最新の発言2件 (全2件)
-
大変ですよね(>。<)
わかります~、毎日悩みますよね。
参考にならないかもしれないけど、うちは弁当を入れてます。
旦那に作るついでというのもあるし、家で昼から仕事をするので自分たちで用意して食べれるというのも◎
前の日から用意して、朝詰めるだけ。ついつい出来合いを買ってしまうよりは節約になるかもしれませんよ。 -
思いつくままに・・・
○冷凍を利用
チャーハン、カレーなど、冷凍OKのものは余分に作って冷凍しておきます。
後はレンジでチンすればOK。
ミニハンバーグも沢山作って冷凍すれば、ちょっと豪華になります。
○お好み焼きなど
これも冷凍OKです。小さめにまとめて作り置き。
おやつにもなるし、便利です。
○ごはんもの
ご飯を炊いて、混ぜるだけの簡単ごはん。ふりかけでも、鮭とかツナとか何でもあり。
これをおにぎりにすれば、子供は喜びます。
ラップを使えば手も汚れないし、冷凍しておけますし。
私の母はから揚げなど、おかずっぽいものを具にして、おにぎりを作ったことも。
子供心にわくわくして食べましたよ。
○マグカップごはん
自分用によくやる手抜きです(笑)
マグにごはん、トマトジュース、チーズ、ハムなど適当に入れます。
火の通りやすいものなら、冷蔵庫にあるもの何でもOKです。
更に少量の塩を入れ、チンするだけ。
混ぜて食べると美味しいです。
○ホットケーキミックス
冷凍のベジタブルミックス、ツナやハム、コーンなどを入れて焼くだけ。
おかずパンになります。
シリコンスチーマーで蒸しパン風も美味しいです。
○缶詰やレトルト
ごはんや麺と一緒に、丼やソースとして利用します。
今は色々種類も豊富で、ひと手間加えれば別の料理にもなるし、便利ですよ。
焼き鳥缶+キャベツの千切り丼とか、大好評です。
ここまで暑いと、料理するのも本当に面倒だし、大変ですよね。
ネットで「火を使わないレシピ」など検索して、時には参考にしてます。
一年365日、食事のことを考えるのも大変です。
手抜きも大事! 頑張って下さいね。
