現在の発言数914,918件!

お供え用のお菓子・・・みなさんどうしていますか?

お供え用の砂糖菓子(落雁)や寒天菓子など、
日持ちがして見た目もかわいい和菓子たち。
お盆が終わるとどうしていますか?
甘すぎてそのままでは食べづらいです Cry(T_T)
かといって捨ててしまうのももったいなくて…
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言2件 (全2件)

  • 濃いめのお茶のお供にしてみては?

    落雁、小さい頃よく食べました。
    小さい頃はお茶なんか無くても全然平気でしたけど
    今は甘いお菓子のお供は必ず濃いお茶です。

    昔ながらのお菓子って、
    日持ちするように出来てる物も多いですよね。
    一気に食べようとしないで
    お茶のお供くらいで少しずつ食してみては?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お菓子の材料に

    私は落雁は大好きなので、ちょこちょこ食べてしまいますが、大量に頂いた時はお菓子作りの砂糖代わりに使います。
    クックパッドにもいくつか落雁を使ったレシピがありましたが、クッキーなどお勧めですよ。
    溶かしてお団子に混ぜたこともありますが、上品なお味になりました。
    寒天菓子は細かくして、味をつけない寒天と一緒に食べたり、アイスのトッピングにしたりします。
    母はヨーグルトに混ぜてました(笑)
    そのままだと甘すぎるので、とにかく細かく切って、色々なものに混ぜて食べてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する