最新の発言4件 (全4件)
-
しています。
貯金はできるだけしたほうがいいのは言うまでもありませんが、頑張って生きた結果生活保護になってもそれは仕方のないことだと思います。
その状況を何の手助けもせず笑うだけの親戚は親戚だと思わなければいいです。
今は前を向いて頑張る。それが一番ですよ。 -
しています
日々の介護、本当にお疲れ様です。
人生ってなかなか希望通りにならないものですね。
個人年金は独身の頃からしています。
同僚にすすめられて何かもよくわからないうちに始めました(笑)
といってももらえるのは月3、4万くらいだったか・・少ないですが、ないよりはいいかなとそのまま続けています。しかし、始めた頃とは生活も変わっているので今の自分には将来的に絶対必要かというと、そうでもない気もします。
主さんの文面から察すると、今の生活が大変そうだとお見受けします。
個人年金にこだわるより、単純に現在の貯蓄を増やしたほうがよいのでは・・。 -
うちは主人が独身の頃から個人年金を掛けてます。
たしか払込総額が500万で、満期受取が700万だったかな?利率の良かった時代なので今も掛け続けてますよ。
私自身も外幣貯蓄型保険を掛けてます。先に200万貯蓄して死亡時は+450万貰える保険だったかな。
他にも掛けていますが、それだけでは不安なので毎月の貯蓄もコツコツしています。
-
30代さん、ぶーこさん、お金は大事さん。
お返事有難うございました。
今まで何していたの?と笑われそうですね。
私のやりくりのまずさのせいで結局先で泣く目に合うのは自分なのに今更ながら反省しています。今から追いつくかどうかわかりませんが頑張ってなんとか生きて行きます。
有難うございました。<(_ _)>
