現在の発言数908,251件!

ノンオイルフライヤー(ノンフライヤー)使用のかた!

最近よくメディアで見かける
ノンオイルフライヤー、
興味あるのですが、
実際お持ちのかた、使用感はいかがですか?
本当の揚げ物と、似てる?

オススメ機種や、おすすめ出来ない、など、お声を聞かせてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言2件 (全2件)

  • ノンフライヤーの使い勝手

    興味のある話題なので、投稿します

    1回の出来上がり量は、それこそ2人分です
    唐揚げなどは、追いかけ、あと半分作れば食べている間にまた作って出せるでしょうが、
    豚カツなどは、2人分づつ作って全部つくるのに30分かかります
    そこは1番の難点でしょう

    そして、豚カツや唐揚げなど、素材自体に油脂があるものは、こんがり仕上がりますが
    海老フライの場合は、衣がしろっぽく出来上がり、数分立つと、衣がジナッとしっけてきて美味しくありません
    出来たて命です。パン粉に少々オイルを含ませておくなどした方が美味しいでしょう
    その場合、揚げるよりは少量のオイルになると思います

    フライドポテトはまさにノンオイルででき、出来たては非常に美味しいです
    でも、さめるとジナッとして美味しくありません

    まさに、使いようですね
    最近は、2人の食事が増えてきているので、出来たてを食べるようにして
    楽しく使っています。
    タイマーをしかければ、あとは別のことが出来て便利
    洗うの少々面倒ですが、気に入って求めたものなので、毎回すぐ洗って伏せて水切りして大事にしています

    今日、ノンフライヤーのこと、日記に書きました
    よろしかったら見てください
    http://cookpad.com/diary/2395513

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 同じ意見です

    私も
    使い方が
    解りません
    最初は、フライの温めなおしを、したい
    温度は ヒーターは、上だけか下も、必要なのか
    時間は、どうか初心者に、良きアドバイスを
    お願いします。 Scream

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する