現在の発言数914,926件!

働く妊婦さんが重い…(^^;)

老人ホームのキッチンでバイトしています。
妊婦の職員さんがいるのですが、
妊婦さんのため、重いものを持つ事が出来ないようです。

その人の仕事に、最後のゴミ捨て(大型ポリ容器2つ分)があるのですが、
誰がシフトに入っていても、
必ず私にゴミ出しを指示して来ます。
私がどのシフトに入っていてもです。

他のバイトもいるし、なぜ私だけなのだろう…と、
かなり不満だし、選んだように私にだけ指示して来られると、
正直、精神的に重いです。
大量のゴミ捨てを一人で任されるのはきついので、
まんべんなくローテーションして欲しいなと思います。

汗まみれで誰もが必死で働かないと回らない職場なので、
それぞれの苦労は皆承知だし、
断るのもどうかと思うし、妊婦さんだし…と色々考えてしまいます。

なんだか腑に落ちないのですよね。
私、完全になめられちゃってますか?
みなさん、どう思われますか。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言18件 (全18件)

  • 自分だけ

    私も前の職場で頼まれごとが多くて、仕事だからわりきってましたが、
    一度自分だけがと思ってしまうと、精神的につらいので、「あっ、私頼りにされてるんだ」と思うようにしてます。きっとどこかで感謝されていますよ。 Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 不公平感

    Sweatありますね!
    お仕事とは 比較は出来ませんが。
    地域のボランティアをしています。
    市のお偉いさんが 回ってこられる時が 年に数回あります。
    その時だけ やたらに、張り切る人がいて、
    私なんか跳ね飛ばされて、後ろに行かされます。
    自分がメインで「こんなにしんどい事を 一手に引き受けてます」
    ってアピールされます。
    が・・・。みんな見ています。見ないふりして・・・。
    却って自分を貶める行為です。

    「縁の下の力持ちのかた」も いらっしゃいます。
    そっと困っている人に 手を差し出す人。
    さりげなく
    人のサポートをして、恩に着せない人。
    みなが、憧れる人は そんなひとです。
    貧乏くじと思わずに、自分を上げる一過程と、思って見られたら如何かしら?

    もしくは、徹底的に戦うか?
    どうしてですか?って言ってみるか?
    わけがわかれば やります!喜んでと 言って見られたらは?
    案外
    頼りになる気がして頼んでしまった、というお答えが出るきがしますが。
    如何ですか?

    私は黙ってやって行くタイプですが、そのことでこれまで
    損をした事はありません。
    私って打算で動いてるんかしら?
    ここまで書いて そう感じました。いやだ~~~。
    やっぱり!見返りを求めているっ ヤバイ! Sweat

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は出来た人間ではないので…

    お手伝いしたいし、これからも私が近くにいる時は気軽に言って欲しいですが、そうでないシフトの時はお手伝いできない事もありますので…その時は一緒の人にお願いできますか?ごめんなさいね。でも一緒の時はこれからも手伝いますね!今まで通りいきましょうよ!

    と言ってしまいます…。

    もちろん妊婦さんは助けるべきですが、
    そのかわりに誰か1人だけが我慢は納得がいかないのです。

    みんな忙しく同じ条件なら、みんなに少しずつ負担を分散するべきだと思うのです。

    妊婦さんも言いやすい1人に集中して仕事を振らずに、
    職場の人全員に頭を下げる事も必要だと思います。

    妊婦という存在の株を下げないで欲しいのです。

    ちょっと冷たいかもしれませんが…。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それは…

    私もよく頼み事を受ける事がありました。


    上司やある方に聞いて欲しい事も全部私に頼んで来ました。

    自分で聞けよ!…とキレそうになった事も度々です。


    けれど…
    彼女たちは、皆んなおとなしい人、引っ込み思案な人ばかりでした。


    私は、誰にでも別け隔て無く楽しく接したいタイプ…

    特にこういう、普段あまり笑顔が少ないな。。と思うコには敢えて笑顔が見たくて、よく話しかけていました。

    そういうコの方が笑うと凄くキラキラした素敵な笑顔を見せてくれました。

    marielove2さんも明るい頼みやすい人だと思いますよ(^^
    妊婦さんの場合、中々他の人に頼み辛かったりするかもしれません。

    いい事だと思って下さい。

    健やかな優しい赤ちゃんを産んでもらう為にも… Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 陰徳を積むつもりで?ですかね。

    >ブロッコリー絵文字の40代さんへ

    レスありがとうございます。

    しんどい思いして働いたり活動しているなら、
    見返り求めてもおかしくないと思います。
    打算も時には必要だと思います。
    ただ、それが周囲や、
    誰か一人にとって重荷になると、ちょっとしんどいなぁなんて。

    妊婦さんで立ち仕事で…となると、
    誰が見てもしんどいのは分かるのですが、
    それを逆手に取っておられるようで、ちょっといけすかない感じです。

    多分、いつ言ってもやってくれそうだから、
    私に言ってくるのだとはうすうす思います。
    ただ、私はその妊婦の職員さんのためだけに存在しているのではないので、
    そのあたりは、
    対等に仕事を皆に振り分けて欲しいと思います。

