現在の発言数907,672件!

青じその消費方法

家庭菜園に青じそがたくさん!

どんなメニューで消費したら良いのか…例年考えている間に終了してしまいます。

赤紫蘇なら紫蘇ジュースがいいでしょうが、青じそは紫蘇ジュースとはなりませんよね⁈

どなたかアイディアメニュー それもできれば簡単なの…ありませんか⁇
(._.)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全89件)

  • レシピID : 1808482 大葉の塩麹ソース

    刻んだ青紫蘇とオリーブオイルを加熱、
    あら熱が取れたら発酵食品の塩麹とミキサーでまぜてソースに~簡単です♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ID : 2691433  自分のレシピで申し訳ないのですが、大葉のつくだ煮がおいしいです。200枚使っても 出来上がりはかさがびっくりするほど減ります。しそ昆布みたいな 優しい味で、おむすびにお茶漬け、日本酒の肴に、おいしくいただけます。

    2585
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • このスレを読んで、我が家の小さな畑にもぜひ紫蘇を植えようと思いました。
    全部美味しそう。
    紫蘇は大好きなので、刻んでシラスと胡麻と一緒に炊き立てご飯に混ぜ込んだり、
    肉巻の野菜巻きには必ず入れる。
    野菜炒めには、一掴みほどを仕上げの時にフライパンに放り込む(味噌味と相性がいいです)
    パスタや冷たいお素麺の薬味に、細く刻んで山盛りに、と、
    大量消費するので、いつも農協の産直市場で大袋で購入してます。
    紫蘇は栄養価も非常に高いと聞きますし、美味しいし、言う事ないですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 青じそも赤じそたと同じにジュースに出来ますよ!
    私の知り合いは青じそでしかシソジュース作ったこと無いらしいです(o^~^o)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ペーストやジュースにする程は大量消費は出来ないけれど
    お料理としては一人5~6枚は使えますのでご家族ですと20枚とか使えますよ^^
    http://cookpad.com/recipe/2294987

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 紫蘇大好きです。
    我が家も、夏の間中、畑の一角は紫蘇で埋め尽くされます。
    一番の消費方法は、フレーバーウォーターです。
    1L位のポットに、たっぷりの青紫蘇(私はかなり大き目の葉を30枚位)を細かく手でちぎって入れ、冷蔵庫で一晩待ちます。暑い日にはもってこいのドリンクになりますよ。
    好みで、緑茶大匙1程度を一緒にいれるとさらに飲みやすくなります。
    毎日冷蔵庫にはボトルが沢山ですが、確実に消費できています。
    お試しください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 青紫蘇、残ってしまうともったいないですよね。
    さっと湯通しして、塩漬けにしておくのもオススメです。
    おにぎり(味噌おにぎりとか)の海苔の変わりに巻いたり、きゅうりの浅漬けを巻いてしそ巻きにしたり。
    そのままご飯を巻いて食べてもおいしいです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 青紫蘇ジュース
    出来ますよ。赤紫蘇と同じように作ります。薄いピンク色になって綺麗です。味は赤紫蘇よりも爽やかで、私はこっちの方が好きです。
    赤紫蘇と青紫蘇を半々にして(混ぜて)作ると、これまた美味しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 青じそ8割に赤じそ2割位で紫蘇ジュースを作れば青じその香りがして赤じそでだけより美味しいですよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • もうでてるアイデアかもしれませんが…乾燥バジルのように、レンジなどで乾燥さしてふりかけ状に我が家はして1年中つかえて便利ですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私がよく作ったのは
    鶏むね肉を食べやすい大きさに切り 塩 コショウをして 炒め 千切りにした青じそを入れて炒める
    というのをよく作ってました?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ジュースもばっちりですよ~~

    >芙佳さん

    赤紫蘇はジュースに今年は職場の先輩の手作りを頂きました。函館 +1も8月に入って暑くなりまして赤紫蘇ジュースで乗り切ることが出来ました。青紫蘇は薬味か佃煮杏子巻きくらい保存出来るとしたらパッと浮かばず皆さんのレシピ拝借しますね。

    青紫蘇のジュース、香り味どちらも最高ですよ。赤が物足りなくなるくらいにおいしです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ウチも畑の隅っこに毎年、青紫蘇が勝手に?力強く大きくなります。
    スーパーマーケットで買うと10枚100円とかするのかしら?
    それが採り放題です。

    いろんなトピで何度か紹介しています。
    これがあったら白いご飯が進みます。
    進みすぎます。

    ID : 3307797

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 消費というか保存方法

    青紫蘇の大量消費はですね~、①シソ鶏肉団子、②薄切り肉でロールシソとんかつ、ぐらいですが、年中作るメニューなのでシソを冷凍しておきます。

    紫蘇の葉を10枚づつかさねてラップにぴちっと包みます。
    それを全部ジップロックに入れて冷凍。一気に100~200枚ぐらい冷凍してもぺったんこだから冷凍庫の中でかさばりません。

    使用する時は凍ったまま手で握って粉々にして肉団子にもとんかつにも入れちゃいます。
    塩漬けや乾燥したりしないので、調理すれば風味は採れたてとほとんど変わりません♪

    シソ鶏肉団子は冬のお鍋の具に♪冬の楽しみにとっておきます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 青じそは紫蘇ジュース

    以前、青しそで紫蘇ジュースを作りましたよ。お色は綺麗なオレンジ色♪でした。赤シソの風味とは多少異なりますが、さっぱりとしていて美味しかったです。ちなみに、ジュースに使ったシソは乾煎りして塩・おかか・ゴマ等と混ぜてふりかけにしてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私のおススメは

    アップしているものは
    レシピID : 2628754 チーズと大葉を餃子の皮で包んでみました♪


    また、みじん切りにして(?ものぐさをしてキッチンばさみで切ります(^^; )
                   ↳レシピID : 1486787 みじん切りに応用します。
    海苔の佃煮におろしワサビと一緒にまぜて、大人の佃煮に変身です。

    そして、スライスチーズ(もちろんカットしたチーズでも)にサンドします。ここにも板海苔&ワサビを+してもOK。

    既出でしたらごめんなさい。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 紫蘇牛丼

    牛薄切りを抵抗な大きさに切り分け、
    フライパンにバターたっぷり溶かし炒めます。
    完全に火が通るまえに、好みの大きさにきざんだ青紫蘇をたっぷり加え、
    酒と醤油で味付け、少し早い頃に適量を追いバターし、
    飯に汁ごとかけて頂きます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 断然ジュースなら 青紫蘇!

    赤紫蘇ジュースも、発色がよくて気に入ってますが、青紫蘇でつくると、味、香りも、断然おいしい、、色はやさしいピンクです。お好みで、赤。青、ブレンドして作ってもよし。是非だまされたと思って試してみて。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 餃子の具に青紫蘇

    私の家も青紫蘇がいっぱいなっています。

    青紫蘇と氷砂糖とリカーで青紫蘇のリキュールを作ってみたり、リカーを入れないでアルコールなしのジュースを作ってみたりしていますが、結局は飲まずに発酵して捨ててしまうので、最近はリキュールとかジュースは作りません。

    最近、はまっているのは餃子の具にニラの代わりに青紫蘇を刻んで入れます。
    ニラよりさっぱりしていますので、おすすめですよ~

    あと青紫蘇の葉に味噌を塗り、くるくると巻いてオーブントースターで焼けば、
    おつまみにも最適ですよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 定番!

    勇気凛々さんの「大葉ニンニク醤油」は毎年作っています。
    クックの会員では定番中の定番で、それを使ったレシピもたくさんありますよー!ぜひ検索してみてください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する