現在の発言数908,257件!

茄子に油をやたらと吸わせない方法と、塩水での下拵えについて…

テレビで、茄子の下拵えに塩水を使うと、スポンジのようになっている茄子に塩水が染み込み、調理の際に油の吸収を減らせるとやっていました。

うちの主人は焼き野菜は理解不能と言い、茄子も油を吸ったトロトロ茄子が大好きなのですが、油の摂取量が気になります( ; ; )

そこで、上記の下拵えが気になったのですが、油を吸わせていない分、こっそりやっても食感が変わってバレてしまうでしょうか?

実際にこの方法を活用されてる方がいらっしゃれば、油を吸わせた茄子との違いを教えていただきたいです。

又、油をやたらと吸わせずに揚げ茄子(バレなければ、揚げ茄子風でも…)を作る方法はないでしょうか?

我が家は、フライパンに大目の油を引き、茄子に吸わせています。

ちなみにレンジで調理した茄子も、油を吸っていないとお漬物のようで嫌だと言います…

焼き茄子もトロトロで美味しいのに、「焼き野菜」というだけで拒絶…トロトロのイメージが無いようで、食わず嫌いをしている主人です(^_^;)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言8件 (全8件)

  • 半々

    レンチンしてから油で焼くと、油の吸い過ぎを防げるそうですが、
    これでもだめですかね?
    ↓のレシピでやってみたら時短にもなりました。
    レシピID : 653574

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 失礼します(*^^*)


    はじめまして(*^^*)
    失礼します

    私も,なすには油!と思うのですが
    やっぱりカロリー気になりますよね(>_<)

    うちでは切ったなすをフライパンで素焼き
    して焦げ目がつき柔らかくなり始めた頃に
    油を回しいれます。

    そうすることで焼きナスのとろとろ感の
    周りに油がコーティングされているので
    こってり感も感じられるかと(*^^*)

    揚茄子やはじめから油ありで焼くより
    大分油の量は押さえられると思います(*^^*)

    揚びたしなどは皮を下にして揚げてから
    暫く優しい流水にとっておくと
    とろとろ感にこくもあり
    適度に油が抜けて食べやすいかと(*^^*)

    良かったら試してみてください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 塩水に浸けてます。

    切った茄子を塩水に浸けてから揚げたり、フライパンで焼いたりしていますが、仕上がりは油を程好く吸ってトロトロですよ。必要以上に吸わないだけで、全く油を吸わない訳では無いです。

    何も処理しないで揚げた場合は、絞ったら油が落ちてきそうな感じに対して、塩水処理して揚げた物は、表面に油を纏っていても差ほど油っぽく感じない程度と思います。食感は変わりません。

    また、茄子を揚げずに、油を絡ませてからレンジでチンして揚げ茄子風にしたレシピをクックパッドで見かけた気がしますので検索されてみたら良いかと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます!

    食感でバレなければやってみたいのですが…

    仕事で毎日帰って来れないのに、せっかく帰ってきて、今晩は大好きな揚げ茄子だと思って食べてみたら何だこの食感は!?という可哀想な展開は避けたいのです( ; ; )

    たまにだから普通の揚げ茄子でいいじゃんとなるかもしれませんが、帰宅していない間は外食なので、気にしないと……

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます!

    詳しくありがとうございます〜( ; ; )

    素焼きして、柔らかくなってから油ですね!
    これなら、実際に油も吸っているので、良さそうな…
    もしも何か違うと言われたら、油が少なかったのかも〜と言えば通りそうですし(笑)


    挙げてから流水とは目からウロコ∑(゚Д゚)
    ドキドキですが、やってみます!

    いいこと教えてもらいました〜♫

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます!

    大変参考になります!!

    程好く油を吸い、食感も変わらないとは…これならいけそうです(^O^)

    そうなんです、揚げ茄子の滴る油が心配で、毎回網の上に置いて油を切ってます。

    実際に活用されてる方のお話が聞けて助かりました!

    他に教えていただいた方法と合わせて、こっそりやってみます。

    ありがとうございました!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 電子レンジで下処理

    先日朝の番組で「電子レンジに数分かけると脂の吸収量は減りつつこってり感は損なわれない」とやっていました。
    レンジに掛ける時間はあまり覚えてないのですが、茄子一個分を輪切りにしたものをお皿に広げて2分くらい?だったかな?と思います。
    スタジオの人が試食していましたが「下処理しないものよりこってり感がある!!」と言っていました。茄子の水分が程よく抜けるために水っぽさが薄れて油のコクが強く感じられるみたいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 揚げずに味噌マヨで焼く!

    こちらにレンチン無し、且つ揚げずにマヨネーズの油分で補うレシピがあります。

    http://cookpad.com/recipe/2319209

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する