現在の発言数908,244件!

野菜嫌いの人にって??

私の息子が野菜嫌いで
全然食べようとしてくれませーん
皆さんはどうやって野菜を食べさせていましたか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • まずは褒める!!

    まずは野菜に注目させる。
    「これを食べればカッコいい男になれるよ」とか「これ食べたら体の悪いものをやっつけてくれるよ」とか食べなきゃと思わせること。
    子どもって意外と素直に食べてくれますよ。

    そして食べられたら、その子を褒める!!
    ちゃんと心から褒めましょう!!褒められると、「また食べよう」という気になるかもしれません。

    また、味付けもその子が好きな味(ケチャップやカレー、チーズ等)にし、パンに挟んだり、ご飯と混ぜたり食べやすい形にしてあげましょう。

    でも一つや二つ嫌いがあっても大丈夫!
    私も未だにブロッコリーとグリーンピースがダメで、漬物もたべれません…(笑)
    大人になるにつれ、食べられるようにもなります。
    頑張ってくださいネ(^-^)/

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いつかは食べられるように

    年齢とともに食べられる物って増えていくので、大丈夫!
    と思って私も頑張りました。
    偏食だった次女も、中2の今はそこそこ何でも食べてくれます。
    食べてもらいたくて頑張り過ぎると、食卓が戦場になっちゃうんですよね。
    うちは夫が「アメとムチ」の達人だったので、お任せしてました。
    とりあえず、キライな物でも食卓に出す。
    たとえ一口でも食べられるよう、励ます、脅す、励ます、褒める。
    膝に乗せて、親が食べさせると頑張れてました。
    うちの場合ですが、胡麻化していっぱい手を加えるより、素材そのままのシンプルな方が食べやすかったようです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは


    うちでは彼が野菜嫌いで食べるものは
    ネギ類,じゃがいもくらいだったのですが
    私が野菜大好きで自分のために好きな野菜料理
    (素材そのままを生かす)おひたしやお付けもの
    丸焼きなどを
    つくり美味しそうな顔をしてたべるとつられて一口くらいはたべるようになりました(*^^*)

    今は大好きとはいいませんが
    美味しいと食べてくれます(*^^*)

    まずは強要ではなくご両親がおいしくたべていれば子供さんも興味がでてくるのではないでしょうか(*^^*)

    好き嫌い克服大変ですが
    頑張ってください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • どうしてもの場合のお話です。

    色々な事を試されてからのお話ですが、それでも食べない子供はいるので、その時は自分が悪いのかと落ち込まないで!ゆっくりお子さんの様子を見ながら野菜に興味を持つようにしてくださいね。本当にどんなに手間をかけても、何をしても頑なに嫌がる子っているんですよね…。

    何年も後、ある日突然食べたりする瞬間が来たり。

    長い目で見てあげてくださいね。


    ※野菜を食べてもらおうと努力することを否定するつもりは全くありませんし、野菜に興味を持つよう色々工夫するのは大切だと思っています。その後のどうしてもダメな時のお話しでした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する