最新の発言9件 (全9件)
-
昔より
食べるようになって、良かったです!
美味しい物の味がわかるようになったのか、食い意地が出たのか(^▽^)
ちょっと体重増えたけど気にしませんよ~~~! -
記事
秋に食欲出るのは、夏に胃腸が弱まり、疲労が蓄積され、それが、秋に回復するからなのですって。
きのこも出るし、くりごはん、さんま
今年はサンマ不漁そう?目黒のサンマたべれるかな? -
BABA化
昔からは考えられないくらい、図々しくなりました。
若い頃は、控え目に黙って微笑んでるタイプだったんですけど(^m^)
でも、黙ってても誰かが手助けしてくれる時期はとっくにすんでしまったし、
今ではスキー場で板を飛ばしてうっかり倒れてても、
助けに来てくれるのは我が娘だけ。
でも、すごく生きやすいんですよね。
若い娘が正論を言っても、特に年配の男性などは聞く耳持たず、悪ければ逆切れする人も。
聞いてもらうには、手を替え、下手に出て、バカの振りをするくらいの事も必要でしたが、
年輪を重ねて、今はラクチーーン★
昔の1/10の労力で話が進みます。
後で、「BABA、押しが強い…」と陰口たたかれてるかもしれませんが、
気にしないのもBABAの特権かと。 -
みんなのカフェ
楽しいこと、いろいろふれあいました。つらいこと。
この中での言葉で積極的になれたと思います。
あとは社会でなれればいいです。
-
話しかける
ちょっと人見知り
若い頃のお話です
お友だちが欲しい!
引っ越しが多くて自分からも友達つくりを避けてて
でもやっぱり寂しいでしょう?で、自分から一言だけ話しかける事にして
例えば魚屋さんに行ったら買い物ついでに「何年間営業されているんですか?」なんて
積み重ねは凄い効果が
今では旦那に止められるほど積極的になり、話相手もふえて
なるべく愉しく過ごしたいし(*^^*) -
何でも聞いてみる
子供時代は姉の後ろにかくれた妹ですけど、
不思議におもったものは、聞くようになりました。
でも、ずっと、携帯持ってる人には声掛けにくいです。
みなさんは、そんなことありませんか? -
あるある
たびたびお邪魔させて頂きます(汗)
ケータイにスマホの歩きながら見はほんと迷惑で
私事だけど自転車スマホの学生あんちゃんにぶつけられて(`´)
で、逃げられて
その日は踏んだり蹴ったりの日でトドメ刺されたって感じ
もむちゃん、皆さん気を付けて! -
友達の子供は中学生
私は、子供を授かることできませんでした。
昔は、年賀状みると、うれしい反面、何でうちにはと思うばかり。
でも、今は友達や親戚のをみて成長してるなあと気持ちにかわり、
会いたくなります。
いとこの子供がかわいすぎて、メール保存して、元気もらってます。
-
おばちゃんになる
若い時年をとる事がすごーく嫌、恐怖だった位。。。┌(。>_<)┘
理由が今思うと笑えちゃう「汚くなりたくない!!!」ぶっ飛ばしたい理由(笑い)まわりにいい年齢の重ね方をした人が少なかったし美貌が崩れるのも嫌だった。でもおばちゃんになった時の方が断然楽しい。お金のも多少余裕もあるしね。有効な時間とお金の使い方が分かるって大事だな。人付き合いにも繋がる事だし。何が書き込みたいのか分からなくなっちゃった<(^ー^ι)とにかく、おばちゃんになるって悪くないよって事で。