    陰徳を積む?つもりで、
    あれこれ言っても、黙々とやって行こうと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 妊婦さんの格は下がっちゃいそうです。



    レスありがとうございます。

    りんごさんがおっしゃるように、
    職場の人全員に頭を下げることは、
    相手が誰であれ必要だと私も思うんです。
    自分が助けを必要とするのであれば。

    妊婦って分かるでしょ?
    バイトだから言うことやればいいでしょ?みたいな、
    そういう感じは、やはりいい気持ちはしないですね…

    妊婦さんとしても、そこで働く職員さんとしても、
    そして職場自体としても、
    そのような態度はとてもマイナスだし、
    もったいないなぁと思ったりします。

    修行のつもりで、そして陰徳を積む?つもりで、
    私自信は黙々とやって行こうと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 前向きに!ですね。



    レスありがとうございます。
    一番最初にレス下さっていたのに、
    私の送信ミスで、お返事が遅くなってしまいました。
    本当にごめんなさい。

    確かに仕事としての割り切りは必要かも…と思います。
    でないと、自分がもたないです(+_+)

    頼って下さっていいんですが、
    がっつり私だけとなると、やはり心身ともに辛いですね…

    誰かのためでもあるけど、
    私自身のためでもある、陰徳を積む?つもりで、
    黙々とやって行こうと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自分の長所として、ですね



    レスありがとうございます。

    頼まれるのは頼りにされているから、
    それは長所なんですよね。

    私自身も、みんなが協力し合って、
    和気あいあいと仕事出来たらいいなぁと思うので、
    明るくしているのですが、
    なんだかそれを逆手に取られているようで、
    ちょっと悲しかったりするんです。

    みんながそれぞれの立場で、それぞれの思いで、
    働いたり生きているのですよね。
    いろんな人がいるんだと思って、
    そして、
    私自身は陰徳を積む?つもりで、
    黙々とやって行こうと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 発言者本人ですm(_ _)m

    レス下さった皆さま、
    本当にありがとうございました。

    投稿したあとも、
    皆さまからのお返事をよみながらも、
    いろいろ考えておりました。

    多分、
    なんとなく無意識に、頼みやすい私に頼んで来ているのだろうと、
    そんな風に思いました。

    お返事にも書かせて頂いたのですが、
    誰かの為でもあるけど、
    私自身の陰徳を積んでいるんだと、
    ちょっと無理やりかもしれませんが、
    そう思う事にしました。

    私がもし、妊婦の職員さんのように、
    その場にいる人たち全ての助けが必要なときには、
    ちゃんと頭を下げられるような人間になろうと思います。

    黙々とやって行こうと思います。

    暑い毎日ですが、
    皆さまもどうぞ、お体にお気を付けて下さい。
    レス下さって、本当にありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ブロッコリーマークです。

    以前 清潔のトピで 叩かれて、それから名無しです。
    マリーラブ2さんの レスを見て すこし泣きました・・・。

    お仕事となると、お金が発生してる訳ですから。
    やはり
    冗談っぽく、私 いつも なんですけど~~って、茶目っぽく
    発言してみられたら 如何でしょうか?
    怒り心頭になって、きつい言い方に 変化する前に、
    チョビチョビ 出してみられたら いかがでしょう?

    犠牲になって、それが相手の お心を打つのかどうか?
    その方には、繊細な お気持ちが 感じられませんが。
    骨折り損もありますしね。

    ただ、いつも 見ている人はいるから、
    評価はされているから、黙って行うか?
    私は ストレスや体力消耗を心配します。
    我が身 大事です。家族にも迷惑を掛けますものね。

    みんなで応援します。ガンバ!
    私も頑張ります。 Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 見返り。。というわけじゃないですが…(^^

    お腹の赤ちゃんはそばで話してる人の声を聴いてる。。と聞きます。

    赤ちゃんが生まれて。。marielove2さんに会える機会があった時…
    「あ、あの明るくて優しい声のおねえさんだ♡」とキラキラした笑顔を見せてくれるかもしれませんよ(^^

    その時が報われる時かもよ♪

    …とは言っても、ブロッコリーマークさんがおっしゃるようにストレスや体力消耗にならないように。

    上司に相談してみるのも手かもしれませんよ(^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • (補足)

