現在の発言数915,279件!

これだけはどうしても食べられないor食べたくないもの

うちの二男はキュウリが食べられません。
匂いもダメと筋金入り!
キュウリをスライスしているところへ帰宅した二男の第一声「キュウリ切ってるやろ?」
てな具合で鼻をつまんで猛ダッシュ!
旦那さんは牡蠣が食べられません。
旦那さん曰く「牡蠣だけはお金を積まれても食べれん!」
いや~目の前に諭吉さんのタワーが積まれたら食べるでしょ?
そこまで頑なに食べられないものってありますか?(笑)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全49件)

  • 卵の色がね~(^^;

    あの 怪しげな黒っぽい卵ですよね~

    食べたことはないけど、食べたいとは思わないものですね(..)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • げてもの

    蜂の子やいなごは食べたこと ありませんが こざかなの佃煮と変わらない感覚でとらえていました。
    貴重なタンパク源。

    たこを食べてるのを食べない民族が見たら「たこ」だって(悪魔の食べもの?) げてものの範疇じゃないかなぁ・・・

    他文化を認めない心が深刻な社会紛争につながると思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たまねぎぎらい

    旦那様は玉ねぎが食べれませんでした。付き合ってる時は「絶対に食べたくない。死ぬまで食わん!」と言ってましたが、近ごろなんとか煮込んだものは食べれるようになりました。娘曰く「お母さんのしつけがよかった」だそうです(笑)子供たちは3人とも玉ねぎ大好きで、「お父さん、人生損してる」と言います。玉ねぎが苦手な人に料理作るのは、すごーく大変で、「なんでこんな人と結婚したんだろう Cry?」と後悔した時もありました。マジで・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 福神漬け、らっきょう、たくあん・・・

    どれだけ齢を重ねても、食べたくないです。日本の外に住んで十数年ですが、ちっとも恋しくありません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 生野菜

    ヨレヨレのレタスってせっかくのメインの具材が台無しですよね(>_<)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 二男が幼稚園の年中さんだったとき

    幼稚園バスで送迎の二男。

    お帰りのバスで自宅前で降りるとき、何やらお口がモゴモゴしてるので
    「何かお口に入ってるの?」と聞くと、お口を開けて見せた二男…

    緑色のペイスト状のものが?
    引率の先生がはっとして「もしかしてお給食のほうれん草ごま和えをまだお口に?
    ごっくんって飲み込めなかったのね(笑」とティッシュを差し出しぺっぺ(>_<)

    今はちゃんと食べられるようになりました。

    漬物って酸っぱいものや匂いの強いものとか結構好きずきがありますよね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 漬け物多いですね

    私も お弁当に入っている
    真っ黄色のタクアン・しば漬け・高菜等
    ダメです(-_- )
    梅干しも嫌で 赤く色付いたご飯も嫌です…

    ウニ・イクラ、ウナギ・アナゴ、青魚も
    食べられません…
    見た目や匂いで受け付けません(・・;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • シャリシャリの玉ねぎ

    食感の残っている玉ねぎがどうしても苦手です!
    炒め物や生の状態の「シャリッ」っていう歯ごたえが
    どうしても吐き気を催すんです><
    シチューや牛丼なんかでクッタクタに煮込まれているのは
    むしろ大好きなんだけど^^;
    他の野菜の歯ごたえは全然平気なのになぁ・・・?
    自分でも不思議です

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 絶対食べれない!!!!!

    >40代さん

    食感の残っている玉ねぎがどうしても苦手です!
    炒め物や生の状態の「シャリッ」っていう歯ごたえが
    どうしても吐き気を催すんです><
    シチューや牛丼なんかでクッタクタに煮込まれているのは
    むしろ大好きなんだけど^^;
    他の野菜の歯ごたえは全然平気なのになぁ・・・?
    自分でも不思議です

    私も、きゅうりだけは、絶対食べれない!鼻をつまんでもくちのなかに、においがたまります!たべると、はきそうになります!!!!!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 脂の乗ったもの。
    トロ、霜降り肉等、食べられません。口の中ででろろろろ。。。と溶ける脂が大嫌い。おええ。
    銀座の寿司店でも大トロは吐きそうになった。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

  • 沢山あります~(>_<)

    まずジビエ料理!!ジンギスカンも無理です。どんなに新鮮で匂いがしないって言われても私には匂いわかります( ̄□ ̄;)!!
    絶対に食べられません。。
    うにととびっこ、キャビアは異常な塩気と見た目で無理、生レバとかも無理でした。
    あとはいんげん、さやえんどう、春菊、山菜類も匂いでダメ…
    胡桃も匂いでダメです。
    あといちじくやマンゴー、パパイヤなどもダメです。とにかく匂いに敏感な私は匂いがダメなものが沢山あります。

    主人は豚骨ラーメンが無理です。
    豚肉全般あまり好きではないみたい

    娘は私に似て匂いの強いものが無理です。あとドライフルーツが絶対に食べられませんね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • みなさん、覚えてますか?

    ナタデココ、タピオカを。何かさあ…虫のたまごみたいな…。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 肉の脂身、揚げ物の衣、甘ったるいだけの菓子やスナック菓子、マーガリン。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • グリーンピース!

    空豆とかひよこ豆とか、モサモサした豆類全般がダメなんですが…特に無理なのがグリーンピース。
    小学校の給食で、冷凍ミックスベジタブルを塩コショウで炒めただけ?のおかずが出てきて、トラウマになるくらい不味かったからかなと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 食用菊の酢の物
    花だと思い食べれません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私もタピオカは無理でした。
    まさに蛙の卵みたいだし、プニプニしてる食感がダメでした。
    あとは匂いと外見でホヤですね。他の貝類は大好きですが、何故あんな匂いなのか不思議です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たらこ、ウニ、イカのわた、ホタテに付いてるオレンジ色の三日月の卵みたいなやつです。無理です。どう頑張っても無理です。
    対照的に主人は大好きです!特にウニとタラコは本当に好きみたいです。私がウニ食べれないからウニ瓶を義両親から頂いたら一人で食べれるから喜んでます(笑)
    ゛貴女がウニ嫌いで嬉しいわ~(笑)俺たっぷりウニ食べれるもん。克服しなくていいよ♪゛と言われました。人生損してるとも言われるけど全く損してないです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 孵化途中?孵化直前のあひるのゆで卵。

    テレビで見た数あるゲテモノ?と言われる食べ物の中でも
    絶対食べられないだろうと思いました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 忘れてたこれも

    ・びんに入ったプリン
    なぜ、びんに入れるか。
    ・どろどろのヨーグルト
    好みの問題ですが


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 水が苦手で困ってます。
    水道水、ミネラルウォーター、井戸水などなんでも。
    食べ物は痛いほど辛いもの以外ならなんとか大丈夫かな?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する