最新の発言7件 (全7件)
-
味がしっかりついていて満足感とヘルシー
深夜に帰るほどではなかなかお疲れなわけですね。
やはり身体はお肉を必要としていると思いますので
お肉は少なめでもしっかり食べた感のあるものが良いですよね。
サラダはシャキシャキ噛んで食べるので食べた感につながります。
濃い味の焼肉をのせてこんなに食べてもこのカロリーです♪
お好きなタレでも。
レシピID:1999778 -
ジャガイモの千切り炒めはどうでしょう?
以前、実家で母が某TV番組に刺激され【ジャガイモの千切り炒め】をほぼ毎日作ってました。その時は堅肥り家系の我が家も二か月ほどで全員5kg以上痩せました。食べなくなると瞬く間に元に…(--;という不思議な一品
【オススメポイント】フライパンひとつで大量に出来る、キッシュやオムレツにもアレンジできる、お腹もちがよい、ご飯にもお酒にもよく合う
【大変ポイント】ジャガイモの千切り
【作り方】ジャガイモは皮を剥きアクとりして千切りに。粉末ダシ、めんつゆ、ごま油で炒める。サラダ油でもいいです。
炒めると自然とトロっとした仕上がりになり、そのタレがご飯によく合います。ビール等にもよく合うのでよかったらお試しください。似た仕上がり感のレシピを勝手にご紹介します。レシピID:1135952 -
自分もこまってますが、豆腐主体です?
メタボ中年親父の妻です。メタボです、酒はなし、その分甘いものは控えてもやめられないよーといってます。
肉は挽肉で魚好きなんですが、揚物大好き、炭水化物大好きです。
お豆腐好きなんで、野菜と豆腐、大豆製品を主食にー頑張ってます。
とりあえずの前菜に、タレに油気のあるもので豆腐をドカンと一丁、なんてのは。
厚揚げを温めて焼肉タレとかでもあり。うちは大根おろしぽん酢ですが、若いかたなら、薬味や油気をついかすれば結構食べ応えありますよ。
メインのおかずには、赤身肉やトリササミに胸肉で検索してみてください。緑黄色野菜をおわすれなく。 -
補足
すいませんが、大きめにきった温野菜も添えてください。
夜遅いとのことなので、お豆腐も温めてあげましょう。なに、レンジ加熱でOKです。
ご飯などの炭水化物は減らしたほうがいいですよ、麺類とかも好きだーといって食べる男性っていますーうちはこれで失敗しました。脂注意、油もなるたけ控えるように薄味でも大丈夫なように鰹節粉末、その他をかけまくってます。砂糖も抜いてます! -
まいたけ
一日一食まいたけ料理
たべすぎると、おなかがゆるくなるので、注意しながら、
焼まいたけおいしいです。くわしくは「まいたけダイエット」で
調べてください。
うちも洋ナシ体型で困って、炭水化物ぬいてます。
お腹のでかたによって、やせかた違うと思います。胸周りや足が細い
人は洋ナシ型といいます。
男性は単純に筋力つければいいのです。
-
繊維質を多めに
仕事の緊張感を切り離す為に飲むお酒もあるだろうなと思います。
ただ、お酒は磨かれた吸収されやすい栄養素でもあるので、せめて酒の肴にはその吸収を緩やかにするものを採って頂けたらと。
野菜を多く採れる汁物なんかは最適だと思うのですが、温野菜でもなんでも、まず繊維質を採ってもらってからお酒をやってもらうと膵臓に優しいかなと。
夜はお酒だけでその他の炭水化物を採らなければ、そんなに酷く肥らないかなと思います。
ただ、肝機能が悪くなって来ているのなら結局疲れが抜けにくい身体を酒が助長して悪循環なので、入浴とか酒以外の方法で気分を切り替えられると良いんですけどねぇ。 -
ゆっくり飲みましょう。
お酒を飲まれる場合は、
アルコールを分解する為に肝臓が働きますので、低脂肪高たんぱく質のものをしっかりとっておきましょう。
糖質はアルコールの分解により、後回しに消化吸収されてしまうので、満足しにくいもの。
糖質はなるべくとらないか軽くとるようにしましょう。
食物繊維が多く含まれる野菜や海藻、きのこ、ネバネバなどがオススメ。
また、一日の疲れを抱えて帰ってこられる場合、クエン酸やビタミンなどで疲労回復できるものも一緒にとりましょう。
例えば、ささみとオクラを梅干しで和えたり、白身魚ときのこの蒸しものをレモンぽん酢でたべたり、湯豆腐のゆず風味にしたりなどはどうでしょうか?
そして、そのとき ニコニコ笑顔で旦那様を接待してあげれば一日の疲れもぶっ飛んでくれるでしょう。ゆったりぬるめのお風呂につかるのもいいですよ。
