最新の発言6件 (全6件)
-
春巻き 生で。
10本位 いつも冷凍しています。 1個ずつビニールに入れるのが少し面倒ですが。
煮込みハンバーグを 1人前ずつ。
八宝菜 とろみを付けずに 冷凍します。筍スライスを入れても大丈夫です。
解凍後 とろみを つけてもつけなくても 大丈夫です。
焼きうどんや 焼きそばも 炒めて1人分ずつ 冷凍しています。
キャベツを入れても良い感じです。
冷凍の期限は やはり1ヶ月位です。色々失敗してそう思います。
レトルトやインスタントも使ってみては如何ですか?
お試しで。
季節も変わりますね。
お身体、お大切に。
-
ありがとうございます
八宝菜いいですね(^_^)
焼うどんと焼きそばもびっくりしました!
実践してみます。
ありがとうございました!
困ってたので本当に助かりました。 -
毎週、お弁当に色んなおかずを作り冷凍しています
ゴーヤチャンプルーや麻婆も豆腐を厚揚げに替えるだけで冷凍出来ます
味が浸みて美味しいんですよ
私は麻婆にはもやし、ニラ、人参、シメジなど野菜を沢山入れて作ります
ゴーヤも人参とかシメジをプラスしちゃいます
回鍋肉も人参やシメジをプラスして冷凍出来るし、結構なんでも冷凍してます
ドライカレー
すり下ろした人参、なす、ピーマン、肉は細切れにしてトマト缶で水なしで煮て、SBのカレー粉とソースで調味してジップロックのコンテナ
ボロネーズも人参やセロリは葉まで使って作り冷凍してますよ
人参とかFPでみじん切りしてトマト缶でハヤシ作ったり
鮭だってブリ焼きだってトースターで焼いて冷凍出来るし
クックパッドさんのレシピで鮭とパプリカの炒めとかチンゲンサイとウインナーのぽん酢炒めとかブロッコリーのナムルとか
どんどん冷凍しています
レンジで温めする事を考えて少し早めに炒めを終わらしたりすれば解らないですよ -
助かります
ありがとうございました(*^_^*)
お豆腐は冷凍に不向きかなと思ってましたが厚あげなら大丈夫そうですね!
目からウロコの情報いっぱいで
嬉しいです(^_^)v
ご丁寧にコメントくださって感謝です -
冷凍ストックと日持ちおかずで(*´∇`*)
・ハンバーグ
・薄切りの豚肉
(すぐに火が通るので、レンジでもアレンジしやすいですよ 例:豚ポン、肉巻き)
・餃子
・魚身のほぐし(例:オムレツ、混ぜご飯)
・パン
・炊き込みごはん
・ポトフ(←ロックできる袋に小分けして作っておけば、カレーやシチューにも)
・調理済み野菜(下茹でなどの下ごしらえをすれば便利です)
●缶詰(日持、味付き、調理時短)
●高野豆腐(レンジでもどして、レンジで味付けw)
●ふりかけ
●即席みそ汁(インスタント)
●ラーメン(インスタント)
すべてに手間をかけるのもしんどい時もあると思います。
手をぬけるところはぬく、頼れるところは頼る、まかせるところはまかせるが
一番ですよ(●´U`●)
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 -
ありがとうございます
優しいお返事ありがとうございます(^_−)−☆
魚身をほぐすって発想がなかったので
活用させて頂きますね♪( ´▽`)
