現在の発言数908,260件!

焼き鳥皮1本、モモ肉1本、あなたが妥当と思う金額は?

最近開店した知り合いのお店の経営が、おもわしくありません

地方都市の居酒屋です
開店三ヶ月程は、黒字経営だそうです
その後が、本当に厳しくテナント料さえ稼げないと言うのです

理由は明確過ぎなんです

料金が高い!

大都会ではないのに、たとえば焼き鳥の皮が1本200円
高過ぎです!まわりは皮なら80円から100円
モモ肉なら90円から130円

本人いわく、納得した地鶏なのでと言うのですが、、、

せめて3本400円や、5本700円など価格の見直しを勧めました

そこで質問です!

「焼き鳥皮1本、モモ肉1本、あなたが妥当と思う金額は?」です
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全21件)

  • あぁ

    このお答え、見せてもかまいませんか?
    私のストレス解消で利用させていただく焼き鳥専門店は皮80円、モモ肉100円
    勿論国産地鶏

    本当に高過ぎです(-_-;)

    ありがとうございました

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 遅ればせながら。

    女性狙いのお洒落な鶏専門店
    (関西3都市か後ろに高級住宅街を背負ってる駅前の店)

    120~180
    もも
    180~320(かなりの高級店)

    郊外の居酒屋か激安が売りの駅前店

    50~100
    もも
    80~180(珍しいくらい高値)

    くらいが私の住んでいる地域の価格帯だと思います。

    サラリーマン狙いならとりあえずのビール中に3本つけて500~700円とか見ます。

    鶏皮が200するなら「ちょっとお洒落して行かないと♪。」とウキウキさせてくれるような上品なお店であって欲しいです。

    ヒアルロン酸入りのチューハイ
    コラーゲン入りの小鍋
    こだわりの無農薬野菜とブランド地鶏の蒸ししゃぶ
    ブランド地鶏の玉子で作ったこだわりプリンやプチロールケーキ

    こんな女性向けの気の効いたメニューがある、適度な間接照明の配置された個室があるお店の価格帯のイメージですね。

    今お店の雰囲気がTHE居酒屋なら払いたく無い料金設定です。

    失礼でごめんなさい。
    でも、独身の間にそれなりの店を営業の合間に食べ歩きまくってたので、感覚に自信はあります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 本当に

    びっくりした値段でした(^^;

    昨日初めて、店に行きました
    開店にあわせて花だけはお祝いしたんですが

    場所はいいようなわるいような、、、、
    街中からはかなり離れたところ
    住宅街ですが、車がないと、、、、、
    地方都市なので各家庭に車はありますが、代行車が必要です

    人づてに色々聞いてました
    大きくない街なので、いいにつけわるいにつけ、話が届くんです(^^;

    知り合いは男性です
    うちの店の開店の際、手伝ってくれ知り合いました

    何もかもが高過ぎ!
    店がぼろぼろ、女性はまず来ないらしく(-_-;)
    なぜこんなに高いか聞くと、いいものを使っていたから、、
    ?過去形?今は違うの?には、鳥は変えてないと(T^T)

    ようは「仕入れ金さえ回らない」のでしょうね
    知り合いは男性なので、自分の店を持ちたい、勝負したい気持ちが強いんです
    でも勝負は相手あってこそ、、その前に経営維持出来てこそ、、

    大分参ってました
    げっそり痩せ、手が震え目は充血、唇は渇いて声は小さくて(((((((・・;)
    一度病院に行くように勧めました
    相方からは「関わらないほうがいい」と言われました
    自分でもそんな気持ちが湧いてきて、、、、、
    周りも「ほっときな」と

    悩ましいです(>_<)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 失礼ですが。

    食べられました?
    美味しかったですか?

