現在の発言数906,657件!

男の手伝い・・・

彼氏のゲームに困っています。
趣味範囲で、周りの事も分かっててするぶんには、構わないのですが、
彼氏には、5歳の子供がいます

私には子供は居ません。

今ドップリゲームにはまってます。
もちろん仕事はきちんとしていますし、
休日には買い物など連れてってくれてはいます、

でも、とにかく仕事から帰ってきて
ず~っとゲームしています。

子供の相手もあまりしません。
だから、子供も私に話しかけてきます

でも、あたしも、家事をしなければいけません、
洗濯も掃除も・・
もう少し、家の事をして欲しいっておもうのは、ワガママなのでしょうか?

あたし一人バタバタして、
家事を終わらせて、
正直疲れきっています、精神的にも肉体的にも・・・


一人でイライラしてアホらしいと、思うのですが、
何も手伝ってくれない彼を見ているとイライラして
爆発してしまいそうです Sob

みなさんの、家庭どうですか?
旦那さんや彼氏は家事のこと手伝ってくれますか?

これが当たり前なのでしょうか?
あたしの、ワガママなのでしょうか?

みなさんは、どうされてますか?

また、彼氏にどのように言ったら効果的でしょうか?
私がイライラしているので、
ドバ~っと言ってしまいそうです

もっと会話が欲しい!!
もっと子供と接して欲しい!!

皆さんのアドバイスよろしくお願いします Four leaf clover
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言18件 (全18件)

  • 男の人は 操縦はできない 気がします。

    5歳のお子様の 母親は健在ですか?
    死別でない場合、離婚に至るには 彼にも非があった様に思います。

    ゲームは 気分転換と思いますし。
    お仕事をしていらっしゃるのなら、仕方ない様に思います。
    始めると 中々止まらないみたいですね。
    有料ですか?

    う~~ん。私なら休みの日は止めてと 言いますね。
    お子さんの前で 約束してもらいます。
    そうか、彼の休みの日に、貴女が子供さんを置いて、外出してしまうか?

    約束を守って貰えるかどうか、先もって考えずにやってみられたら如何ですか?
    どうせ守らないとか、考えずに。

    100点満点の夫も 妻もいないと思いますよ。許しあうのが夫婦。
    偉そうに言って ごめんなさいね。みんな我慢しています。 Yum



    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありえない

    ごめんなさい。
    でも、思ったことを言える場所だと。

    子供ほってゲームは、ありえない。
    (子供相手にゲームで対戦、なら理解できる)

    かと言って、どうしたらよいか、難しいね。

    きちんと向き合って、アクビさんの思いを伝えてね。子供も私もパパが帰って来るのを楽しみにしていた、一緒にお風呂や遊んであげて。 と……

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 難しいですね。

    彼氏は、奥さんと、子供が、二歳のときに、離婚したそうです。

    今も健在のはずです。
    約束してみようかとおもいます。

    会話が、無いのが寂しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お子さんが アクビさんに 良くして貰っているという。

    安心感で、お子さんと遊ぶよりも、ゲームになるのですかしら?
    どこかのトピで、男性からの発言があって、
    40歳までは自身が子供なんて、おっしゃっていましたね。
    あら~~。悪かったわね。じゃ家庭を持たなければ?
    と思いましたが。

    会話が欲しいの、わかります。
    でもね。
    この年に(68歳)なると、会話だらけです。五月蝿い!って思うくらいです。
    と言っても、今のお話ですものね。

    子供に 嘘を付かないでと言って、約束をして頂いたらどうでしょう?
    ゲームって 喫煙のように、単なる「習慣」と聞いていますが。

    彼も会社で ストレスだらけと思います。お金を稼ぐって 大変ですものね。
    ちょっと、アクビさんが淋しがりすぎる気もします。ごめんね。

    ご自分の趣味も 必要かもですね。
    夫といつも、同じ方を向くのって 無理とおもいます。
    テレビのドラマではないし。

    各々が、別々で一緒。離れていないけど、くっつき合ってもいない。
    距離感・・・辛いのですね。

    お釈迦様の「万物は流転する」を信じましょう。
    すべてのことは 変化する。今が こうだから、ずっとこうでは無い。
    って言う意味に 私は とっていますが。 Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 困りますね。

    子供の相手をせずゲームしているなんてイライラしますよね。
    私は一人暮らしで火曜〜日曜に彼氏が家に泊まりに来ます。
    お互い仕事していて光熱費,家賃などは私が払うのに仕事終わって家に来たら掃除やご飯作ってる私の手伝いもせず冷房つけてひたすら携帯ゲームしてました。

