最新の発言20件 (全50件)
-
卵、大根、時々牛すじ
夫が卵好きなので、ゆで卵かうずら巻は必須。
大根も2日目の出汁が染みたものが好きなので欠かせません。
あとは、牛すじを入れて欲しいとリクエストされるので、
昆布と一緒に柔らかくなるまで煮てからおでん出汁に入れます。
ちょっと手間はかかりますが、喜んでくれます。 -
手羽先♡
我が家では 手羽先を使います!
手羽先 大根 こんにゃくだけ焼いて使用☆
骨から するっと身が外れますよ(*^^*)
レシピID:2437016
良かったら参考にして下さい~ -
私はおでんには、
馬筋、厚揚げの変わりに、あげ入れています。
九州のほうは、あげは、すしあげみたいな薄いあげの他に、田舎のほうの身が厚い
あげを代用しています。 -
今夜のおかずは、大好きなおでんです。定番の具は当たり前ですが、ハンバーグなんかもおいしいです。とろ火でコトコト煮込みます。
-
大根と白滝とはんぺんがあれば幸せです!
-
おでんの具
うすあげに、おでんだしで湯がいたもやしを入れます。何とも美味しいですよ。
-
出雲のはんぺん
お友達から美味しいって聞いて取り寄せちゃいました。
週末におでんの予定で今から本当に楽しみ!日本酒用意しちゃいます。
我が家の人気は巾着(お餅・玉子・玉うどん)、手羽元or手羽先、丸ごと玉ねぎです。
玉ねぎ後入れです。ラップして丸ごとレンジで蒸して、出たスープも一緒に投入。
具としてもスープとしてもとってもおいしくてお勧めです。
タマゴ大好きです!
おでんくんのガングロたまごちゃん色、好みです。
3コいっちゃいますねー。黄身に吸わせるスープがまたまたウマし。
でも・・・タマゴ入り巾着と合わせると恐ろしい個数に。
あとは牛すじも好きです。おつまみ感覚ですがなかなか手に入らなくって残念。
立派な大根1本、玉ねぎ1人1玉、練り物数種、その他たーくさん用意してるのに翌日に残ったことがない・・・。
しみしみが食べたいなー。
-
いいですね〜!ちくわや厚揚げ豆腐なんかもいいと思いますが^^
-
こういうほっこりした話題はいいですね(^∇^)(イヤミじゃないですよ〜)
おでんは私の好きなものは邪道です。
1 ジャガイモ
2 ウインナー(皆さんいれます?)
3 がんも
この前、マツコの番組でコンビニのおでん特集をしていて
サークルKサンクスのダシ巻き玉子を食べたいと思いました‼︎
-
おでんと聞いただけで食べたくなります
アメリカに住んでいるんですが、やっぱりどうしても時々食べたくなります。定番食材は韓国系の食料品店で結構安価に手に入るので練り物セットやら大根、こんにゃくなど買って来ます。後は意外とこちらのスーパーで手に入る物を入れても美味しいですよね。最近ではウィンナーやじゃがいもも入れます。先日、日本の某TV番組でおでんについての回がありしっかり見たんですが、変わり種ということでアボガド(皮付きのまま半分にして種だけ出したもの)や巾着入カマンベールチーズなんてのが紹介されていたので、やってみたら本当に美味しかったですよ!番組ではカマンベールはをお揚げの中に入れるだけでしたが、私はカマンベールと一緒にベーコン、マッシュルーム、少量のほうれん草(色を考えて)を入れてみました。こうやってみるとおでんって定番の具以外にもアイディアは無限大って感じで美味しいし楽しいですね〜
-
我が家もおでんはコンビニで買うことありますよ。
大根、白滝、蒟蒻、餅巾着、はんぺん、玉蒟蒻、卵、牛筋、牛蒡巻、丸天、螺を串に刺して(コンビニで、美味しかったので今は自宅で作ります)、帆立串(手作り)、その時々で違います。たまたま今日は、おでんですが、大根と卵、黒蒟蒻、白滝、牛筋、卵、竹輪にしました。コンビニのおでんの特集を某番組で拝見してから、安売りの時に玉蒟蒻を入れてみてます。
-
私は蒟蒻と牛筋肉、お餅の入ったお揚げさん(巾着みたいにかんぴょうで絞ってある)!
-
共感してくれる人~
1こんにゃく
2がんも
3昆布
いないだろうな~。 -
うちの主人、おでんのおつゆに卵の黄身を溶かして辛子を入れて飲むのが好きなんです。
最初、げっひーん!と思ったけどやってみたら意外とイケる!
私はおでんの具
大根
しらたき
がんも
手羽先
牛スジとかが、好き♡
実家ではつぶ貝とか入れててそれもとても美味しかったんだけど東京ではあまり見かけないので残念です。 -
大根、蒟蒻、白滝、牛スジ♡、厚揚げ、卵、昆布、ジャガイモ、餅入り巾着、牛蒡天、丸天、鰯天、竹輪。
母は必ず、斜め半分に切ったピンクのカマボコを入れてましたけど(『昨日はおでんだったよさん』のお母様と一緒です(^^))、練り物はヘビーなので最近は控えぎみ。
-
パスタ!
>マーブルレインボーさん
もち入り巾着とはんぺんです!
私と子供が大好きで、もち入り巾着だけのおでんを作ったことあります
あげの中におもちを入れてスパゲティの麺でとめました
やりすぎでしたが美味しかったんですマーブルレインボー 30代 2014年01月16日 21時57分
いいこと聞きました!
早速やってみます。
お正月のお餅もまだあるし~
爪楊枝煮込むことないですよね。 -
たこ 大好き
魚介のものを入れると、味に深みが出ます♡
-
みなさん、ちくわぶって入れないんですか?私はともかく、夫はちくわぶが入ってないと暴れます
-
なんと言っても「たまご」そして大根、すりみ、ごぼ天
みなさんが「卵」がお好きでうれしい!です。
わが家は殆どの煮ものに茹で卵を追加するほどです。
一番困るのは、「牛すじ」が滅多に売っていないことです。
スーパーでもないし、肉屋もないみたいです。
おでん以外でも欲しくてもダメです。
入れてはいけないものはないような気がしますね。そのおうちごとに。 -
私もたまご大好きです。
ちくわぶも好きですが、関東から東海へ越してきたら売っていないのです。
探してもなかなか見つからない感じで。
メジャーなものではないのですかね?
あと、こんにゃくと結び昆布がすきです。
