最新の発言20件 (全39件)
-
迷うけど…。
どん兵衛かな。味とか麺はどちらも好きですが、ミニサイズが、うちの近所のスーパーやコンビニにはどん兵衛しかないんです。小腹が空いた時に、ミニサイズは重宝しているので、食べ慣れたどん兵衛に一票^o^
-
どん兵衛(多分関西ver)です
小さい頃からこれなので、多分刷り込まれちゃったんですね。特に揚げの味と触感が。
他のきつねうどんを食べると「なんか違う」という気がして、無性にどん兵衛を食べたくなります。
安売りしているといつも買い置きしてしまいます。
麺とスープのトレードは考えた事なかったですね~なるほど。
でも残りの組み合わせの事を考えると…ちょっとチャレンジする勇気が無いです(苦笑) -
日清は麺に拘り杉
どん兵衛派なんですが、一旦麺に拘りすぎて5分では心が残って硬い麺でイマイチな時があったときは、赤いきつね派でした!でもどん兵衛また麺を元に戻したみたいで美味しいです!赤いきつねのNGなところはネギが細かく過ぎてネギの味がしない!卵は不要!コスト的に卵抜いての味のしない食感だけの卵省いてネギを大きく切ったらどん兵衛を越せるかも?西日本的な思いです!
-
私は赤いきつね派です
両親はどん兵衛なんですけど笑 -
赤いきつね派です。
あの麺が大好きです。
ペラっとしたお揚げも美味しいですね。
いつも大盛り食べます。
最近食べていないので食べたくなってきました〜 -
値段でいえば 赤いきつね
なんとなく どちらかを選べ~と言われれば
どんべーw
だって赤いきつねは安いんだもん。・゚・(ノд`)・゚・。w -
やっぱり赤いきつね
やっぱり昔から食べ慣れている赤いきつねが好きですね。
あのおつゆの味と油揚げの甘辛い味付けが気にいっています。
もちろんどん兵衛もおいしいですよね。ただ、値段的には赤いきつねの方が安いですし特売の回数も多いので。(笑)ちなみに私は、残ったツユに余っているごはんがあれば、中に入れて雑炊風にして溶き卵を入れて食べます。(注意:カップ容器をそのままチンしないように。食器に移して温めて下さいね。) -
どん兵衛派です。
皆さんのお指摘の通り、関西と関東とでは出汁と色が違います。
食べ比べる為、お取り寄せし比べた結果
関西の方が断然美味しいです。
関西=昆布出汁の旨味、塩梅が丁度良い、色が薄い
関東=鰹出汁の風味はするが旨味が足りない、醤油辛い、色が濃い
関東圏の方が出張に来られると、関西のうどんは出汁が美味いと言いますね。 -
どん兵衛!
アメリカでは「赤いきつね」は売っているのですが、「どん兵衛」が手に入らないので、どん兵衛を食べることが帰国の楽しみの一つです。おつゆの美味しさが違います。
-
どん兵衛派です!
どん兵衛のお出しが好きです♪
-
やなり!ムズイですが、
どちらも美味いですが、赤きつですか。
お揚げがうましです。 でも緑のたぬき派なんですがね? -
どん兵衛派!
どん兵衛のあと乗せかき揚げが大好きです( ^)o(^ )
-
すまん。俺は、蕎麦派だ。
そして、油揚げ派だ。だが、なぜか、油揚げと蕎麦の組み合わせが、カップ麺にはないのだ。頼む、カップ麺メーカーさんよ。関西でいうところの「たぬき」、関東でいうところの「きつねそば」をぜひ作ってくれ。
-
どん兵衛なんて
たぶん食べたことないw もっぱら赤いきつねですよ^^
-
なやむけど
どん兵衛ですかね。
お揚げ美味しいです。 -
赤いきつね派
サトーの切り餅2個入れて。。うまいーっす
-
赤いきつね派です。どん兵衛は つゆ が 自分には甘く感じるので…。
ちなみに お湯を入
れる前に 油揚げは 折って
一口サイズにしています。食べる時 食べやすい♪お試しあれ。
-
うちの父がこよなく「赤いきつね」を好きなので、「赤いきつね」派ですね。
まず在庫を欠かすことがありません(笑)
甘いお揚げが美味しくて、うどん好きな私にも堪りません。
「どん兵衛」も美味しいのですが、購入=「赤いきつね」の我が家なので、滅多に食べることがないんです。
赤いきつねの麺をどん兵衛のスープで食べる・・・面白そうですね^^
そういえば最近見かける「紺のきつねそば」。
これも美味しいですね。
要は「赤いきつね」の蕎麦版。
スープも「赤いきつね」の味に近く(同じ?)、あの甘いお揚げが入ってるのが嬉しい。
正直、同じ蕎麦なら「緑のたぬき」より「紺のきつねそば」です。
ただ売っているお店がなかなかなくて、見つけたら即買い状態(笑)
「赤いきつね」は好きだけど、実はうどんより蕎麦派です・・・という方には特にお勧めです。
-
お揚げの蕎麦はどちらもあり
>@たぬきさん
そして、油揚げ派だ。だが、なぜか、油揚げと蕎麦の組み合わせが、カップ麺にはないのだ。頼む、カップ麺メーカーさんよ。関西でいうところの「たぬき」、関東でいうところの「きつねそば」をぜひ作ってくれ。@たぬき 50代 2015年01月25日 22時27分
紺のキツネ蕎麦、どん兵衛のキツネ蕎麦 ありますよ。東京多摩地区です、23区の山手線上側の埼玉よりでは少数派ですが、売っているコンビニ、スーパーあります。
紺のー は近所のドラッグストアで入手可能なんですが、どん兵衛側は最近みかけませんが紫色でした。自分はどん兵衛派なんで、見つけたら即買い溜めします。 -
こんにちは。
私は関東に住んでいますが、もう何年も前に宅配生協で関西版赤いきつねを扱っていて、食べてビックリ⤴️
スープがうまい*\(^o^)/*
やっぱり違うんだ〜と感心しちゃいました。
でも、普段近所で売ってない⁈ので、関東版でガマンしてます 笑
うどんなら赤いきつね、ソバの気分の時はダンゼンどん兵衛の鴨だしを選んでます❗️
