便利なロボットというより遊び道具のような感じがしております。
介護ロボットとか愛玩ロボットとかいろいろあるなかで
次に開発してほしいロボットは何かを教えて下さい。夢の様な話でも良いです。

女房は風呂を掃除するロボットとかトイレを掃除するロボットとかが

欲しいと言っています。ロボットというのは知能を有し、移動できると思います。
小さい子3人、子守をして欲しいです。ずっとじゃないですよ!
ちょっとお風呂掃除するとか、車の中掃除するとか、近所にささっと買い物
に行きたい時とか…。実家が片道30分の所にありますが、呼ぶまでもない
けど、見ていて欲しい時に「スイッチON」で見ててくれたらなぁと思います。
お笑いを学習して、子供たちを楽しませながら見ててくれると、なお良いです
犬が居るおかげで 抜け毛の掃除が大変です
ルンバが居てくれたら いつでも
綺麗な部屋になるかな(^-^)
でも、物が多い我が家なので
ルンバがあちこちにぶつかってしまう^_^;
収納ロボットが欲しいかな~
散らかっている物を 次々と片付けくれる!
そしたら、ルンバが出て来て
綺麗に掃除してくれる(ゝω・)
ハラギャーテイさん
開発して下さい
飲酒後の運転の取り締まりが厳しくなった昨今、代行運転をお願いしても高くつきます。
でも、美味しいお料理にはお酒がほ・し・い・・♪(●´Д`人´Д`●)♪
パーマンのコピーロボットのように、必要がないときは小さく携帯でき、必要に応じて運転してくれるロボットがあれば、多少高くついても買いたいですw
家具の配置と自分のお気に入りの部屋を作るロボット。
今の部屋は男部屋みたいで、いやです。
自分の物は3分の1なんです。残りは旦那の工具や趣味。
誤解を綺麗に解いてくれるロボット
お礼状を 巻紙に書いてくれるロボット
それを 投函してくれるロボット
テスト問題を 予想して 夢の中で しっかり覚えさせてくれるロボット
クローゼットの中の洋服を しっかり見極めて、捨ててくれるロボット
赤ちゃんを 泣き止ませてくれるロボット
お料理したものを 綺麗に盛り付けてくれるロボット
夢は果てしなく広がりますが、困ったことが一つ
こうなると、人間もあんまり沢山いらんね。。。
高いところの窓拭いて、吊戸棚の奥の物とってくれて、電球交換してくれて、庭の柿採ってくれるロボが欲しいです。
子供たちの上空3㍍くらいに常に位置し、通学や学校での様子を見てみたい!
娘はお弁当をどんな顔して食べてるかな、とか
息子は体育館から冷水機までどのくらいのスピードで走るんかな、とか、
帰りに二人が玄関で待ち合わせしてる様子とか・・・。
子守をするロボットの怖さは子供への影響と事故だと思っています。
メーカが事故の保証をすればいいのですが、相手が人間なのでよっぽど
しっかりしたロボットでないと使えないような
ルンバは抜け毛は得意です。空気で吸い込むというより掻きこむのが
ルンバの掃除です。吸い込みは弱いです。
片付けをしてくれて掃除をしてくれて(それも部屋にいない間に)
我が家もほしいです。
家事の全てをやってくれるロボットですね!
ただ開発中くらいのロボットであればクローゼットの洋服をすべて
捨てるかも!!
少なくとも一番気に入っているやつを捨てそう
女房から頼まれる仕事が書いてあるような
役に立たない亭主でもこれくらいはしないとロボットに負けそう!!
お子さんの鞄の中に入れておいて。ただ子どもとしては嫌でしょうね
あまり干渉しないほうが良さそう。感想を聞くぐらいで話すほうが人間らしい!!
干渉なんて
つもりは
なかった……
子供の事故、事件が多いので見守りロボットが欲しいですね。
特に登下校!空から見るのはいいアイデアです。大きな声で
守ってあげられそう
私は 17号なので、捨てられると困ります。
ハワイまで行かないと、とても安くて かつ気に入った服を
買うことが出来ません。
運賃高いです。
困ります。。。。
でも、痩せている人よりは、元を取っているか?
1個の座席を 占領してるんやし。
あ~~。ますます混乱してしまう。
ロボット云々よりも、痩せなきゃ。
ちなみに、うちのルンちゃんは
時々、わたしが 設定を間違うので、2度働きをしているそうです。
先日、長女が留守番中に 2回も動き出したそうで、
エコに反していると、説教をされました。
眉間に皺を いっぱい寄せて、
酸っぱいような顔をして怒るので、
私
「薬学部の授業料をかえせ。
あんたもエコやないねん。」・・・とは 言えなかった。
親しき仲にもと言うから。
ありがとう
これくらいは、して欲しいな。。。。
涙を拭いて 頭を撫でてくれる。
褒めてくれる。
夜中に 目が覚めた時に
「デッタイ シナナイ」からと、言い切って欲しい。
夕食のメニューを決めてくれる。
チラシを精査して、お肉とかで、一番安いスーパーを提示してくれる。
定期的に 冷蔵庫のお掃除をしてくれる。
洗濯機の 糸グズ取りを まめに掃除してくれる。
お茶が飲みたいと 私が思うタイミングで コーヒーをサイホンで
立ててくれる。
うるさい主人に いいタイミングで相槌を 私の代わりに打ってくれる。
子供から お電話が掛かったら、良い感じで
「お母さんは金欠よ」と、囁いてくれる。