現在の発言数915,279件!

米の保存方法

毎年実家から米をたくさんもらいます。その度に近所へおすそ分けしたりしています。

が、二人暮らしの私達は消費が追いつかず、米がいつまでも残っています。この頃はとぎ汁が黄色っぽくなってきました。
昨年は虫が発生しビックリ‼
捨てるのはもったいないことです…けど、毎年無駄にしてしまいます。

どうすればいいのでしょうか?

冷凍庫に入れると良いのですが、冷凍庫は満杯です。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言6件 (全6件)

  • 同じく

    白米はペットボトルにいれて冷暗所に、唐辛子とニンニクをいれとくと虫がよってきません。市販のこめびつにいれるやつあります。
    玄米でもらうとよいでしょう。
    白米25kgあってたいへんなんです。パン食だから。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 米…

    なるほど♫
    ありがとうございます。試してみます。
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ちょっと出費になりますが・・・

    以前、1人暮らしの息子が実家からのお米から『虫大発生 Scream!』コールが

    丁度、食品保存用に真空パック器(一万円以下)を購入したばかりだったので

    「そうだ、真空だ +1」と大きめにカットした袋で真空にして持たせました。

    結果は勿論 Tada( ´∀`)bグッ!

    最近(特に夏場)はこの方法で乗り切っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お米保存…なるほど

    ありがとうございます。
    なるほど♫
    空気を遮断すれば良いわけですね。昨夜はペットボトルに入れてみました。

    もうすぐ また新米が届きます。新米が手元にあると新米を食べてしまいます。残っている古米を人にあげる気にもならず…。
    そのうち 古米の上手な処理方法を皆さんに相談することになるかもしれません。

    初めてこのコーナーを使用し、このようにありがたいアドバイスをいただき、スマホにして良かったです。

    ピヨさん、お礼に我が家の蓮の花(写真)をどうぞ。

    79
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 母からの知恵!

    お米の中にトウガラシ3本位をキッチンペーパーで包み輪ゴムで留めて入れるだけ、虫は発生しないし、発生した時も入れるといなくなりますよ!
    最近は、100円ショップのカットされたものを使ったりしてます。
    キッチンペーパーでなくても、テッシュでもOKです!
    応用して、小麦粉などの粉系の中やストック棚の四隅に置いて置くと、害虫除けになり便利ですよ〜 Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ほお〜っ!



    トウガラシ。✌
    聞いてはいましたが、そんなに効果があるとは思っていませんでした。
    自然のものってことが私のハートを震わせました。

    心の中に虹が(((o(*゚▽゚*)o)))

    →夫の実家からもらうことにします✌

    by. せこい ここちゃん

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する