最新の発言7件 (全7件)
-
親の立場ですが、私自身はゲームセンターなどでお金を使うのは抵抗があります。
うちの子ども達も小さい頃はゲーセンに行ったことはあります。
私が買い物をしている間、父親と一緒に時間を潰す程度です。
私と一緒の時にしたいと言っても、
「お母さんはもったいない気がしてゲーセンでは楽しめない。ゲーセンで使ったつもりで200円でお菓子を買うのとどっちが良い?」と選ばせるとスーパーの売り場へ走ってましたね。
今、娘二人は高校生ですが、ゲーセンでお金を使う事はないようです。
友人グループで割り勘で何枚かプリを撮って100円負担する程度みたいですよ。
それぞれだと思いますが、一瞬で消えてしまう物にお金をつぎ込むのはもったいない、て感覚はありませんか?
その時間が楽しい遣って悔いはないと思うのなら、その人にとって正しいお金の遣い方なのでしょうから、良いのではないですか? -
そうですよね!
>40代さん
親の立場ですが、私自身はゲームセンターなどでお金を使うのは抵抗があります。
うちの子ども達も小さい頃はゲーセンに行ったことはあります。
私が買い物をしている間、父親と一緒に時間を潰す程度です。
私と一緒の時にしたいと言っても、
「お母さんはもったいない気がしてゲーセンでは楽しめない。ゲーセンで使ったつもりで200円でお菓子を買うのとどっちが良い?」と選ばせるとスーパーの売り場へ走ってましたね。
今、娘二人は高校生ですが、ゲーセンでお金を使う事はないようです。
友人グループで割り勘で何枚かプリを撮って100円負担する程度みたいですよ。
それぞれだと思いますが、一瞬で消えてしまう物にお金をつぎ込むのはもったいない、て感覚はありませんか?
その時間が楽しい遣って悔いはないと思うのなら、その人にとって正しいお金の遣い方なのでしょうから、良いのではないですか?40代 2016年01月10日 21時25分
私も、割り勘をしていて、プリだと150円を相手に渡してやってます!でもその子は、何枚もプリを撮りたい!って言ってきて、私はごめんね、今日はもうやめるよ!と言うと相手はなぜかと怒るんです。せっかく誘ったのに!など。
-
イオンとか行くと、プリクラとろう!と言われ、絶対に2回以上とります。
「いや、1回でいいだろー。何か1枚目のに問題あります?君十分かわいいって!」
と心の中でツッコミつつ、断った後の空気が重いし気まずくなるので、
「うん、いーよ!(^v^)」と営業スマイル並みの笑顔で承諾してます。
(あー今、「ハァ!?テメェに何がー 」という声が聞こえた気が・・・)
400円高いですよね。4人で2回とるならまだいいけど、2,3人はなあ・・・。
金銭的にもやばいんです・・・。トホホ。
クレーンゲーム下手すぎるので、200円であきらめるようにしてます。
(5回無料でしたとき、獲物の悪さなのか、取れなかったw)
友に2~3000円使ってでもクレーンゲームの景品とる人いますが、コツ教えてもらいたいものです。 -
>みぃ〜さん
私も、割り勘をしていて、プリだと150円を相手に渡してやってます!でもその子は、何枚もプリを撮りたい!って言ってきて、私はごめんね、今日はもうやめるよ!と言うと相手はなぜかと怒るんです。せっかく誘ったのに!など。みぃ〜 10代 2016年01月10日 21時45分
大人でもそうですが、お金の使い方は人によって違います。
お財布の大きさが違ったり、感覚が違ったり。
そういう事で付き合い方を考えるのも必要だと思いますよ。
お互いに負担や不満を感じて楽しめないのでは遊びに行く甲斐がないですもんね。
娘の友人にも、遊びに行くたびにスタバでお茶したり買い物をしたり、たお金の使い方が豪快な子がいたようですが、
そのうちグループが別れたそうです。
安いからドラッグストアでペットボトルを買って飲んで喋るだけで満足な子もいるし、スタバでフラペチーノするのが楽しみな子がいるのも当然ですからね。
うちの長女は倹約家なので、近場なら電車を使わずに自転車で走ってくような友達が多いです。
次女は遊ぶ回数が減っても電車で映画見に行くタイプ。
類は友を呼びますから、お友達を選んでみてはどうですか? -
申し訳ないけど…使いすぎだね…
私は600円位かな…ポップンミュージックが好きで☆
ポップンミュージックが好きでよくやります。
5000円はいくらなんでも使いすぎです。
すみません… -
5000円でプリクラやクレーンゲームやりつくすのもったいない!
私なら…貯金か交際費に使うかな。
ゲーセンではプリクラ一枚の値段だけ。
プリクラ枚数を決めて☆断って怒るような心友なら付き合わないほうがいいかも。すみません…
私も前に女の子グループの友達のせいでお金がやばかったから
強要されても断らないといけませんよ -
指摘しないといけませんよ?
5000円、美味しいもの食べれるし、もしかしたらあなたが欲しいものが買えるかもしれない
