
また、そのコツも教えてくださると嬉しいです。お願い致します!

かたくなるようでしたら、一度火からはなしてください。予熱もひがはいります。
もやしと合わせてもいいし、きのこ類に使うと、ボリュームあるおかずに、
チャーハンはごはんに混ぜると、ぱらぱらになります。
出し巻卵、卵焼きのように冷めてから食べることの多い和食は油少な目で。
かに玉、オムレツのように熱々で食べる中華・洋食はたっぷりの油で。卵が油をすってふわふわになります。
と、この前料理教室で習いました!
卵料理は結構テキトーなのですが、四万十川のあおさのりを卵焼きに入れて巻いたらめっちゃ香りが良くて感動しました。
オムレツだと、豚ミンチとザーサイ、刻み葱を炒めた物を具材にしたオムレツ美味しいです。卵液に醤油で味付けします。おかずにもおつまみにもなる一品ですよ。
コーヒーや紅茶に入れるちっさなポーションミルクを卵一個に対して1つ入れます。
卵焼きやうすやき卵。。
覚めても固くなりにくいですよo(*⌒―⌒*)o