現在の発言数915,952件!

茄子に油をやたらと吸わせない方法と、塩水での下拵えについて…

テレビで、茄子の下拵えに塩水を使うと、スポンジのようになっている茄子に塩水が染み込み、調理の際に油の吸収を減らせるとやっていました。

うちの主人は焼き野菜は理解不能と言い、茄子も油を吸ったトロトロ茄子が大好きなのですが、油の摂取量が気になります( ; ; )

そこで、上記の下拵えが気になったのですが、油を吸わせていない分、こっそりやっても食感が変わってバレてしまうでしょうか?

実際にこの方法を活用されてる方がいらっしゃれば、油を吸わせた茄子との違いを教えていただきたいです。

又、油をやたらと吸わせずに揚げ茄子(バレなければ、揚げ茄子風でも…)を作る方法はないでしょうか?

我が家は、フライパンに大目の油を引き、茄子に吸わせています。

ちなみにレンジで調理した茄子も、油を吸っていないとお漬物のようで嫌だと言います…

焼き茄子もトロトロで美味しいのに、「焼き野菜」というだけで拒絶…トロトロのイメージが無いようで、食わず嫌いをしている主人です(^_^;)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • ありがとうございます!

    食感でバレなければやってみたいのですが…

    仕事で毎日帰って来れないのに、せっかく帰ってきて、今晩は大好きな揚げ茄子だと思って食べてみたら何だこの食感は!?という可哀想な展開は避けたいのです( ; ; )

    たまにだから普通の揚げ茄子でいいじゃんとなるかもしれませんが、帰宅していない間は外食なので、気にしないと……

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

主婦さんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×