    ただでさえ暑くてイライラするのに冷房つけてゲームしているのを見てイライラが倍増。

    ゲームをやめてくれと言ってもやめてくれないと思い平等じゃないと話し合いました。
    話し合うというより爆発してしまい(ーー;)このまま何も変えたくないならくる回数半分以下に減らすか,別れるか,毎日外食にするか,養って下さいとかなり強気でした,,,

    冷房つけてゲームやってていいからご飯ができたら運ぶのを手伝う。
    ご飯食べ終わったらゲームしていいからご飯中はゲームをやめる。
    という結果に決まりました。

    家事をやりながらお子さまにかまってたら時間がかかってしまいそうなのでがゲームをやりつつお子さんにかまってあげてほしいですよね(´・ω・`;)

    話し合うしかないと思うので頑張って話し合っていい方向に行けるといいですね!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も…

    ちゃんと向き合って。。徹底的に話し合う事をお勧めします。


    私も、いっぱい喧嘩しましたけど、、
    納得するまで徹底的に話し合いました。

    お互いをわかってもらう、理解し合える瞬間でした。

    喧嘩になっても、ちゃんと分かり合えれば、いい空気が流れます。

    そんな積み重ねで今があります。



    ただ、お子さんが寝た後とか…

    絶対巻き添えにしないで下さい。


    検討を祈ります。


    大丈夫‼

    きっと上手くいく


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • (補足)

    お子さんを巻き添えにしないために…

    手紙やメールで気持ちを伝えるのもいい手かも。。

    感情的にならず、優しい文章でね。
    でも、思っている事はちゃんと伝えてね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 背伸びをせず甘えてみては?

    今まで話し合いの場をちゃんともたれているようなので、今回も彼氏さんに
    言えば伝わると思いますよ。爆発してもいいと思いますよ。その方が説得力がある
    場合もあるし。こんなに切羽詰っていたのかと伝わると思います。
    ジュジュ様が何でもこなしておられるので安心してしまっているんでしょうね。
    彼氏さんも離婚後一人で色々抱えておられたと思います。今はそれからの開放感
    でいっぱいなのでは?(笑)
    何でも素直に言った方が得だと思います。自分の子供を持ったことがないから
    色々不安、子供がいる環境での家事に慣れないので大変、あなたともっと話したい。
    ジュジュ様がたとえ家事が多少できなくても、子供の扱いが出来なくても彼氏さん
    や子供さんは離れていったりしません。

    我が家の夫も仕事から帰ればスマホでゲームしてます。イライラはしますが、
    子供の面倒はよく見てくれるし、適度にしているので何も言いません。だって、
    それを禁止して精神的に病まれても困る…。イライラをぶつけられても嫌ですし。
    誰だって息抜きは大事ですよね。

    今後結婚となると、何十年も一緒です。今の段階で無理をして何でもかんでも一人
    でこなしていると後で言い辛くなりますよ。向うも、「言ってくれればよかった
    のに…」と思われると思います。今のうちに、等身大のジュジュ様を知っておいて
    もらった方がお互い楽だと思いますよ^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 甘やかさない

    どういういきさつだったのか不明ですが、なんか彼氏の態度見てたら子供の母親には愛想つかされて出て行かれたんじゃないか?って勘ぐってしまいますね。
    そうじゃなく自分の意思で子供を引き取って育てようと思ったのだとしたら、あまりにも自覚がなさすぎると思います。
    このままだとジュジュ・アクビさんは都合のいい家政婦扱いにされてしまうんじゃないかと心配になります。
    男には家の事や子供の面倒を見るのは女がやるのが当然と思っている人間は多いです。
    遠慮なんかしないでズバズバとはっきり思っている事は言った方がいいと思いますよ。(いくら言われても馬耳東風という可能性もありますが)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうなんですよね・・・

    私がバタバタしてても、きずかず(きずいているのかわからないですが・・・)
    ゲームされてたら、イライラします。

    つい、家政婦とおもってるの?って思ってしまいます。
    子供の相手をしながらの家事は、捗りません。
    そして、今彼氏の子供も、反抗期真っ最中な為難しい時期みたいです。

    彼氏は、ゲーム、彼氏の子供は反抗期・・・

    子供の心も、難しいし、私は子供と接するのが
    初めて・・・初めてだからとは理由にならないとは思いますが
    今、悩みが多すぎて・・・困ってます。

    三人でもっと、楽しい生活送りたいと思ってるのに
    現実は、難しい・・・

    はっきりいったがいいのかな?
    このままじゃ壊れちゃいそうです Sob

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • はい!!