    もし、お友達が今はお店をまわすお金の事しか考えられない様なら相方さんの意見も一考の価値があると思います。

    価格設定だけの問題では無いように感じます。
    店には格があり、その格に応じた店内装飾・看板・食材・食材にみあった調理・価格・店員の雰囲気が必要だと消費者として思っています。

    この基準で集めたショップカードは主人の仕事の付き合いに使えるものも多いです。
    それだけしっかり選んだお店のものだけ置いています。
    こうやって思いいれて通ってくれるリピーター何人居ますか?
    ある程度美味しいだけなら、味が少し落ちても安くてもっと居心地の良いお店を選ぶ人は少なく無いと思います。

    美味しい焼き鳥が食べたいだけなら、お肉屋さんの焼き鳥でいいですね。
    お店にはある程度サービスを求めて行きます。

    どうしても素材のレベルを下げたく無いなら、持ち帰りに特化したらどうですか?
    どうしてもその場で飲み食いしちゃいたい人の
    為には軽い立呑屋として対応するので十分だと思います。
    お酒は3~5種類のみ、サイドは乾きもののみ。
    それぐらいまで一度営業をスリム化したら、閉店は免れるかも。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ごく、普通

    しかも炭ではないんですよ


    これから来るので、見せてもいいですか?
    突き付けてやらなきゃ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 続き

    立地を考えれば、お金が無いなら無いなりの広告も必要だと思います。

    例えば

    手書きの小さなチラシ(お金が無いならB5以下)

    内容は持ち帰りを押した内容
    飲食の部分はほんの少し
    もちろん手配り(街頭での配布は許可がいる)
    できれば主婦がいそうな住宅のポスト投函
    サラリーマンが通りそうな駅近くで配布

    あくまでも持ち帰り特化まで一旦お店をスリム化した場合の例です。

    ただのネット上の意見ですので、ご自身で現状にみあった対策が早急に立てられる事を祈っています。

    商売なんかしたことの無い小娘の戯言と流すのもお知り合いの方の自由です。

    ただ周りの方の意見も「わかってない。」と流す様なら助力も同情も無駄だと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • さらに続き

    しつこくてすみません。

    炭じゃ無いなら排気に励んで、無煙を売りにしては?
    店内飲食にこだわるなら、立地的にそれくらいの個性が必要だと思います。
    店内完全禁煙で外観も明るいデザインにして、子どものお客さんも大丈夫!と云えるくらいクリーンに。
    子ども用の椅子や食器も用意してます。と宣伝すれば住宅街の新しいママ会スポットになれるかも。

    無煙化にしても持ち帰り特化にしても結局は他人の案です。
    お知り合いの“何がしたい“を明確にして、現状に合うように削る作業が必要だと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 取り急ぎ

    ナカコさんの意見、このまま見せます

    相方は「金の無心が目当て」と.......
    だとしたら、かなし過ぎる...一生懸命考えているのに.....

    後ほど、ご報告がてら行きます!!

    いつも親身にありがとう!!!m(._.)mありがと~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あの

    長くなりそうなので、明日お邪魔します
    もう、嫌?(笑)^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お疲れ様でした。

    明日ゆっくり、かろかろさんの神経が休まった頃にでもお話しして下さい。

    ちなみに近年のギャルメール用語では「了解しました。」は「りょ。」になるそうです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たっかぁ!

    焼き鳥って庶民のものでしょ?
    高いのはだーめ( ・ε・)

    で、そういう事にきづいて立て直してほしいな(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 繁盛していた屋台の焼き鳥屋

    実家の近く、いつも繁盛していた屋台の焼き鳥屋さん。
    私は宗教上の理由で食べられませんでしたが、
    兄がお土産で持って帰るつもりで10本買って、1本食べたら美味しくて
    結局10本平らげてしまったほどでした。
    店主のお爺さんの周りにはいつも数人の弟子のような人がいて、
    教えて貰いつつ屋台を手伝っていました。
    最近見かけなくなったと思ったら、そのお爺さん、亡くなったとか。
    あの味が食べられなくなったと嘆く人続出。
    そんな話題が「まちBBS」で出ていました。

    かろかろさんのお知り合いの方も味を追求するなら、
    屋台でもやっていけますよ。薄利多売をしてみては?
    ただ、炭火じゃないということは、そこまで味を追求していなかったかな。

    味がいい、お値段が安いとお客は増えます。
    マズイ、(美味しくても)高いとお客は離れていきます。
    人間って正直ですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • もひとつ

