用して安全でおいしいものをゲットしましょう。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 個別配送して貰っています。
    高齢者や赤ちゃんがいる特典に該当しないので
    注文せずカタログだけ届けてもらうと51円 注文金額が8000円以下だと216円 それ以降段階的に配送料金が安くなり、一度の注文で二万円以上注文したら配送料はゼロになります。
    ネットスーパーも広まりつつある昨今、比較すると配送料の割高感は否めないですが こまめに買い物に行くより無駄買いしない、価格と品質のバランスが安定しているのが魅力で生協歴25年超えです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 帰り道にあるのでたまに利用をします。
    買い忘れなど思い出したときですね。
    取り敢えず買いをしても高くないのが良いですね。
    加入していなくても誰でも利用出来ますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • キャラクターがかわいいからグッズを買ってます。
    食品には正直あまり魅力を感じません(^_^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する