現在の発言数907,729件!

駐車場で迷子の時に

広い駐車場などで、
車を止めておいた場所を忘れちゃうって
よくありますね。

今、テレビでタレントさんが、よいアイディアをくれました。

何階か、柱の色、番号など、写メを撮っておく。

それすらも撮るのを忘れそうですが・・・
ナイス!

地下駐車場は排ガスがすごい、
エアコンが効いてなかったり、
荷物が多かったり、
クタクタですよね。

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言12件 (全12件)

  • 大きいショッピングセンターや遊園地だと

    動物や遊園地のキャラクターがシルエットになっていて
    それが色分けされているので
    たとえば「青のちょうちょの場所」みたいに
    覚えやすく出来ている場所もあります。

    結構そういうのって、大人より小さい子供の方が
    覚えていたりするものなんです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大体は覚えてるんだけど…。

    立駐で記憶が微妙だった時(確か3回まわったから3階?位のうろ覚え)、
    カンで降りたフロアに案の定、車が無くて、上に行くか、下へ降りるか迷った挙句、
    ダメもとでスマートエントリーのボタンを押したら
    上の方で、マイカーが「ぴっ」て返事してくれた。いい子…。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 迷子になりました^^;

    近くのショッピングモールでのこと
    入った場所と出た場所が違っただけで
    車の場所が判らなくなってしまったことがありました^^;

    それ以降、車から降りる前には
    パン屋さんの近く!とか
    右手には○○が見える!とか
    確認しています(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • マイカーが光って知らせてくれる。

    フレブルさん と同じです。
    うちの車は10年前のなので、ある程度の距離から
    車のキーのスイッチを入れると点滅するだけですが、

    あたりがもう暗い時も、
    ピカピカと光ってくれて すぐわかりますね。
    ありがたいです。

    はじめての場所、やたら広い、複雑な地下駐車場、
    ケンカの原因にも。初デートならもっと危険!

    勝手ですが、駐車した場所をド忘れたり、あちこち迷う男性は、
    ちょっと引きます。

    ある日、主人と出かけて、二人とも止めた場所を忘れました。
    すると主人が「俺が見てくるから ここで待ってて」と、
    ひとりで車を探しに、上の階、下の階に。
    ようやく 車に乗って迎えに来てくれた時、
    ちょっと感動でした。
    私を怒らせると怖いから?

    女性の靴はヒールもあるし、
    たくさん重い荷物を持ったまま、全員でウロウロ探すのも
    大変ですし。

    大きいショッピングモールでは、
    出口がたくさんあって、迷いますね。
    イオンには、各階、各出口に 
    その場所を示した色別の紙が置いてあって、
    迷わずに戻れて助かります。
    たまに その紙を取るのを忘れますが。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 初めて行く場所は注意

    以前行ったショッピングセンター、
    「店内入口」と書かれていたので、そこから入店。柱の目印も確認。
    買い物を済ませ、駐車場に戻ったら、「えっ、ここ何処 Scream?」

    そうなんです。「店内入口」は下りのエスカレーターのみ。
    はじめて行く場所ではエスカレーターの「店内入口」ではなく、
    エレベーターのある場所から入店すると後で車が探しやすいです。
    エレベーターも南とか中央とか書かれているので、
    それさえ間違えなければ確実です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いつものスーパーで

    仕事で、社用車に乗り一日に二回同じスーパーへ買い物に行き
    二回目にどこに停めたか忘れてしまい探し回りました。
    (そんなに広くはないんですよ)
    自分の車(黒)じゃない、社用車(白)だということを思い出し
    見つけられました。

    仕事が終わり、夕方同じスーパーで買い物を済ませ
    さて車は・・・?

    ホントにどこに停めたか記憶がすっぽり抜け落ちていて
    お店を出た所で立ちすくんでしまいました(汗)

    右往左往しながらやっとこさ見つけた時にはすっかり日も暮れて・・・
    冷や汗どころか大汗かきました。

    それからは目印を覚えておくようにしてます。
    それでも探し回る時もありますが(苦笑)


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 駐車料金 5万円

    タレントのつるの剛さん、

    テレビで告白していました。
    コインパーキングに 自分の車を忘れたことがあるとか。

    自分で運転して行ったのに 乗って帰るのを忘れて、
    数日間 まったく気が付かず。
    さて乗ろうとしたら 車がない! 盗まれた?
    自分がいつも止めていた場所に愛車がなくてビックリ、
    それでようやく思い出す。

    駐車代が 48000円になっていた。
    しかも、硬貨100円玉でしか支払えないパーキング。

    銀行へ行って、48000円を100円玉で用意したとか。
    いや~480枚も精算機に???」

    私も2回?1回?あるあるです。
    自宅のすぐ近くのスーパー、徒歩2分以内。

    ほかの用事で車に乗り、帰りに寄って買い物。
    スーパーから出て そのまま、徒歩で帰宅。

    自宅の駐車場を見て気が付く。
    あ!つるのさんと同じ 血液型B型です。ドキッ。

    主人に話すと、「それはナイぞー、大丈夫か?」
    主人の方が 他の事全般、私よりもずっと忘れっぽいですけどね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 何度か 駐車場をさまよった経験から 柱番号などの表示を見るようにしています。

    屋外のときは・・・どうしましょう


    主に夫が使用している車で来た事をすっかり忘れ自分が普段使用してる車を青ざめながら必死に探したこともあります

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • バッテリー上がり

    東京ディズニーランドに車で行ったとき、
    25、6歳くらいの頃、結婚前に主人と。

    パークを出た帰り、
    あの大きな駐車場で 困ってる若いカップルを見かけた。

    「あれはバッテリーが上がったみたいだな」と主人。

    19、20才くらいの そのカップルにすぐに声をかけて、
    主人が自分の車の所に行って、
    乗ってきて、ブースターケーブルをつなぎました。

    無事、バッテリーも充電されて、
    お礼を言ってもらい、こちらまで、何とも幸せな気分で帰宅しました。

    初めて借りた親の車とか、古い車、夏、冬だと バッテリーが上がりやすいんですよね。

    余計なことも言わず、「車乗ってりゃ、誰でもあるよ」と、声をかけた主人。
    カッコよかったです。

    めでたし、めでたし

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 今日まさにそれ。

    駐車場でどこに車を止めたか解らなくなり、30分買い物袋をぶら下げて雨の中探し回りました。初めての場所で目印も覚えてないうえ、車を変えたばかりでナンバーもうろ覚え。唯一の手がかりはフロントガラス越しに見た何となく変わった赤い看板。なんだったっけ…。ようやく発見してクルマに乗り込み、ほっとして前を見ると赤い焼肉店の看板がありました。店の名前が「あんぽんたん」でした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 遠くに行かないほうがいい。

    迷子になったら警察👮‍♀️👮‍♂️呼びましょう。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 駐車場で迷子になる夢、よく見ます。
    探しても探しても自分の車に辿り着けない、焦りまくってるイヤ〜な夢。
    実際の私もかなり方向音痴です🤷‍♀️

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する