    マレーシア料理で「サテー」という焼き鳥に似た料理があります。
    もちろんシンガポールでも食べられるのですが、ここ数年の物価高で
    「サテー」も値上げ、たったひと口で50円近くが吹っ飛びます。
    1本についている肉はたったひと口です。
    満足する為には15~20本食べないと…
    もうシンガポールでは高くて「サテー」は食べられません Cry
    庶民の味が消えてしまうのではないかと心配している昨今です。

    値段が高いと食べたくても食べられない、というシチュエーションが、
    かろかろさんのお知り合いの店とダブります。

    トピずれ失礼しました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おはようございます

    ひさしぶりです!
    本日は休日、ハラワタも常温に戻りつつあります

    あの後偶然にも市場の関係者から話しが聞けました

    魚屋、八百屋始め支払いが滞り、関わらないよう忠告が
    あちこち合わせ400万だそうです

    結局、私達にもお金の無心で

    事実上開店休業状態
    誰からも彼を庇う言葉が出ませんでした
    詐欺で訴えられているとか、いないとか、、

    お騒がせしました
    今日までの時間がとても長く感じています

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 今日は秋晴れ

    おひさしぶりです。

    残念でしたね。

    でも、かろかろさんがお元気そうで良かったです。
    せっかくの秋晴れなので、ぐちゃぐちゃ言わずに空を眺めておきます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お疲れ様です^^

    自営業は難しいですよね(´・ω・`)

    味、食材などに全くこだわりがないよりこだわることも必要ですがお客様の声に耳を傾けることも必要かと…


    支払いの滞納困りますよね~
    そうなる前に何か方法は無かったのですかね~

    せっかくお店を出されたのに残念!!

    でも、かろかろさんが元気そうでホッとしました(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あぁ!

    お久し振りです!元気でしたか?
    自家製乾物のトピ、更新とても楽しみに、首を長くして待ってました!待ち過ぎて、首が回らなくなりました(((((゜゜;)

    知人は自業自得です
    何やってもいいですよ
    借金も否定しません
    一生懸命働いて返済しているなら、多少、力にもなりました

    詐欺は駄目ですよ
    親切を仇でかえす
    許されません


    自営は本当に大変ですよね
    お互い息抜きしつつ、がんばりましょう(^-^

    お話でき、今日はよい休日ですd=(^o^)=b

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あらら~

    待っててくれたのにすいません(/。\)
    首、大丈夫ですか(^_^;)(笑っ)
    自家製乾物トピ…更新しまぁす(^-^)/


    今日は、今から自分の仕事なんです~
    また、お話ししましょ~(*^^*)

    行ってきまぁす\(^o^)/

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おはようございます(^^)

    昨日は、ゆっくりお話ができなくってすいません(..)

    私も、借金などは否定はしません。

    できればしない方がいいとは思いますが…自営業をやっていく上でどうしても必要な時!!誰かに頼らなきゃならない時ってあると思います。
    その後は、誠意を見せなきゃならないし借りたものは必ずがむしゃらに働いてでも返さなきゃいけないと思います。
    恩を仇で返す事だけはいけないことだと思います。
    助けられたら、《ありがとう》と言う感謝の気持ちは忘れてはいけない事だと思います。

    詐欺はまずいですね~

    お互い自営業!!
    色々あると思いますが息抜きをしながら頑張りましょう +1

    何か朝からこのお話ですいません。
    年下の私が偉そうにすいません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • イイエ(^^)

    たちの悪い、内容としては嫌な気分のものなのに、考えてもらい恐縮です

    最低ですよ~
    支払いはせずお客様には高い金額で

    疲れました、こいつには
    コーヒ大好き♪さんの、自家製乾物トピに遊びに行き、重い気持ちから解放されたいです(笑)

    私は今から出勤です!
    農家のお野菜売り場に寄ります
    自家製乾物トピ用に何か入手しておきます(しつこいですよ~(^^;)

    お気持ち、有りがたかったですし
    とってもうれしいです\(^^)/

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する