    不平不満を訴えるのじゃなく、皆んなでその妊婦さんを協力して助け合えるようにね(^^

    社会全体で妊婦さんに協力する意識を持つキッカケになればいいし、一人でも多くの人に赤ちゃんが笑いかけてくれたらいいもんね♪

    きっとそこに幸せな空気が流れる筈よ Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • よく考えたら…

    こういう事は、その部署の上司、延いては会社なりが、ちゃんと考えるべき事案のように思います。

    marielove2さんだけが我慢したり、その妊婦さんだけの問題では無いように思います。


    まんべんなくローテーション…

    これは会社側が配慮すべき問題のような気がします。


    この先、又他の妊婦さんが勤務する事になったり…


    いいキッカケかもしれません。
    上司や相談してみる価値はあるかもしれませんよ。



    度々の投稿、ごめんなさいね(^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 周りの人の力を借りる

    今は気づかなくても自分が妊婦になった時に重い荷物が持てないことに気づくでしょう。その時は誰かに手伝ってもらわないといけない状況になると思います。自分がしてあげると必ず自分に返ってきますよ。自分だけが指示されるのがいやであれば、忙しいのはみんな一緒なので周りの人に声を掛けて一緒にやってみてもらってはどうですか。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • みなさま、レスありがとうございましたm(_ _)m

    レスをたくさん頂きまして、本当にありがとうございました。

    誰に何を言われても、仕事だし、
    全て自分自身のためなんですよね。

    そう分かっていても、
    私自身、生活や勉強でしんどい時期と重なっており、
    その妊婦の職員さんからの指示を、
    本当に重く感じてしまいました。
    それに、私が自分の仕事をして、
    その職員さんからの指示でゴミ捨てをして…という状況の中、
    その職員さんが他のバイトとおしゃべりしていたりすると、
    ちょっと悲しく、しんどさ倍増でした。


    あれから色々考えたり、
    みなさんからのレスを読んだりして思う事は、
    結局、私がこどもだったのだということです。
    自分自身の生活や状況にいっぱいいっぱいで、
    「私だけが苦しい、しんどい」と思ってしまっていました。

    その職員さんからの指示を、無視しなかったとは言え、
    内心は気持ち良くなく、不満たらたらだった。
    そういう状況でも、周りに負けず、
    「えいやっ!(^◇^)」と割り切れる自分でありたかったです。

    これからはそういう自分になりたいです。

    ここで発言し、みなさんからのレスを読んで、
    本当に勉強になりました。
    レス下さったみなさま、本当にありがとうございました。




    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 変れてよかった

    >marielove2さん

    レスをたくさん頂きまして、本当にありがとうございました。

    誰に何を言われても、仕事だし、
    全て自分自身のためなんですよね。

    そう分かっていても、
    私自身、生活や勉強でしんどい時期と重なっており、
    その妊婦の職員さんからの指示を、
    本当に重く感じてしまいました。
    それに、私が自分の仕事をして、
    その職員さんからの指示でゴミ捨てをして…という状況の中、
    その職員さんが他のバイトとおしゃべりしていたりすると、
    ちょっと悲しく、しんどさ倍増でした。


    あれから色々考えたり、
    みなさんからのレスを読んだりして思う事は、
    結局、私がこどもだったのだということです。
    自分自身の生活や状況にいっぱいいっぱいで、
    「私だけが苦しい、しんどい」と思ってしまっていました。

    その職員さんからの指示を、無視しなかったとは言え、
    内心は気持ち良くなく、不満たらたらだった。
    そういう状況でも、周りに負けず、
    「えいやっ!(^◇^)」と割り切れる自分でありたかったです。

    これからはそういう自分になりたいです。

    ここで発言し、みなさんからのレスを読んで、
    本当に勉強になりました。
    レス下さったみなさま、本当にありがとうございました。




    年重ねるたり、キャリアつめば、味方が現れます。
    意見いいあうのも大事です。

    時にはストレスになるので、人のいないとこで、
    口悪いけど「てめえがやれよ」といっちゃてください。

    私も返事きをつけないと「ああん~」とかいちゃいます。

    今の仕事、はいって2か月だけど、態度だけでかいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 似てる(^∧^)

    私も度々、当たり前の様に任される事がしょっちゅうでした。

    正直、大変だし…腑に落ちないし…イライラが募りましたが職場で誰かがやらなくてはいけないので、何年も頑張っていました…

    最近になって、その中の人に《大変だよね。いつもありがとうね》と言ってもらえました(^-^)/

    その言葉で、何年も頑張った事が報われた気がしました。

    今はとっても、
    大変だと思いますがやってみても良いのかも知れませんよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 逆の立場でした。

    只今、育児休暇中です。
    妊娠7ヶ月まで働いてました。

    私の職場では、ゴミをダンボールに捨てています。なので、必然的にゴミは自分で捨てることになっていました。
    まだ、課長とリーダーにしか妊娠のことを伝えていないとき
    ゴミがいっぱいになりました。
    「明日、台車で運ぼう」と思い、帰りました。
    翌日、ダンボールは片付けられていました。
    聞いてみると、リーダーが片付けてくれたそうで、その日から育休に入るまで、私のゴミはリーダーが捨ててくれてました(笑)

    『私、完全になめられちゃってますか?』
    きっと、頼みやすいんだと思います。
    私がそうでした。
    だって、リーダーだって、一応上司ですから(^_^;)

    他の人は、妊娠していても普段と変わりなく仕事を押し付けてくるので
    頼めなかったです。

    きっと、あなたは優しい人なんでしょうねo(^▽^)o

    気にすることないですよ。
    妊娠も、子供が産まれれば終わりますしね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する