    こどもは、巻き込みたくありません、
    ただでさえ保育園で
    「ママおらんちゃろ?」
    っていじわるな子供に言われてるみたいです

    私のことを、ママと呼んでくれていて
    「ママおるもん」って言ってるらしいです。

    本当のママが、二歳の時いなくなって
    寂しい思いを多分してきたとおもっています、

    彼氏とは結婚を、前提に付き合っていますが
    今の状態では私が無理です

    話し合いをしてみようか?と思いますが
    話してるあいだに、私が爆発しそうです

    冷静に話し合うには
    どうしたらいいんだろう・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうですね・・・

    メールでつたえるのは、いい手かもしれませんね!!
    でも、きちんとつたわるかな~?

    でも、やってみようかと思います。
    ありがとうございます!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうですよね・・・

    私も、彼氏がゲームにはまっているのは
    ストレス解消もあるのかなっては、思います。

    でも、はまり過ぎています。
    適度になら、なんにもいわないのですが・・・

    私も彼氏に依存しすぎてるのかな~?

    でも、子供にはもっと接して欲しい。
    わたしも、家政婦じゃないんだから
    もっと充実した生活を送りたい!!

    ワガママなのかな~私・・・
    求めすぎかな・・・

    あ~!!
    悩みます・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 元・・・

    彼氏の元奥さんは
    男の人を作って出て行ったそうです。

    ようは、浮気されたらしいです。
    わたしも、元旦那に、浮気され一年待って
    離婚しました。

    もう8年前のことです、
    だから、お互い同じ傷を持っているんです。

    彼氏は絶対に浮気はしないと約束してくれています。
    それは、本当に信じています。

    二度と同じことは、お互いに嫌だとおもっていますし、
    子供がいるからいい加減な付き合いは、したくありません。

    私は、自分が病気なので子供が産めません、だから
    彼氏も子供も大切にしたいです。

    まだまだ、育児は多分あんまりできていませんが、
    たいせつにしたいと思っています。

    彼氏は私の病気を含めて
    好きでいてくれています

    こんなひとは、居ないんじゃないか?と思っています
    だから、仲良くやって行きたい!!

    でも、ハッキリいったほうがいいですよね。
    例えケンカになっても・・・

    頑張ります!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 参考になるかな?

    結婚当初は、靴下を裏返しで洗濯機に入れないことから言って、いまではほとんど家事は分担です。割合はもちろん私の方が多いですが。こつ?は、感謝、感謝の気持ちとありがとうの言葉。シワシワのまま洗濯が干されてても気にしない大きな気持ち。あと、ストレートにお願いします。思うに、いい関係は、二人、三人で作っていくものだと思います。お互いの努力が信頼関係を作ります!

    大丈夫!上手くいきますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あり

    感謝の気持ちは、大切ですよね。
    私も、頑張ってる彼氏にあまり言ってなかった気がします

    私も悪い所あったな~ Sweat

    今日から、ありがとうと言ってみます。
    仕事頑張ってくれてるから、食べていけるし、
    ねぎらいの言葉あたしも、忘れてました。

    ありがとうございます!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆様 素敵なご意見ばかりですね。

    さすが、カフェと思いました。
    付け加えさせて貰うと、お話しをするときは、正座をします。
    そして、絶対に全部を言い終えるまで、貴方は口を出さないでねと
    言います。

    事前に用意した紙でも、記憶でもいいので、相手にわかりやすく
    具体的に 言います。

    例えば、お子さんをお風呂に入れて、ご飯の用意を(運ぶだけでもしてほしい等)
    手伝って 手伝ってでは分かりませんし、
    家にいる自分がやれば良いとか 言われますから。

    うちは、30分だけ手伝ってと あらかじめ 朝に頼みます。
    急な仕事で、実行してもらえなかったら、次の日に回しても良いのです。
    ようは、彼に 家族がいる事 会話が欲しい事を
    意識してもらえれば 良いのですからね。

    そして、さすが~~とか、私では こうはいかないわ
    とか、私なら この3倍位時間が 掛かったとか、褒めまくります。
    間違っても、下手~~とか 言わないことですよ。

    ガンバレー ここで皆が応援していますよ。 Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 家事も立派な仕事ですが

    アクビちゃん、はお勤めしてるのかな。
    もし、彼氏が稼いできて、アクビちゃんは専業主婦なら、
    ゲームくらいは目をつぶってもいいかなー。
    家事しなくても子供の相手はしてほしいね。

    私は、共働きのときは旦那にもゴミだしや掃除とかしてもらったけど、午前中だけのパートに変わってから、一切、旦那にはしてもらいません。会社で頑張って、帰ってきたらゆっくりしてもらいますー。

    アクビさんの思いをハッキリさせ、

    「ゲームをしてもらいたくない」と、
    「家事をしてほしい」と、
    「子供の相手になってほしい」
    どれなのか、しっかり伝えないと、
    相手も嫌になるかも。

    感情的にならないように話してね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する